1月 17 2017
About
Posts by :
1月 16 2017
休日に
今日は休日。
ってことで年末にお願いしてあった診断書を受け取りに甲府の病院まで。
せっかく街まで来たので観てきちゃった、「Rogue One」。
み〜さんはあまり乗り気じゃなかったし、一人で(^^;)
予告編でとても気になっていたが、予想通り戦闘シーンが凄いのと映像と情景がすごく綺麗。
で、レッドリーダーやブルーリーダー等がちゃんと当時のままのキャストだったりと違和感なくストーリー4に繋がる細かいところの作り込みも素晴らしい。
それでもってラストがとてももの悲しかったり。
個人的にはシリーズ中で一番好きかも。
そして続けてストーリー4が観たくなるところが上手い!(笑)
夕方、山に戻って。
寒気に伴う雪雲の縁と夕暮れの富士山。
まるで灰色のカーテンの様な雲に山頂の白さが際立つ。
今日も冷え込みが厳しい八ヶ岳南麓、八ヶ岳からまた雪が舞ってきた。
でも雪は山の上だけにして(^^;)
1月 15 2017
寒波は続くよいつまでも
今朝、出がけの家の駐車場にて。
引き続き寒波は居座って今朝は−7℃ {{ (・_・;) }}
山の上では昨日と同じく−11℃の寒さ。
そんな中でも早朝から大会やってるし(^_^;)
昨日に引き続き極寒のゲレンデ(◎_◎;)
でもまあブリザードがない分まだマシだったけど、やっぱり芯まで冷えた{{ (>_<;) }}


で、小ちゃなレディに挟まれつつ風でリフト停止中(笑)
今日も無事Jr検定まで済ませて業務終了。
営業終了時のゲレンデから見る超寒波の後の美しい夕焼けの富士山。
いやぁ〜きれいだ。
そして帰り際の富士山の夕景。
今夜は湯豆腐と熱燗で温ったまろうっと。
By zukimo • Magic hour, MtFuji, Photo, SKI, SunSet, View, Work • 0
1月 14 2017
大寒波来襲
今日のサンメ。
朝は穏やかそうに見えたけど、今シーズン最大級の寒波に襲われ日中はとんでもないようなブリザードが吹き荒れるまさに極寒地獄{{ (◎_◎;) }}
ゲレンデでは低体温症のちびっ子も続出したり、決死のレッスン。
ケアした子なんてガタガタ震えて口もきけないくらいだもの(・・;)
あれこれしてなんとか解凍したけどね(^^;)
ほんと、こんな日にスキーどころか外に出てはイケない!!
こちらも仕事じゃなければ外出たくないもん(︶︿︶)
帰りこそ−11℃だったけど、日中は−15℃以下、体感温度はもっと低かったかも。
マジで体の芯まで冷えたぁ〜〜{{ (・_・;) }}
この寒さで土曜日なのに客の入りも少なくて、明日はもっと冷えるらしいからもっとお客さん来ないかも(^_^;)
冷え切った身体で帰りにちょっとお買い物。
またイチゴをくわえた白イルカの季節がやってきた。
これがまた美味いんだなぁ〜
ロー◯ンでイチゴ大福買ってこなくてよかった(笑)
1月 12 2017
極寒の初満月
1月 11 2017
初参り&初作り
昨日のアジャストで身体のバランスも整ったので、新しい靴のインソールを制作しに甲府まで。
しかし担当店員Kさんが出社前で、しかも出勤時間まで時間があったので、せっかく近くに来たし爺ちゃん婆ちゃんと従兄弟の墓参りと新年の挨拶をしに墓前まで。
しかし小っちゃい頃はぶどう畑に囲まれた静かなお寺だったのに、今では来るたびに学院の施設に囲まれ異空間に(^_^;)
爺ちゃんたちはどう思っているんだろうか(^^;)
で、ちょうどいい時間になったので、店に戻ってグッドタイミングで出社してきたKさんにお願いしてインソール制作開始。
お見苦しくて申し訳ないけど、これが自分の現在の足型。
う〜ん、右足のアーチが弱いみたい・・・(^_^;)
しかも右足に重心が偏りがちで、さらに右足の親指を曲げ上げる力も弱いらしい(^^;)
でも足型から作っただけあって履き心地バッチリ、やっと自分のモノになった感じがする(笑)
最近はここまでこだわって作る人はレーサー以外あまり居ないらしいけどね(^^;)
名前シールも貼って準備OK!d(・`∀・)
そして夕方昇ってきた今年初の13番目の月。
なんだかでっかく見える。
1月 10 2017
初メンテナンス
狭山の茶畑から望む今日の夕焼け空と富士山。
夕焼け空と富士山をバックに飛ぶC-130 Hercules。
メンテナンスに入る前にちょっと時間があったので。
今日は新年一発目の母親の定期検診日。
