About

Posts by :

真夏日に植え付け

雨も上がって良い天気になったし、カッコーも鳴いたしってことで先日買い付けてきた苗を植えてくる。
何を間違えたかキュウリを二株多く買ってきちゃったのは内緒(^^;)

ジャガイモもトウモロコシも無事芽を出したし、ひとまずこれで夏野菜の準備は完了。
あとはレタスを時差植えするだけ。

しかし今日は天気は良いけど、朝から32℃って夏かよ(^^;)
だから作業のご褒美は昼ビールでd(^-^)

そして今日のお田んぼ夕焼けリフレクション。⁣
⁣天気が下り坂だからなのか思ったほどの夕焼けにはならなかった。

南の島より

なんか朝イチではるばる南の島から美味しそうなモノが届いたぁ😆😋
どうもありがとうございました<(_ _)>

で、今日は夕方からおフランス料理を食べつつある会合に出席。
またなんか面倒くさいことに巻き込まれそう・・・
っていうか会合するときはフランス料理のコースはやめるべきだと思う(^^;)


安全の担保

その昔ホームページのアドレスと言えば「http://〜」っていうのが当たり前だった。
しかしその後ホームページがWebサイト、アドレスもURLって言われるのが当たり前になり、
そのURLもSSLが導入されるのが当たり前となりSSL化されている「https://〜」と表記され、SSL化されていない「http://〜」のままだと、ブラウザーに「Webサイトは安全ではありません」って表記がされるようになった。
まあ一般的などうでもいいようなBlogならいいが、一応商売をしている仕事のサイトだと対外的にこれは結構致命的。
せっかく立ち上げたWebサイト、いくら見栄えが良くてもアスセスすると「Webサイトは安全ではありません」なんて出たらせっかく訪問してくれた方もすぐにウィンドウを閉じてしまうだろう。
ウチもご多分に漏れずこのアラートが出ていたのである。
だからとは言わないが最近アクセスが少ないような感じはしていた。
なんとかしなければとは思いつつ、SSLの導入ってちょっと敷居が高そうな感じがしてなかなか踏み切れず先送りにしていたのだが、もうそろそろ重い腰を上げないとと思ってレンタルサーバーのサイトで一番手軽な「SSLサーバ証明書」を購入し、簡単に導入できるプラグインも出来ていたのでそれを使ってSSL化してみた。
イマイチ理解は出来なかったものの、手順通りしてみたら結構簡単に変更できた。
確認してみるとURLの頭にはしっかりと「https」表記がd(^-^)
これでようやくウチのサイトも真っ当なサイトになった(笑)

パステルカラーの夕方


週末天気が悪そうなので、先行して残りのマルチ張りとモロッコの畝建てをしてくる。

そして今日のお田んぼリフレクション。⁣
⁣夕焼けはイマイチだったけど、赤富士と逆さ富士はいい感じに撮れた。⁣
⁣柔らかいパステルカラーの夕空がいい感じ。⁣


ついでに夕方訓練の横田のC130撮れた。
今日は4機編成だった。

黄色い世界

今朝の宅窓から。
黄色い霞に包まれる八ヶ岳。
今日の黄砂はヤバい(^^;) 絶対外に出たくない。

恒例苗の買い付け

200512_IMG_2846

天気も良いしみ〜さんも休みだったので例年通り苗の買い付けに。

聞けば苗の業界でもコロナの影響で出荷自粛要請があったとか。

200512_IMG_2847

人気の苗はなかなか入荷が読めないそうで、1株足らなかったけどアイコやその他我が家定番の苗が無事ゲット出来てラッキーだった。

あとはカッコーが鳴くのを待つばかり。

200512_IMG_6897

今日の夕焼けリフレクション。

絵画チックな夕焼け雲と鏡のようにお田んぼに映るのがいい感じ。

200512_IMG_6931
200512_IMG_6941

今日保留になっている案件の新たな施工会社の見積りが出てきた。

当初は消費税8%だったので思った通り10%になった分等で増額になった。

しかし融資の関係で当初提出の見積り金額を変更することが出来ないのでなんとか知恵を絞って減額していかなければならなくなり、また頭の痛い問題が浮上してきた。

まあ施工会社の方で粗方減額案が出てきたので、それが出来ればなんとかなりそうだけど、そうするとまたこちらの仕事も増えそうで・・・(^^;) 頭が痛い(︶︿︶)

