About

Posts by :

初物

160617_IMG_0350
160617_IMG_0351t

夕方近く畑のそばからの眺め。

久しぶりのスッキリ富士山はすっかり夏山になっていた。

160617_IMG_0355

そして今日の夕暮れ。

ちょっと哀愁漂う夏の夕焼け空って感じ。

160617_IMG_0353t

見上げれば朧げな12番目の月がきれいだった。

160617_IMG_5989t

今期初収穫のレタス。

今年は気がつけば一気にデカくなるし、暑さと蒸れですぐに痛むので目が離せないので、ちょっと小ぶりではあったけどまた暑くなる前に収穫。

ついでに最後のレタスの苗も定植しておいた。

160617_IMG_6006

で、早速夕飯に初物をいただく。
ほんのり甘みのあるレタス、そのままでもいいんだけど石渡商店さんの「完熟牡蠣のドレッシング」をたっぷりかけて。やっぱりこれだよねー(^▽^)
もう一品は斉吉商店さんの「金のさんま」(しかも二切れづつ( ̄∇ ̄)ニヤリ)
質素ではあるけどとても贅沢な夕げ、これで十分満足。

この品々に出会ったあの“謎のバイヤーツアー”からもう直一年になるんだなぁ(  ̄ - ̄)
ちなみにご飯は「高田のゆめ」を炊いてます d('∀')
自分ちで採れた野菜と気仙沼のおかずと陸前高田のお米。
地味ぃ〜に応援続けてま〜す(・∀・)ノ

新旧交代

160616_IMG_5982

珍しく整備済み製品が出ていたので無くならないうちにとゲットした「AirMac Time Capsule 3TB」が昨日届いた。

で、思いの外手間取りながらも新旧交替の引継ぎ設定完了。

しかしAppleサポートに出ている通りにやったのに出来ない敗北感と、それでもいつものように何となくやって何とかなっちゃったこのモヤモヤ感はどうしたもんか・・・(︶︿︶;)

そして悟った、なまじ変に引き継ぐより、潔く心機一転新しく設定した方がよっぽど速いし楽。
最近は設定とかも簡単だし。

そしてやっぱり最新機種は通信速度が速い!
昔ISDNからADSLに変わった時くらいの衝撃(笑)

休日

160615_IMG_5979

み〜さんは休みだったけど、天気もはっきりしないので今日は何もせず休息日。

お互いそれぞれやりたいように過ごす。

こちは昨日見に行けなかったのでちょこっと現場へ。
養生してくれたらしいけど、昨日思いの外ひどい雨だったそうで、外壁も湿っているので今日は休場。

160615_IMG_5981

そして帰ったら真っ白い箱が到着。
設定は明日ゆっくりやろう。

そしてTVでは相変わらずのニュースばかり。

もううんざり(︶︿︶)

定例詣

160614_IMG_5969

実家にひと晩泊まって朝から母親の付き添い。

まずは役所に行っていろんな手続き。
しかし立派になったねぇ、青梅市役所。
住んでいた頃に比べたら洗練されまく。

160614_IMG_5971

次は病院に行って定期健診、良くも悪くも現状維持ってことでひとまず。
しかし待ち時間1時間、診察時間5分(︶︿︶)加えて往き帰りの往復時間約5時間・・・
これだけ見るとなんだかなぁと思うけど、これはまあ日頃住みたいところに住まわせてもらっているってことで仕方ないと思うしかないね。

160614_IMG_5973

で、みんなで昼ご飯食べに行って食後のほんの束の間、おっ!と思ってコックピットに入ってみた。
子供の頃はワイヤーフレームだけの画面だったけど今は映画そのままのクオリティで凄い。
そして何が何だか解らないままゲームオーバーf^_^;)
ゲーム慣れしてないおじさんには敷居が高かった(笑)

実家に戻ってひと休みしてから、次にショートステイ中の父親のご機嫌伺い。
相変わらずの様子でなんだか羽を伸ばしているような感じでもある(^_^;)

160614_IMG_5974

で、お役が終わって帰り際の今日の癒し。
男の子にしては穏やかで優しいハンサムな顔つき。
お父さんはチャンピオン犬らしい。
でも猫かぶっていたようで実はすごくヤンチャ(笑)
そして猛烈なお姉さんの売り込みにひるみもせずその場を退散(笑)

160614_IMG_5977

そして山に戻ってひまわりの社長も一緒に癒しタイム。
半月ぶりのアルコール、最初の一杯はやっぱりコレだよねd('∀')
しかも洗浄したて&新樽の一杯目をゲット♪
雑味のないとてもクリアな喉越し♪(←ホントか?w)で美味い!!

沖縄気分最終仕上げ

160613_IMG_5963

お誘いがあったので街に最新キッチンの偵察に行ってきた。
「水ほうき水栓」と「きれい除菌水」、秀逸だった。(粗品とは関係ありませんw)
とにかく水栓が使いやすくてカッコイイし、全体にデザインのセンスが良い。
やっぱりベン親子の店はセンス良いけど、値段がねぇ・・・(^_^;)

160613_IMG_5959

で、せっかく街に下りたので今日はラーメンじゃなく沖縄そばでいってみた。

気分がここまで来らたもう最後は食でしょ(笑)

160613_IMG_5960

醤油ベースのスープと一見蕎麦にも見える一風変わった麺で、本場のものとはちょっと違うんだろうけど(習慣で味玉付けちゃったし^^;)、これはこれですごくイケてる。
実に美味かったぁ〜♪(-人-)

メニューの表紙もなんだか南国チックに変わってた d('∀')

そして夜からまた実家へGO ε-(‐ω‐;)

リゾート気分で復活

160612_IMG_5956
160612_IMG_5957

昨日よりは良くなったもののまだちょっと体調はイマイチな朝。

沖縄帰りのKauriさんがお土産を持ってきてくれたので、沖縄話も聞きたく一緒にお昼へGO!