いつものように前日からの前乗りではなく、朝早く起きての早朝入り。
年明け最初の火曜日ってことでいつも以上に混雑していた病院。
ここに居るだけで具合が悪くなりそうって感じの空気感(^^;)
そしていつものように昼過ぎ検診が終わり、昼飯食べてちょっと雑用を済まし買い物をして本日の御用は終了。
実家でのご奉仕活動を終わらせた後、手術後の身体のバランスの乱れと年末年始の疲れを癒してもらいにゴッドハンドのところへ。
今回あまり身体の歪みはなかったようだけど、頚椎の変位はあるようでいつものようにアジャストメント。
そのあとのたった1時間弱の安静タイムで来るまでのあの重ったるく疲れきった身体がすっかり軽くなって、お目々もスッキリ、身体ぽっかぽか♪
毎度のことながら言葉にするとウソ臭くなっちゃうけどね(笑)
夫婦共々気分爽快で山に帰ってきたよ。
今日は月が綺麗だ。
By zukimo • Life, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, SunSet • 0
1月 9 2017
雪上がる
昨日の雪は明け方には止んで、すでに溶け始めるくらい気温が高い。
朝イチで雪掻きして出勤。
雪上がりの通勤路、XC70は雪道でも安心して運転できる。
そしてゲレンデから見る雲海に沈む甲府盆地に雲間から日の光が降り注ぐ天空の景色。
三連休最終日のサンメ。
雪のせいもあってか、最終日とはいえ三連休というには寂しい今日のスキー場。
G2上部もOPENしたし、久しぶりの新雪にウキウキしていたのもつかの間、妙に暖かくて春スキーのような陽気に(^_^;)
そしてこれぞ正真正銘って感じの“Yatsugatake Blue”の真っ青な空に映える白い赤岳が美しい、昨夜の雪が嘘のような快晴の天気。
午後のAコーストップより、ゲレンデは荒れまくっていた(^^;)
でも月の浮かぶ野辺山高原の景色が素晴らしく爽快だった。
そして今シーズン初のJr検定もそつなく終えて、三連休も無事終了。
帰る頃には山はまた雪が降ってきた。
下に降りたら月が綺麗に出て晴れていたけどね。
いやぁ〜久しぶりの連チャン勤務で身体のあちこちが痛い(︶︿︶)
By zukimo • Moon, Photo, SKI, Sky&Cloud, View, Work, Yatsugata系 • 0
1月 8 2017
待望の雪!
今日のサンメ。
予報通り午後から雪が降ってきた。
だからかもしれないが思ったより客入りが少なかったけど、それでも連休っぽいリフト乗り場の列。
スクールもそれほどの入りではなかったけど、スタッフも消防団の集まりとかあって肝心なメンバーが不在とかで、生徒が少ない割に何だか色々なことに時間がかかってバタバタ。
何とか終わって帰る頃には雪も本降りに。
このままスキー場だけ大雪になってくれるといいんだけどな。
♪ぶ〜り〜ざ〜ど お ぶりざ〜〜〜ど♪
雪降るサンメの駐車場より。
初めて雪に埋もれるXC70。
雪に埋もれても素敵な後ろ姿(笑)
家に帰ったらパン友のKisakiさんからのお土産が。
とっても美味そうなのでたまらず切ってそのままかぶりつく。
外皮しっかり、中ふわっふわでほんのり甘くてめちゃうまっ!
これはトーストでもイケるはず、明日の朝が楽しみだ。
そして雪が降るなかちょっとお出かけ。
雪が降っても村人はPubに集う。
そしてシェパーズパイとか美味い食事を頂いた後に、なぜか各自持ち寄ったお菓子とかをプレゼンして盛り上がる(^^;)
一風変わった新年会みたいな楽しい宴の後に解散、それぞれ家路へ。
もうこの人たちヘンです(^^;)
By zukimo • Bread & Bakery, Event, Food, Photo, Pub&Guinness, SKI, Work • 0
1月 7 2017
三連休始まる
寒い朝、出がけの冬の花模様。
寒い朝でもXC70は快適です。
そして快晴の今朝のサンメ。
とってもスキーが上手くてその筋ではとても偉い方が朝から何やら自撮りちゅう(笑)
今日から始まる三連休、初日のイントラルームは朝からカオス状態で皆で万全を期して挑んだものの、客の入りは思ったほどでもなく(^_^;)
今日も1日スキッズパークにて小ちゃなスキーヤー相手にしてました。毎度のことながらちびっ子のヘルメット姿は可愛いね。
それに加え終電前の赤い大人軍団の邪魔くさいこと(笑)
そして今日の夕方のゲレンデより。
なんとなくスワンに見える雲が立ち上る。
しかし今日は暖かかった。
最近のコメント