6月 23 2018
About
Posts by :
6月 22 2018
梅雨間の野良仕事
今日も貴重な梅雨間の晴天。
残っていた最後のモロコシの苗の定植を終わらしてくる。


だいぶさっぱりして風通しも良くなった。


でも他のモノには手をつけてないので、食べたけどあまり美味しくなかったのかもしれない。
何れにしても何か対策をしないと大事な実の方もやられる可能性はありそうだ。
毎年放ったらかしなるナスの誘引、今年はこんな感じで新たなスタイルに変更してみた。
これならイボ竹に結わえられるし、足らない分はまた足せばいいし。ちょっとこれで試してみよう。


こまめに雑草は処理しているので畝間はすっきりキレイ。
噂の店に
野良作業のあとは、前の店長が辞めてしまい常連客の間でちょっとザワついているお気に入りの店をランチがてら覗いてくる。
一時はこの界隈でひとり勝ちと言われていたほど賑わっていた人気店、今年に入ってある意味その人気を支えていた店長が辞めたという噂を聞き、最近ちょっと以前の勢いもなくなったようだと風の噂では聞いていた。
確かに平日ではあるが金曜日のランチ時でも半分くらい空席があるし、店の雰囲気もなんとなく華がなくなったような気もする。
まあ、基本メニュー構成も味も以前と変わりは無いようだが、値段はちょっと上がったようだ。
前は1000円ポッキリで内容的にはとてもコスパがよくそれがウリにもなっていたんだけどね。
ただやっぱり前の店長が「The 気配りの人」だっただけに、今のスタッフさんの対応を見ていると物足りなさは感じざるを得ない。
ウチのように飲食店は“人”で選んでいるような常連さんは同じように感じているはず。
あの店長のキャラクターがあっての店の人気、少なからずとも影響はあるじゃないかな。
逆に言うと前店長が良すぎたので、普通にリーズナブルで美味しい店になったということでもあるだろうし、美味しければ良いんじゃないって人もいるだろうから、客が激減することはないだろうけどね。
ウチもここのクオリティは好きなのでまた行くだろうけど。
しかし、スタッフはもうちょっと客席を注視してサービスした方が良いと思うけどな。
6月 18 2018
懐かしい写真
6月 17 2018
リニューアルOPEN
今日の朝野良。
レタスがそろそろ採りごろ。でもまだMサイズよりちょっと小さかな。


キュウリも花が咲いて実も付いてきたし、デストロイヤーの花も満開になってきた。
雨上がりで空気も野菜も瑞々しくて気持ちいい。
小淵沢I.C脇にあった店舗が閉まってしまい周囲でザワついていたパオパオさん。
今朝、職場帰りのみ〜さんから「なんかお花がいっぱい並んでいたよ」って情報が入ったので早速お昼に行ってきた。
新しい店舗は身曾岐神社の西の通りを南下してミヨシの通りとの交差点の以前但馬屋の別店だったところ。
なんでも木曜日から開店していたらしい。
早速いつもの二品を頼んでシェアしてハッピーセットに(笑)相変わらずの安定の旨さ♪
タイミングよく行ったので、待たずに済んだけどその後続々と来客あって満席状態。
店主たち曰く、新店舗にしたら客数が増えて毎日ヘトヘトなんだと嬉しい悲鳴をあげていた(笑)
何はともあれ、お気に入りの店が無くならなくて良かったし、家からもちょっと近くなったのが嬉しい。
周りの皆さんもご心配なく(笑)
6月 16 2018
新車、来た。
出かける前に近所で腹ごしらえ。
タイミング良く入店できたのでまだ空いていたが、食事が終わる頃には満席で厨房もてんやわんや状態。
早く来てよかったぁ(笑)
そして我が家が最初に味見した「ケイジャンジャークチキン」。
我々の意見を取り入れたのかどうかは解らないが、いい塩梅の辛さになっていて前回よりもさらに美味くなっていた。
辛いの苦手なみ〜さんも大丈夫だし、辛いの好きな人でもいい感じに辛さを楽しめるので本当いい塩梅なんだと思う。
そして食事していたらアウトレットのMHWの店長夫妻も来店して、久しぶりの対面。
この店はお初のようだったが、山好き同士ってことでマスターともすぐに打ち解けた様子。
また常連が増えて良かったね(笑)
そして新車キタァ〜♪・・・ただしZの車検の代車としてね(笑)(新車はホント)
でも我が家が良いなぁと思っていた色を当ててくるあたり、ディーラーの戦略が見え見えだけど(^^;)
でもそんな策略には負けない(笑)
いやそんな余裕も無い(^_^;)
しかし下ろしたての新車を惜しげもなく代車に提供するって、毎度H社はスゴイな。
これで「N−ONE」だったらもっと我が家はときめいたのに(笑)
でもこの「N−WAGON」もなかなかいい感じ、乗った感じがZに近いし。
6月 15 2018
癒される番組
最近見たい番組トンと減って、あまりテレビ見なくなったのだが、毎週我が家で楽しみにしているのがこの「チコちゃん」。
なんて事はないなんだけど、おふざけのようでいて内容と構成がとても秀逸で、なんとなく全体的に惹かれるし毎回勉強にもなるし感心する。
何よりこのキャラクターが素敵。
一体どういう風に現場では収録しているんだろうと思ったりもするけど、単純に表情や仕草が可愛らしいし癒される。
我が家では「チコでぇ〜す、5歳でぇ〜す。よろしくお願いしまぁ〜す。」が金曜日の合言葉(笑)
「ボ〜っと生きてんじゃねぇよ」って怒られないようにしようっと(笑)
6月 14 2018
垂涎の的
仲間の情報で現在開催中の某スポーツ用品店の早期予約会でなんとあの「SALOT」ブランドの板が登場したとか。
しかも販売されるらしい。
我々の「私スキ」世代の人間からするとこれはもう驚嘆&衝撃のこと(大げさかもしれんがw)
31年前に憧れたあの道具を手にすることができるかもと思うと・・・もうワクワクが止まらない。
会場入りしているスキー場の若大将から送られてきた現物の写真についている値札。
ハンドメイドでレベル的には中級者用らしいが、これを高いととるか安いとるか(^^;)
貯金始めなきゃ(笑)
By zukimo • Goods&Gear, SKI • 0































最近のコメント