8月 19 2016
About
Posts by :
8月 18 2016
ドライ仕込み
8月 17 2016
歓喜と残暑見舞い






いやぁ〜ドラマだねぇ〜 o(TヘTo) クゥ~
愛ちゃんの表情がすべてを物語ってる。
でもホントよかったっ!おめでとう!
夜更かしした甲斐があった!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
そして暑中お見舞い申し上げます。
台風も去り、台風一過の物凄い暑さ、みなさまいかがお過ごしでしょうか?(◎▽◎;;)
予想以上の晴天と猛暑にちょっとびっくり。
でも気温は高いけど爽やかな風が心地よく吹いて超気持ちい〜い晴天の八ヶ岳南麓。
木陰で昼寝したら最高だぁ!(しなかったけどね^^;)
そして終盤を迎えた夏野菜を収穫して、最後の配送を済ませる。
今週末あたりそろそろ大根の種蒔きでもするかな。
そして農作業の後のランチは野辺山の“カントリー”で。
こちらも風が心地いい♪
By zukimo • Farm, Food, Lunch, Photo, Sky&Cloud, Yatsugata系 • 0
8月 16 2016
暑気払い
予想外の快晴、台風接近中なのにこの青空♪
でも朝からすごく暑ぃ〜(◎▽◎;;)
で、雨が降るだろうと思っていたし、この暑さで外作業するのは自殺行為だし、やる気スイッチがすっかり切れていたので、休みのみ〜さんと映画館に涼みに行ってくる(笑)
前から気になっていたこの映画。
我が家は超犬派なんだが、舞台になっている街の風景が観たくて観たくて。
で、思ってた以上にリアルで、月明かりの夜のシーンなんて素晴らしい♪
やっぱり昭和の匂いのする下町の風景はいいねぇ。
そして思いがけず以前行った岐阜城の城下町も出てきたりして、そんなことにも親しみが湧いた。
で、もっとお子様向けかと思いきや、これがなかなかどうしてほろっとさせるいいお話だった。
最近涙腺が緩いし(^^;)
声優のキャスティングも良かったんじゃないかな。


そして帰りに店構えに惹かれてこんな店へ。
ほんと焼きたてのメロンパンにアイスが挟んであってなかなか美味い!でも、一度たち寄ればいいかもしれない(笑)
帰り道、韮崎のお祭りの渋滞をパスしてちょっと遠回りしたらこんな素敵な光景が拝めた♪
太陽を燦燦に浴びる昼間のひまわりもいいけど、こんな斜陽を背に浮かび上がるひまわりもいいよね。
雲間から光が差す神々しい風景、すっきり晴れていたらこういう感じにはならないだろうからラッキー。
白州を照らす“天使のハシゴ”も絵になっていた。
対面に見える八ヶ岳南麓は雨降り模様。
きっと虹でも出ているんだろうなぁ・・・などと。
しばし自然のくれた光景を堪能してくる。
8月 14 2016
プロのやる気スイッチ
熱戦が続いているオリンピック。
中でも今女子の卓球に見入る。
その中でダブルスの試合の中での愛ちゃんの相手のサーブを待ち構えるこの瞬間がカッコよくてシビれる♪
それまでパートナーに声をかけている穏やかな表情から一転、キリッと表情が変わりスイッチが入るのがよく解るシーン。
髪を後ろに引っ張りわざと目尻を吊り上げているのも試合に対するスイッチの一つなのかもね。
何しても“やる気スイッチ”が入ったプロのアスリートは凄い。
そして伊藤美誠はいろんな意味で怪物だ(^_^;)
8月 11 2016
初、山の日
連日熱戦が繰り広げられメダルラッシュが続いているリオ五輪。
しかし今朝の男子体操個人総合は見応えがあった。(と言っても終盤から観初めてんだけどね^^;)
そして内村の劇的な逆転金メダル!
世の中にスゴい!と思う人は沢山いるけど、圧倒的な凄みとオーラがあって誰も真似の出来ない別次元の「本物だ!」と思わせる人物は浅田真央とイチローと彼、内村航平。
今回もあの状況でぐーのねも出ないような演技と着地はスゴいとしか言いようがない。
いやぁ〜朝から素晴らしいモノを見せてもらった。
そして今日は今年から制定された初の「山の日」。
で、なんだか仲間が面白そうなイベントをやるっていうので清里の森まで行ってきた。
初めてのイベントっていうことでそんなに人もいないだろうと思ったら、この炎天下の中思った以上の人出でビックリ。
それもチェーソー好きなおじさんたちがいっぱい(笑)
そして我らの仲間ヨッシーもDIY塗装の講習会を開催。
ノープランだったとはいえ、そこは元イントラ主任講師、口は達者です(笑)
受講者も熱心に聞き入っていたけど、この炎天下の中、熱中症にならないかちょっとヒヤヒヤしながらこちらも見ていたけどね(^^;)
主催する天女山のS君も初めてにしてはなかなか手ごたえがあったようで、来年はぜひブース用意して待っていると言われてしまった(^^;)
By zukimo • Event, TV&Video, Yatsugata系 • 0
8月 10 2016
最年少野菜そむりえ?
我が家の仲のいい友人家族にはそれぞれ二人づつ娘がいて、そのにぎやかさから、我が家は(愛情を込めて)怪獣1号、2号、3号、4号と呼び、彼女らもそれぞれ自覚していたりするのであるが(笑)、そんな彼女らも今ではすっかり大きくなっていっぱしのレディ。
その中で昨日会いに行ったのは3号と4号だったのだが、一番小さい4号、最近野菜にうるさいらしい(笑)
しかもその基準がウチの野菜だっていうんだから泣かせるねぇ〜 ・。゚(゚^ω^゚)。゚・
まあ小さい頃からウチの野菜たくさん食べているからねぇ(笑)
でもそんなこと言われたらオジさんはまた追加で送っちゃうじゃないか(笑)
あっ、それが狙いか!(・▽・;)
8月 9 2016
元気の素
今日もまた母親の定期健診にご同行。
相変わらず先生とのやりとりにトンチンカンなことを言っているのを見ていると、やっぱり今後も立ち会わなければ思う。
そして必要なのだとは思うけど、あれだけの量の薬を自分で管理させて飲ませるのってのは見ていてちょっとなぁと思うと同時に、自分は薬の世話にならないように健康管理に気をつけようと改めて思うのであった(笑)
そしてお盆前で混雑する病院を後にし、薬の処方を待つ間一緒にお昼を食べて実家に送る。
全国的に猛烈に暑い日だったけど、青梅も暑かったぁ(◎▽◎;;)
吹く風が熱風だもの(^◇^;)
後で知ったけど全国で二番目に暑かったらしいじゃん、青梅(・・;)
まあ病院中は涼しかったけどね。
そして山に帰る前にジョイフルによって改修工事の材料を買ったり、村山のイオンモールに行ってL.L Beanでみ〜さんも買い物に付き合ったりした後、我が家の「元気の素」に久しぶりに会いに行って一緒にご飯食べて、大笑いして、元気をもらってきた。
相変わらずです、怪獣3号、4号とそのママ(笑)
でもお互い元気がもらえる友人関係ってお互いにとってありがたい。
そして午前様になる前に帰ってきたぜ、八ヶ岳!
外は涼しかったけど、室内は30℃(◎_◎;;)
日中どんだけ暑かったんだよ。
By zukimo • Life, Trip & Travel • 0
最近のコメント