About

Posts by :

新しい相棒やってくる

200107_IMG_1706

予約入れておいた新しい板を昨日受け取ってくる。

悩みに悩んでこっちの“CURV DTX”にしたけど、もしもう一ヶ月早くBABYMETALに出会っていたら多分“RC ONE”の方を選んでいただろうな、なんせ“ONE”だからね(笑)

200107_IMG_1709t

しかし今回ヨドバシカメラ系列になった石井スポーツ、ポイントカードもヨドバシカメラ系のアプリに変わったんだが、初売り期間中ってことで会計前にポイントが10%ついてそれをそのまま割引に使えた上、さらに今回の支払い金額の10%がポイントで還元されるっていう大盤振る舞い♪ホント太っ腹!

ってことで定価から早期予約割引+スクール割引があって今回のポイント還元でえらく安く買えた。

ただ予約を入れた段階では大丈夫だろうと思っていた設計料がまだ入ってないんだよねぇ・・・(^^;)

まあカード引き落としまでには大丈夫だと思うけど(^_^;)

一夜限りのMETAL Pub

200106_IMG_1714

今宵は村のPubの大晦日、恒例の『みんなで残った樽開けちゃおう!&店主快気・女将ご苦労さま会』の臨時マスターを仰せつかったので、勝手に店の名前改名してきた(笑)

ってことで、一年に一度、一夜限りのIrish pub“METAL GALAXY”開店DEATH

200106_IMG_1712

何はともあれ女子に囲まれ楽しそうにしている店主が見れてよかったDEATH

こちらもギャラが飲み放題だったし(╹◡╹)

200106_IMG_1719t

2020初検定

200105_IMG_1701

今日のサンメ。

今日も朝からいい天気の絶好のスキー日和。

珍しく今日は新人イントラさんの指導も兼ねてJイエローの担当。

やっと止まれるところからリフトに乗ってスピードコントロールするまでレベルアップ。

新人さんの方は・・・どうだろう(^^;)

200105_IMG_1703

そして午後は今シーズン初のJ検定。

いろいろ言いたいことはあるけれど、新年早々だし今年は余計なことはしないと誓ったのでグッと我慢。

帰り際の昨日の薄紅色の夕刻の空と富士山。⁣

⁣少しづつ日が伸びてきた。⁣

幻想的な仕事初め

200104_IMG_1696

今日のサンメ。

霧に包まれた幻想的な朝イチのAトップ。

その後は穏やかな陽気のスキー日和に。

200104_IMG_1700

今日はまた初級Dクラスで久しぶりにスキーをされるご婦人三名を緩斜面をパラレルで気持ち良く滑れるようにエスコートいたしました。

滑りながら気づきを得た笑顔を見ると「よっしゃ」とこちらも嬉しくなる。

いい仕事初めになった。

み〜さんも今日から仕事初めで、もう我が家はすっかり脱正月モード。

三が日終わる

200103_IMG_5342

実家からの夜明け前のブルーモーモント。

早めにぐっすり寝たので気持ちがいい。

で、お隣に挨拶したり近所の神社に古いお札を納めに行って、その他はやることも無いので早めに撤収。

ウチの実家での正月はこんなもんです。

で、帰り際初売りでごった返すAEON MALLに行ってL.LBeenでみ〜さんのみ買い始めして帰ってくる。

やっぱり我が家が一番落ち着く、そして正月気分も今日で終わり。

穏やか初詣日和

200102_IMG_1682

今日の氏神様。

風もなく暖かな陽気の絶好の初詣日和。

200102_IMG_1683
200102_IMG_1684

本殿、一番奥に鎮座する“お狼(いぬ)様こと”大口真神社、奥の院を望む奥宮遥拝所もいいタイミングで空いているうちに参拝できた。

ご利益あるのパワースポットなので是非お手を合わせてください。

200102_IMG_1685

で、ぐるっとひと回り参拝して本殿に戻ってきたら参拝の長蛇の列(^^;)

やっぱりタイミング良かったな。

200102_IMG_1686

恒例のおみくじは「半小吉」と「中吉」とまた微妙なところというか我が家らしいというか(^^;)

