About

Posts by :

歌姫降臨

160717_IMG_6511
160717_IMG_6512

ヤベェ〜、昨日1日目を離したらまたスゴいのラッシュになっちゃった(・▽・;)
ちなみに一番左のがスーパーとかで売っているサイズかな(^_^;)

折角なので畑にいたH谷川さんと大工の棟梁とアイリッシュパブにお裾分け。
消費にご協力いただいた皆さんありがとうございましたf^_^;)

160717_IMG_6516

アイコは今のところ一期メンバーまだスタンバイ中。

デビューまでもうちょっとかな。

160717_IMG_6523

で、昨日は車で今日は音楽♪ってことで

我が家のアイドルが韮崎に降臨するっていうんで行ってきた。

しかも前から5列目で演者の真正面っていう好位置!(・∀・)ノ

160717_IMG_6525

バンドとしてのあのきらびやかなLIVEで唄う彼女はもちろん当然素敵だけど、今回のように全くひとりでアットホームな雰囲気の中で唄う彼女もとても素敵だったし、むしろ今の彼女には合っているかも。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
そして何はともあれやっぱり歌が上手い!! d(・`∀・) そしてなんだとても可愛らしい(笑)
新しいアルバムもスゴく良い!

最後にみ〜さんは握手会に参加して念願の歌姫を直接前に超感激して目をウルましていた(笑)

そして意外や意外、韮崎文化ホール音が良い!
今回も超掘り出し物のLIVEだった♪

160717_IMG_6531

そして今日も素晴らし夕焼けで締めくくり♪

でも、またトラブル発生・・・(︶︿︶)
なんでまた連休中にいろいろやるかなぁ。

車のお祭りへ

160716_IMG_6485

ホンダさんから優待チケットをいただいたのだけれど、み〜さんは仕事なのでどうしようかなと思っていたけど、折角だからご近所のM任谷旦那を誘ってオヤジ二人で行ってきた。

富士スピードウェイ初参戦!そして久しぶりのサーキットに二人ともウキウキ♪ 思っていた以上に楽しめた。

160716_IMG_6408

まずはGT ASIA 第7戦決勝
実況のお姉さんのマイクパフォーマンスが素晴らしい!
そしてこの百式ガンダムカラーの車が素晴らしい!(笑)
重低音のベントレーのエキゾーストノートが素晴らしい!

160716_IMG_6423
160716_IMG_6432

次のレースの間にホンダさんのイベント会場をぐるっと。

昔の懐かしい車から・・・

160716_IMG_6441
160716_IMG_6451

最新のモンスターマシンまでオールホンダ勢ぞろい。

中でもModuloと無限仕様のCIVIC TypeRとS660がカッコよかった!

いやぁ〜ホンダ好きにはいろんな車が見れてたまらないイベントだぁ(^▽^)ノ

160716_IMG_6467

続いて目玉の全日本スーパーフォーミュラ選手権 第3戦予選

予備知識なしで見ていたのでどの車がホンダで誰が乗っているのか解らない状態で、適当に撮っていたらなんとNAKAJIMA RACING(HONDA)だった(笑)
予選トップもDOCOMO DANDELION(HONDA)だったしNAKAJIMA RACINGもいい調子。

う〜ん、やっぱレース楽しい〜♪

160716_IMG_6488

そして挑戦すること5回の抽選でやっとゲットできたS660(AT車だったけど)の試乗会の権利。

喜び勇んで行ったら・・・なんてことはないペースカーの後ろに一列に並んでのコース走行、しかも3周(^_^;)

160716_IMG_6489

まあ滅多に乗れない車に乗れたから良しとするか。

しかしまあ軽とはいえ、このS660のコックピットはタイトだね(^^;)
ちょっと窮屈すぎる(^_^;)

160716_IMG_6495

そして最後は全日本F3第9戦決勝 &N−ONE OWNER’S CUP
やっぱり音がちょっと違うけど、スピード感は凄いね。

そして今日の流し撮り!
コンデジでこれくらい撮れれば上出来しょd('∀')

160716_IMG_6509

そしてスピードが出てない方が流し撮りが難しい(^_^;)

でもこのModulo仕様のN−ONEはカッコよかった。

ホンダ好きにはいろんな車が見れたし、そうじゃない人にはレースクイーン(笑)、そしてタダでいろんなレースも見れて丸一日十分楽しめた。

やっぱりサーキットに響き渡るエキゾーストノートはいいね♪

そして車はやっぱり楽しい。

夏空と打ち上げ

160715_IMG_6359
160715_IMG_6365

今日も夏だっ!ひたすら暑い!