道中沖縄音楽を聴きながら、例の“SORA”でリゾート気分でお昼を食べて沖縄のそれも国頭や本部あたりの話で盛り上がる。

俄然また行きたくなってきた(笑)

そして帰り道彼女のリクエストもあって、前から一度行ってみたかった“カフェ・アンティーブ”さんでお茶してくる。
噂通り素敵な建物で非常に居心地がいい空間、そしてワンコの店長のポーレに癒されてくる。

そしてさらに帰り道、たまたままだ滞在していたH谷川さんのお宅にお邪魔して、またまたお茶をご馳走になりながらワンコのキナリちゃんに癒されて、戯れ身も心もすっかり復活!

思いがけずリラックスできた1日になった。

やっぱり家に引き篭もってちゃダメだな(笑)

160612_IMG_5958

帰ってきたら裏の田んぼで抗争勃発!( ̄□ ̄;)!!

反撃に飛び立った彼氏を見送る彼女!?

のどかに見えて縄張り争いは深刻?(^_^;)

季節病?

160611_01

昨日同様天気は最高なれど、こちらは打って変わって朝起きると頭痛と眼痛で気分は最悪。

朝のルーティンワークでちょっとは回復するも不調この上ない。

気分転換に畑の手入れをしてくるが、作業は出来るものの気分は相変わらず・・・

これは季節の変わり目に度々起こる自律神経の乱れだと思うが、なんだかいつもより重症。

なんとか耳からだけでも気分を盛り上げようとこんなアルバムをチョイス。

単純に三線とアコギだけの音色が非常に心地よい。

色々この手のアルバムを試聴してみた限り、今の気分にはドンピシャりだったのはこれだけ。

ひとまず今日は1日これをヘビーローテションで聴いてなんとかしのいでみた。

ますます沖縄行きたい病が重症になりそう(^_^;)

うぉ〜!な1日

160610_IMG_5941

朝、窓の外を見ると・・・

『うぉ〜♪ 夏だ!!』 まさにそんな感じの眩しいくらいの晴れ間。

今日は暑くなりそうだ。

160610_IMG_5942
160610_IMG_5946

そしてちょっと出かけた道中も、帰って見上げる空も『うぉ〜♪』

そう、なんか「うぉ〜♪」って感じの今日の天気。

160610_IMG_0345cc

そして夕方リハビリの帰り道も今日は本当に「うぉ〜♪」な1日だった。

でも「うぉ〜♪」な夕焼けは拝めなかったけどね。

そして2月から始まったリハビリも本日をもってめでたく終了。

負傷した肩周りはもちろん、PTのKさんには体の構造やら良い姿勢やらトレーニング方法まで多岐渡って色々教えていただいた。
おかげでいい立ち姿になりつつある(笑)

保険使って体のメンテナンスやレクチャーを受けれるなんてなんて贅沢5か月だったんだろd('∀')

夏、始まる

160609_IMG_5928

梅雨空から覗く夏の空。

爽やかそうに見えるが、蒸し暑い(^_^;)

ここ数日友人のウォールやら去年の旅行の写真を見返しているうちにすっかり沖縄気分全開だったところへ悲しいお知らせが。

ホンダが今年いっぱいで「CR−Z」の生産を終了するとか。
いかにもホンダらしいハイブリッド車の登場で久しぶりにワクワクして、さらに「S660」も出たりしてこれでまた昔のようなホンダに戻るかなと思っていたんだが実に残念。
まあ販売台数が少なければ会社としてはライナップからは外していくってのは仕方ないけど、それじゃ他の会社と同じじゃん。
ホンダはやっぱり他所が作らないような面白くてカッコイイ車を出してなんぼってスタンスだったと思うんだけど、やっぱり会社がデカくなるとそうもいかないってことか。

でもそれで「最近ホンダって面白くないよね」→ホンダ離れ→販売台数が落ちる→冒険しない万人ウケする車作りに走る→さらにユーザーが減る→さらに車が売れない って悪循環に陥っていくってことじゃないのかな。
そもそも最近は若者は車買わないし、いい時代を知っている我々年配層も面白くない車作っていたら見向きもしないしね。
だから最近昔の車をレストアして乗るのが密かなブームになっているんじゃないかと思う。

ホンダって最初変わっていることから酷評されるけど結果販売が終わると評価が高くなる車が多いんだよね。
そして乗っててほんと楽しい車が多かったんだけど・・・
「CITY TURBO II BULLDOG」や「サイバーCR−X」、「プレリュード4WS」とか売っていた時代はほんと面白かったし、絶対欲しいっ!って思う車が多かった。
今は欲しいって思う車がほんと少ない。
そんな中でも「CR−Z」は余裕があれば欲しい車の一つだったんだけど。

151020_IMG_2473

今思えば去年、沖縄で乗っておいて良かったなぁ・・・と。
この写真も撮っておいて良かった。
こんな後ろ姿の絵になる車、なかなか無いよ。

160609_IMG_5925

話はガラッと変わるが、今日からコレでコロコロ始めます。
筋膜リリースをするローラ。
コロコロするだけで筋膜の解放とマッサージをするもの。
でも簡単そうで結構難しい(^_^;)

南国気分

160608_01

今更ながらいい歌だよなぁ〜と思ってダウンロード。

せっかくなので色々なバージョンも併せて。

荒削りなオリジナルバージョン、王道を行く原作バージョン、より沖縄民謡ぽいレーディースバージョン、ホッとするオルゴールバージョン。

どれもそれぞれ良さがあっていい感じ。

何より三線の音色が心地いい。

すっかりもう沖縄気分。