Monthly Archives: 6月 2025

怖い虫刺され

昨日畑から帰ってきてロンT脱いでふと左腕を見ると・・・
ん?なんだこの丸い傷は?
痛くもないし痒くもなく、しかも出血もしていない
虫に刺されたにしてもロンT着てたし、何かに当たった覚えもない
で、いろいろWebで調べてみるとどうもマダニか何かに刺された感じのようだ
でも当のマダニ自体は居ないし、何かが刺さっている感じでもないだけど、感染症が怖いらしいので即Webで予約して午前中皮膚科に行ってきた。
昔から良い皮膚科不在地域ではあったけど、最近新しい医院がチラホラ。
その中で以前やっぱり畑でチャドグ蛾に刺されて甲陽病院で診ていただいたことのある女医さんが開院した韮崎の病院で診てもらうことにした。
もっと近くにも新しくできた医院があるんだけど、あまりにも周りの評判が悪いので今回はパス。

美容外科も兼ねている医院はキレイでオシャレな建物で凄い、受付のお姉さん達も医療事務員っていうよりエステサロンか?って感じの佇まい。
待合室も大半が女性で、男性もなんか美容で来てるのかなって感じ。
そんなちょっと虫に刺されたオッサンが行くのはハードルが高いような雰囲気の中、予約時間通りに診察室へ。
診てくれたのは医院長の女医さんではなく男性の先生、ある意味ホッとしたけど、見ていたら男性はこの先生の診察室に回されていたからあえてそうしているのかな。
で、経緯を説明して幹部を拡大鏡で見てやっぱり何かに噛まれたのは間違いなさそうとのこと。
とりあえず内出血を無くさないとよくわからないのでちょっと痛いですけどとピンセットで幹部をグリグリ(汗
ある意味これが一番痛かったりw
でも何も刺さってないとのことだったけど、感染症が心配だからと塗り薬を処方してもらう。
Webでみるとここもいろいろ評価が分かれているけど、今日来た限りでは予約も簡単だし、待ち時間もあまり無いし、先生も親切だったし良い医院じゃないかな。
まあ、ただオッサンにとっては待合室の雰囲気の敷居の高さはあるけどねw
しかしマダニは怖い、これからも気をつけないと

仕事で爽快高原ドライブ

以前のお客さまから依頼があって久しぶりに野辺山の海の口まで現調
真夏の車内の熱せらた空気を一掃しようと窓全開にしたら、思いの外心地良かったのでサンルーフも全開に。
信号待ちでふと見上げると緑と夏の空
あまりに気持ち良かったのでそのまま窓全開で高原ドライブ
窓から見える景色と風が気持ち良すぎた

で、深緑の現場でスキーの上手い塗装屋ヨッシーと久しぶりに会って現調打合せとスキー談義w
そしてまた気持ちいい高原ドライブして戻ってくる

家から見る夏空夏雲、もうすっかり夏だって感じ
で、中途半端な時間になっちゃったので買い物して、涼しくなってから畑に行って草刈りとメンテナンス

そして今季初収穫、なんかみんな大きくなっちゃってたので早く消費しないと追いつかなくなりそう(汗
しかしこのまま梅雨明けしちゃったらどうなることやら・・・

熱帯夜の夜明け

けたたましく響き渡るホトトギスの鳴き声に起こされて明け方4時に見る熱帯夜の夜明け
もうすでに27℃ってどういうこと?
早々に窓を開けて空気の入れ替え
日の出直前の涼しい風が気持ちいい
そこからまた2時間熟睡したのは内緒w
今日も暑い一日だったけど、どこか日陰は涼しく、昔の夏ような感じの日だった

猛暑の街へお出かけ

猛暑前の爽やかな朝
雲が流れ風に木々がなびいて気持ちがいい朝の空
今日は義父の眼科検診の付き添いで灼熱だろう青梅へ
エアコンが効いて快適な車を降りると朝からほんと茹だるような暑さ
とりあえず義父とみ〜さんを病院に送り届けて、ウチの主要なATMの集まる涼しい市役所に行って記帳やら仕事の連絡やらしながら時間潰し
新病棟になってから外来を減らしているのか、今度の主治医の手際がいいのか以前と比べ物にならないくらい早いお迎え依頼
まあ予約してて2時間待ちが当たり前の以前のシステムがおかしかったんだろうけど
でもまあ負の空間に長時間拘束されないのは良いことだ
で、ちょっと早めにお昼ご飯をのんびり食べ、スーパーの買い物同行
ちょっと日向に駐車して戻ってくると車の中は殺人的な暑さの上、最強にしてもエアコンがなかなか効かないくらい暑い!
ほんとエアコン壊れてるんじゃないかって感じ
エアコンが効く前に暑いみ〜さんの実家へ、ここも暑かった
今シーズン初扇風機の風に当たりながらしばし昼寝して、今度は我が家の父親のところへ表敬訪問