またひとっ降りきそうだよ、街のひと・・・っていうような雲がムクムクと(^^;)

160715_IMG_6369

そしてクロスはついに160,000km到達!

いろいろ修理はあるし、さてそろそろ先のことも考えんといかんかな。

160715_IMG_6371

先日完了した外壁の塗り替え工事をしたH谷川さんから、工事の打ち上げのお誘いを受けた。

新築工事とかではこういうお話もよくあることではあるけど、塗装の塗り替え工事をしてこういうお話をいただくのは初めてで、自分も塗装屋さんもちょっとびっくり。

しかし折角なのでお言葉に甘えてご相伴に預かった。

今回の作業を見ていてをとても丁寧だとご評価いただき、仕上がりにも大変ご満足頂いたようで。

我々が日頃当たり前と思ってやっている作業をこうしてご評価、ご満足頂けると、仕事に携わる者としては大変嬉しくまた誇りに思う。

160715_IMG_6377

そしてこうやってお客様と直接仕事をしている職方さんが接することで、お互い顔が見え理解し合えるし、直接ご評価いただくことで職方さんも今後の励みになると思う。

また損得勘定ではなく自分の仕事に誇りを持って仕事している職方さんをご紹介し、こうやって繋げることも自分の仕事のひとつ、今回も上手くいって良かった。

そしていい仕事をしていればこうして素敵なご褒美もいただけるし(笑)

今宵も楽しく美味しいひと時だった。

160715_IMG_6379
160715_IMG_6380

そして帰りに今回のギャランティーとしてどちらでも好きな方でいいよと言われたので、左の星空バージョンの方を頂いた

素敵なギャランティ♪ありがとうございました<(_ _)>

夏空とおばけ

160714_IMG_6346

青空に夏雲が並ぶ夏日!今日は暑かった!

160714_IMG_6347

よりによってそんな暑い日に街に降りてお勉強。

う〜ん建築業界、なんか益々おかしな方向に向かっていくような気がする(︶︿︶)

160714_IMG_6353
160714_IMG_6358

そして畑では、おばけ・・・採れた(^_^;)

今シーズンベスト、38cm! でもこんなはずではf^_^;)

160714_IMG_6354

ってことでマニアのところへお嫁入り(笑)

キュウリ祭り絶賛開催ちゅう(・∀・)ノ

梅雨の楽しみ方

160713_IMG_6335

また憂鬱な梅雨に逆戻り。

でもBGMに静かに雨音を楽しんでみるのもいいもんである。

160713_IMG_6344

そして今日はちょっと肌寒ので、小淵沢のやまよしさんに行って、噂の殿様ラーメンを食べてくる。

悪くない味の塩ラーメンではあるけど・・・やっぱり味が濃いなぁ(^_^;)

新しい老舗

今日もまた母親の定期検診で朝から病院。

なんかもう慣れたせいか待たないコツを得てきたような気がする(笑)
で、まあ今回も良くも悪くも現状維持。

そのあと肉が食べたいというリクエストにお応えしてファミレスに行って久しぶりに肉を食べてくる(笑)
で、そのあとみ〜さんの実家に寄ったり、デイにいる父親のところに寄ったりして今回のお勤めは終了。

160712_IMG_6334

蒸し暑ぅ〜〜い青梅から帰ってきたぜ八ヶ岳。

冷えたギネスが美味いっ!

