About

Posts by :

新兵器でチャレンジ

新たなギア、買っちゃったw
ってことで早速畑に食材採りに行ってジェノベーゼソースにチャレンジ
折角なので三種のバジルを使ってみることに
色々情報を調べ大体の要領を頭に入れていつものように行き当たりばったりで
その結果は・・・「何か足らない・・・」
敗因は一番苦手な塩加減
後からハーブソルトで調整したらまあまあ良くなったのでそういうことだろう
そして三種にしたことによる不協和音
み〜さん曰く「ナノのクセが強過ぎる」 確かに!
普段ジェノベーゼパスタを食べ慣れてないってこともあり正解がわからんってもイマイチだった理由かな
ペーストにすること自体は今回凄く簡単だったので、また一から勉強します
周りに先生がいっぱ居るから弟子にしてもらうかw
それとこのコードレスのブレンダー超便利!

で、今日は燃えるような夕暮れ時
それにしても毎日降りそうで降らないなぁ

芋掘り2025

猛暑とヤバそうな入道雲の下、今年もジャガイモの収穫をしてきた。
いきなりデカ過ぎる“アンデスのめざめ”に驚き、その後も男前な大きさの“さやか”と“はるか”に圧倒され、意外と優等だったおまけで作った“茜風”、まだちょっと早くて途中で止めた“レッドムーン”
それぞれかなりの出来の良さ♪
とにかく名前に騙された“さやか”はひと畝にしておいて良かったw
他の夏野菜も収穫期を迎えたよ

しかし流石にこの猛暑の中の炎天下の作業
色々対策はしてても身体に堪える
午後はもう何もする気が無くなる
夕方夫婦揃っていつものように定期検診だけは受けてきたけど
夕飯も作る気が無かったけど、なぜか採ってきた野菜を見ると動かざるを得ない毎日(苦笑
今日も採れたての野菜を大人喰いw

降りそうで降らない日々

今日も朝からヤバそうな雲があちこちで湧き立ち
今にも降りそうなのに降らないってパターン
午後は日差しが無くなって良いんだけどねぇ

で、今日は何処にも行かず夕活もなく一日仕事場で仕事
ひぐらしの蝉しぐれを聞きながら燃える林の向こう見るのみ

夏雲に覆われた大暑

朝からヤバい雲が次から次へと湧き立つ“大暑”の夏空
久しぶりに家の上まで覆ってきたので期待したけど、遠くでゴロゴロいうだけで一向に降らず
でも日差しがなかっただけ昨日ようりは過ごし安かったけど

で、結局降らずに終わった静かな“大暑”の夕暮れ
ちょっと涼しかったのが救い


昨夜放送された”BABYMETAL UK & EUROPE ARENA TOUR 2025″のO2アリーナでの単独公演を観た
なんかもう無敵感が凄すぎる
そして会場に女性やちびっ子が沢山いるのにびっくり
それだけ海外での幅広い年齢層からの認知度、人気が凄いってことなんだろう
しかも音楽にうるさい英国で
もうしっかり外タレ化しちゃって嬉しい反面、ほとんど日本でLIVEがやらないのが寂しい
そしてKARATEでSU-METALがやらかしたのがしっかり残されちゃったねwww

夏 真っ盛り

これぞ“The 夏雲”“The 夏の空”って感じの今日の空
でも雲が立つのは山の向こうばかりで南麓上空はドピーカン
なので風もなく茹だるような暑さ 
とても外には出られませんw

でも目を離すと大変なことになるのは目に見えてるので
夕方夕食の食材を調達がてらちょっと畑の様子見
レタスはこれで最後、ナスもいい感じのがいっぱい
キュウリは今年はもう終盤を迎えた感じ
ズッキーニもいい感じだが、見逃した巨大ズッキは見ないことにw

帰り道の美しい夕立の予感
東の空は遠雷がビカビカ、ゴロゴロしていたけど
南麓は降る気配なし


昼休みに観たこの映画
事実を元にした話を淡々と描いて見応えありとても良い
最近観た中では一番良かったかも
不誠実な事実をリークではなく法律とルールーに則って正式な場で公表することにこだわった主人公と上司は素晴らしい。
そこがアメリカの凄いところであると同時に、そして我が国にはないところでもある
いずれにしても国の裏の世界は怖いなと
この映画は観ておく方が良いと思う