事前にリクエストを聞いたらこの時期にミカンが食べたいっていうので、5個で800円なる高価な温室ミカンと安いカットフルーツと内緒でパンをいくつか買って差し入れ
生物はマズイのでその場ですぐ食べていただき、パンは押入れに隠すw(まあバレバレなんだろうけどw)
正直に申告した高いミカンも食べられる分だけって受付で言われたので、二つだけ置いて後は持ち帰る
まあこんな事でも無ければこの時期にミカンなんて食べれないからまあいいかw
そしてだいぶレベルが落ちてきた身体をみつつ、相変わらずの愚痴を聞いて帰ってきた

で、今日は“ナカガミ食堂”も休みなのでそのまま山に戻ってくる
街も暑かったけど、帰ってきた山も相当暑かった

真夏を先取りの蒸し暑さ

真夏のように蒸し暑かった日の夕暮れどき
優しいパステルカラーとシャープなソリッドカラーの空が美しい
慌ただしさの中でひと息つくほんのひと時

そしてなんとか建物の骨組みの図面一式完了
とりあえず明日出掛ける前にメールで送れてよかった
後は予算的にこれが実物になるかが問題だ

あり得ないほど蒸し暑い一日

打合せ前に腹ごしらえ、“EIGHTS COFFEE”さんのホットチキンチーズサンド、好みのバゲットで美味い♪
さらに追加でもう一つw
美味しいコーヒーが飲めてフラッと入れて打合せも出来るこういうお店が近場にあるのは、事務所の無い零細フリーランスに取ってはありがたいことです。

蒸し立ての富士山・・・的な
六月とは思えない、いや真夏でもあまり無いようなとても蒸し暑かった一日
ここは亜熱帯かってくらいの蒸し暑さ

で、そんな蒸し暑い一日の〆
今宵はルパンと次元の気分でミートボールスパゲッティーにて
今日もお疲れさまでした

梅雨空の一日

梅雨空の一日
今日は家に篭って図面描き
ひとまず明日の打合せの資料は出来上がった

復活の絶品ランチ

また梅雨空になる前に残りのとうもろこしの苗の定植を済ませてくる。
これで夏野菜の植付け準備は全て完了。
一期目、二期目もこの時期にしてはまだちょっと小さいけど全て順調に成育中。
しかしこんなに作って大丈夫か(汗


じゃがいもの花も咲き始めた。
ただどのじゃがいもも生育が異常なくらい良いのが逆に心配。
畑の性質か土が湿っぽいのもちょっと心配なんだよなぁ
後は概ね良好。

で、野良仕事の後はお疲れランチ、Joshuatreeで復活のプルドポークサンド♪
やっぱりここのプルドポークサンドは最高!
パン、具沢山の野菜そしてプルドポーク、全てのバランスが絶妙♪
何はともあれプルドポークの味付けが絶品で美味い!優勝デスw
おかわりしたくなるあと引くランチ、ごちそうさまでした🙏

最後に梅雨間の夕日。
今日もお疲れさまでした。

梅雨の晴れ間にお仕事

梅雨の晴れ間の一日
思ったほど暑くもなく過ごしやすい夏日
ゴミ出しして洗濯した後は今日も一日図面描き
一応骨組みは出来上がった
後はこれで見積もり取ってどうなるかだな
これだけシンプルにローコストで作って足が出たら・・・
まあなんとかなることを祈ろう

梅雨間の夕焼けと満月

朝から激しい雨の降る梅雨空
昨日でなくて良かったよ
そんな事で今日は集中して仕事に精を出す
モニターの中で良い感じに骨組みが出来上がってきた
ちょっと晴れ間が見えはじめたので息抜き夕活
雨上がりの茜色の夕暮れ
なかなか見応えあり、しかし日が伸びたなぁ

そして諦めかけてた梅雨時の満月
なんとか姿を見せてくれた“ストロベリームーン”
快晴よりもこういう雲が掛かった朧月の方がいい