そしてキャリアは1/5でも雰囲気は昨日行ったNICOLAに負けてないぜ。

懐かしの老舗

160711_IMG_6327

俺ら世代の中で西多摩界隈でPizzaレストランと言えば福生のR16沿いにあるココ、“NICOLA”。

子供の頃からここにあって、生まれて初めてピザというものを食べたのは多分この店だったと思う。

折角なのでちょっと寄り道して十数年ぶりに行ってみた。

160711_IMG_6326

駐車場の入り口にはサンダースおじさんならぬ、おなじみのニコラスおじさんがお出迎え。

店の佇まいも昔のまま、ちょっと異国情緒が味わえる。

160711_IMG_6329

で、“NICOLA”と言えばミートボールのピザ!って事で道中楽しみにしていたんだけど、なんと⁉︎メニューから消えていた(ノ_-。)

仕方ないのでシーフードとプレーンピザにトマトとソーセージをトッピングしたものをいただく。

160711_IMG_6331

でも相変わらずの雰囲気でピザも美味かった♪

シーフードにタコと殻つきのアサリが載っているのがいいね。

160711_IMG_6332

そしてみ〜さんは食後にマンゴームースを。

上品な甘さで大人なドルチェで美味い。

160711_IMG_6333

店を出るとちょうど月も。

このネオンがさらに懐かしさと雰囲気を増す。

じゃがいも掘り

160710_IMG_6289

今日も何かに起こされて、雨上がり、今朝も日が昇る。

160710_IMG_6311

天気も良くなったのでちょっとみ〜さんと畑の手入れに。

花は咲かないし枝葉に元気はないしで、今年はなんか変なじゃがいもの北あかり。

160710_IMG_6303

で、試しに一株試し採りしてみたら・・・あれ!?いい出来じゃん(・・;)

じゃあこのまま痛ませてもなんなので、例年よりかなり早いが全部掘っちゃってきた。

160710_IMG_6308

どの株もなかなか粒ぞろいでいい感じ。

う〜ん、じゃがいもの場合果実を付ける訳じゃ無いから花は関係無いのかなf^_^;)

160710_IMG_6299

アイコをはじめ野菜の受粉を勝手に手伝ってくれるコマルハナバチ、我が家の通称“マルコ”が今日も元気に仕事中。

こちらが手入れ作業していると「邪魔だっ!」とばかりに飛んでくる(^_^;)

160710_IMG_6313t

そして今日の収穫。

いよいよ畑の黒い宝石ことナスも出来始めた。

160710_IMG_6319

そして見上げると空のレントゲン ( ̄□ ̄;)!!

どうしたらこんな骨状になるんだか(・・;)

160710_IMG_6320

そして買い物に行きがてら清き一票を投じてくる。

果たして結果はいかに。

160710_IMG_6321

そして投票した後、ヒグラシを聞きながら今日は♪

これが妙に合うんだ♪

160710_IMG_6323

そしてひとっ風呂浴びて出てきて窓の外を見ると・・・

くそぉ〜やられたぁ〜 入浴中に多分スゴいの出てた (>_<;) そして相変わらずぶっ飛んでましたね、池上さんの選挙特番! あのエグいツッコミはさすが。 でも選挙の前にこれはやって欲しかったな(︶︿︶)

一瞬の隙間と虹

160709_IMG_6275

雨上がりの夕方、買い物に出かけてふと見ると雲の隙間から見える富士山と夕虹!

富士山の脇に虹が出てるのは初めて見た。

160709_IMG_6279t

場所を変えるとこんな大きな虹も。

160709_IMG_6281t

雲の隙間からのぞく紅富士。

五合目あたりからは素敵な夕日が見れそうだったな。

160709_IMG_6285

そして場所によって違う富士山と虹のコラボ。

でもこの後すぐにまた深い霧の世界へ。

ほんの束の間の一瞬だったけど今日もいいもの見せてもらった♪

七夕

160708_IMG_0482

昨夜は七夕。
季節柄なかなか晴れる日が少ないが、昨夜は久しぶりにすっきり晴れて素晴らしい星空が現れた。

日中見どころいっぱいでお腹いっぱい一日だったけど、せっかくなので天の川に浮かぶ白鳥座とそれを挟む織姫星である琴座のベガと彦星である鷲座のアルタイルを付近を撮っておいた。

160708_IMG_0482c

家から出てちょっと暗がりに入るだけでこんなだからスゴいよな。

160708_IMG_6272

そして今日の収穫。

やっと空芯菜の採りごろと調理方法がわかってきた感じ(笑)

あとナスがスゴいことになってきている(^_^;)