雨上がりの五月晴れ

200511_01

う〜ん、昨夜も感無量。

しかし聖地と呼ばれるウェンブリーアリーナの舞台で高校生の女の子が立つのはもちろん、堂々と立ち振る舞っているってのはすごいことだ。

その後も“初”っていう海外の舞台に立つって偉業を成し遂げて世界中で評価を受けているのに、日本国内ではほとんど認知されてないのは本当に残念でならない。

200511_03

今朝、9時間経って昨夜のLIVE映像の再生回数208,038回だよ。

しかも昨夜は英国時間に合わせた放映っていうんだから、日本国内ではなくむしろ海外のファンを対象にしてるってのもすごいこと。

ただ、やっぱりこの頃はまだ“可愛い”を売りにしていたのは否めないので、まだちょっと抵抗感は正直感じるんだけどね(^^;)

でも、ダンスのキレは素晴らしいと思う。

次は来週の幕張DAY2の放映が楽しみだ。

 


 

 

200511_IMG_6874

雨上がりの朝の八ヶ岳南麓。

昨日の梅雨のような雨降り天気から一転

200511_IMG_6880

田んぼ越しからの素晴らしい眺めと嫌になっちゃうくらいの青空゚・。*d(・∀・*)♪゚。・゚

空気も現れて富士山を始め山々の姿もくっきり。

200511_IMG_6887

まさにこれぞ五月晴れって感じの天気と景色。

そして今日は朝から暑かった。

英国メタル祭り

200510_IMG_2828

今夜はまたBMのONLINE LIVEが行われる。

ちなみに今夜のONLINE LIVEはBABYMETALが海外のメタルヘッズ(メタルのファンね)に認知され世界的メタルバンドへ躍進したきっかけになった2016年の英ウェンブリーアリーナでのモノ。

現時点でウェンブリーアリーナで単独LIVEした日本のアーティストは居ないし、それも当時16歳と18歳って若さでステージに立ったってのは海外のアーティスト含めても居ないって快挙。

凄い歌声とキレッキレのダンスに海外の観客が熱狂する姿を観ると誇らしい気分になること請け合い♪

ってことで久しぶりにチキン&チップスと共にGUINNESSのテイクアウト。

このギネスの量り売りもだいぶ定着してきて、なかなか売れ行きも良いのだとか。

まあウチは近所だから良いけど、家の離れたファンは結構大変だろうけどね。

200510_IMG_2833

そして今夜の祭りは23時からなので待ちきれずに“麒麟が来る”観ながら頂いた。

でもやっぱりチップスは店で食べる揚げたてのカリカリホクホクの方が良いなぁ。

ギネスは家でも冷たくて美味いけどね。

幸せの種撒き

200509_IMG_2822

G.Wが明けた、自粛期間が延長された。

だから今日は“幸せの種”を蒔いた。

まあただのモロコシとレタスと瓜の種だけど(笑)

200509_IMG_2818

そして前回蒔いた“希望の種”の芽が出てた(╹◡╹)

ただのモロコシだけど(笑)

200509_IMG_2813
200509_IMG_2814

そして畑の方でも二期分のモロコシの種を蒔く。

覚書 ひと畝/8株×2列を2畝

The五月晴れ

200508_IMG_6846

昨日に引き続き“The 五月晴れ”って感じの天気と景色+.d(・∀・*)♪゚+.゚

でも寒気が流れ込んでいるようでなんだか薄ら寒い陽気。

モロコシの芽は出てきたけど、ジャガイモはまだ芽を出さず。

200508_IMG_6854

そして今日の夕焼けリフレクション。

お田植えが始まるのはもうちょっと先かな。

人間界はコロナ禍で大騒ぎだけど、今年の自然界はどうなんだろう。