今年も地道に行けというお達しのようだ。

200102_IMG_1692

そして一族の本家に挨拶に行って恒例の新年のお膳を頂いて帰ってくる。

今年も穏やかで良い初詣になった。

200102_IMG_1694

で、河辺の梅の湯に行って初温泉と初サウナしてくる。

それほど混んでもなく堪能できたが、身体の疲れの方が酷くて痛みは解消だれず(^^;)

で、夕飯の支度して帰るといつものようにもう既に家主は自炊して食事中・・・

一年に一度くらいはと思うんだが、ひねくれ者もここまでくるともう呆れる。

まあ新年早々腹を立ててもしょうがいないので好きなようにさせておくけど。

これなら挨拶だけして帰って来ればよかったとも思う新年二日目(苦笑)

ダメダメな年初め

200101_IMG_5324

昨夜Pubから機嫌で帰り、そのままうたた寝して気がついたら年が明けていた。

なんか閉まらないなぁと思いつつ、折角だから人生を変えたBMの“KARATE”を聴きながら眠りについた。

朝、なんか目覚ましアラームが鳴らないなぁと思ったら、iPhoneにイヤホンが刺さったまま・・・完全に寝坊した(・▽・;)

慌ててカメラ持って出かけようとしたら、今度はなぜか車が動かない(・・;)・・・諦めた。

200101_IMG_5328

Happy New Year

明けましておめでとうございます。

新年早々寝坊して初日の出は家の前からになりましたが、皆さまにとっては良い年になりますように。

200101_IMG_5303

この調子だと我が家の2020年はヤバいかもしれない(^^;)

でも新年最初の日の出前の富士山はとても優しい表情だったけどね。

200101_IMG_5338

で、なんだか解らないけど何事もなかったかのように車は動き、無事み〜さんの実家に到着。

今日の故郷・青梅の東の端の茶畑からの夕暮れの富士山。

⁣日没には間に合わなかったけど、新年最初の夕焼けには間に合った。⁣

200101_IMG_5335

東にはビーナスベルトと地球影の美しいグレデーション。

⁣ここも空が広くて大好きな場所。⁣

⁣そしてあっという間に一年最初の1日が終わった。

一年最後のスキー日和

191231_IMG_1662

今日のサンメ。

今年最後の日の朝イチの山頂より。

甲府から韮崎までを埋め尽くすスゴい雲海と富士山。

191231_IMG_1656

そしてちょっと暑いくらいの陽気の最高のスキー日和だった。

今日は1日全員レベルがまちまちなCクラス担当で、それぞれの方に課題を与えて別々に指導するって荒技を駆使して乗り切りった(^^;)

191231_IMG_0864

そして今年最後の研修では総勢28人の恒例のレッドスネーク。

でもちょっと長すぎてグダグダになっちゃったけど(−−;)

191231_IMG_1669

そして最後はスキー場からの振る舞い寿司をみんなで食べて仕事納め。

何はともあれ年末お疲れさまでした、みなさん良いお年を。

191231_IMG_1671

で、夜は毎年恒例、村のPubで飲み納めして、美味しい年越し“瓦そば”をいただいてくる。

何はともあれ、店主が元気になってよかったよかった。

年末充電

191230_IMG_1680

身体も疲れているし、片付けなきゃいけない年末の所用もあるしで急遽山仕事はお休み。

ぐっすり寝て朝のんびりしたり、年始の挨拶の買い物に行ったり、来やつ中のお客様のところに挨拶に行ったり。

おかげですっかりパワーチャージ出来た。

やっぱり最初から飛ばし過ぎはダメだね、もう歳だし(^^;)

で、買ってきた年賀はがきがインクジェット紙じゃなくて、慌ててコンビニ行って交換してもらったりとトラブルはあったけど、今年もなんとか年賀状完成!

これで心置きなく年が越せる。

早くもダウン

191229_IMG_5292

今朝の日の出前の富士山。⁣

⁣濃いオレンジの夜明け空をバックにした美しいシルエット。

191229_IMG_1650

そして今日のサンメ。

前日に引き続き天気も陽気も最高のスキー日和。

午前中はDクラスでほぼ初心者上がりの中・高の兄弟を相手に緩斜面シュテムもどきまで出来るようにエスコート、午後は校長の気まぐれでまたJグリーン担当になって7人を滑って止まれるまでに仕立て、魅惑の世界に引きずり込むのに成功 d(^-^)

191229_IMG_1652

おかげで身体中が悲鳴をあげて撃沈(^^;)

明日は・・・休もうかなぁ