夏に始まる新しいこと

今日も夏ぅ〜って感じの夏晴れのいい天気
暑いけど湿度が少ないのでカラッとしててまだ良かったけど

三連休の中日だけど今日は大事なお努めの日
いつもは買い物がてら夕方に行くんだけど、今日は混まない内にお昼に
出がけに今更ながらマッチングサイトで自分の投票先を確認
でも本心は今回ほど白紙にしようかと思ったことは無い
短い将来を託せない今の政治の現状はどうにかならないものか
でもしっかり一票投じてきたけどね

で、お昼を食べようと去年まで携わっていた“水辺の現場”のオーナーが一昨日グランドオープンした明野の“ハレノボン”に表敬訪問がてら行ってみた。
ギャラリーの一角を使用した“ギャラリーカフェ”、以前居た鎌倉極楽寺でやっていた伝説のお店を復活させたのだとか。
で、ガパオライスとフォカッチャプレートをいただいた
どちらもボリュームもあってメチャ美味しかった
まだオープンしたてってこともあってか、併設ギャラリーの入り口とイートインスペースが一緒なのでちょっと落ち着かない感じもするけど、これからどんどんブラッシュアップしていくでしょう。
そしてやっぱりどこか湘南を感じる雰囲気の空間だったw

夕方イントラ仲間で“YETIジェラート”のオーナーでもあるザキさんがこの度スタートさせたプロジェクト“オノフ”のベースを見学に行ってくる。
正面に富士山と裏手に八ヶ岳が望める谷戸の田んぼの中にある畑付きの一軒家の古民家
心地いい風が吹くまさに“風の谷”って感じの絶好のロケーション
まだセルフビルドの途中だけど素敵な基地になりそう
周りで新しいプロジェクト続々

空が美しい夏の始まり

巷では今日から三連休
あちこち混む前に朝イチで週の買い物
夏だぁ〜 気持ちいいぃ〜〜♪
買い物帰りの道くさ
日暈と環水平アークと富士山と
梅雨明け早々の貴重な光景に🙏

思ったほど暑くもなく爽やかな夏の入り
一日中気持ちのいい空が広がる長閑な土曜日
夫婦それぞれ日長一日のんびり過ごす

ひぐらしの鳴く夕活
茜雲に沈む富士山と茜雲のベールが漂う西の空
ちょっと素敵だった夏の始まりの夕暮れ

梅雨明け2025

関東甲信越もいよいよ梅雨明け
久しぶりに晴れたので畑に行って草刈りやらサマーカットやら
言われてたほど猛暑でもなく、心地いい風が吹く今日の畑
なんだかんだやってたらすっかり昼を過ぎて5時間作業(汗
やっぱりひとりだとやめ時が難しい
帰って遅いお昼を食べたらもう何もする気力がないw

そして夕方の今日の収穫
いよいよアイコが色付いてきたので試し採りと草刈り中にポロッと出てきちゃったインカのめざめの初物
どちらも美味しくて今年も良い感じになりそう
そして他の大半は三連休を控えた村のPubへ

久しぶりにスッキリ見えた富士山とちょっとパッとしなかった夕焼け空
ちょっとだけ東の空を飾る茜雲と蝉しぐれ
梅雨明けの日の一日の終わり

梅雨明けを待つ

雨こそ降らなかったけど今日もはっきりしない梅雨末期の天気
まあ涼しいから良いんだけど
仕事の方もいよいよ再スタートしそうだし、あまり暑くなってほしくはないけどそろそろ梅雨明けしてほしいものだ

豪雨の後で

連日の梅雨末期のグズついた天気
暑くなれば猛暑だし、雨が降れば豪雨だし年々極端な天候になってる
で、夕方大雨あとが心配だったこともあってちょっと畑へ様子見
概ね問題なかったけど、こんもりと綺麗に茂っていたバジリコナノが見事に雨の圧力で崩壊していた(汗
添木してみたけどもう折れて倒れたのもあって勿体無いのでレスキュー
でもとても消費出来る量じゃないので、半分をスーパースプラウトの空き容器にいてれ保存、もう半分はこんな感じでペットボトルに入れてサラダにでも使おう。
ただ香りが強いので部屋に入れておくと大変なので玄関先にひっそりとw
これだけあればジェノベーゼソースにすればいいんだろうけど、すり鉢とか道具がないしなぁ・・・
これはブレンダーでも買おうかな