4月 6 2016
About
Posts by :
4月 3 2016
元気の素
( ̄▽ ̄)ムフ
でも愛機X4がダメになっちゃったので清水の舞台からまた飛び降りざるを得なかったんだけどねf^_^;)
必要経費です、必要経費(^_^;)
そして記念すべき一枚目。
これでチラシの写真はOK。
ついでに散らかりっぱなしの現場の掃除をして帰って来る(︶︿︶)
シーズン終わり体の疲れ、気疲れ、昨夜の飲み疲れwでヘロヘロだったけど、せっかく社長直々のお誘いを受けたので行ってた。
誘われるうちが花だもんね(笑)
正直最初は飲む気分じゃなかったんだけど、ギネス飲んだらすっかり復活して結局結構飲んじゃった(^^;)
この後ふじけんちゃんも加わって、日曜の夜の超プライベート感の中、飲んで喋って笑って…
とても楽しくすっかり元気になった ('∀')
By zukimo • Photo, Pub&Guinness, Work • 0
4月 2 2016
日帰り帰省
父親の帰還に際し再びデイケアの家屋調査及び介護会議があるので、み〜さんと共に朝から実家へ。
その前にもう一つの懸念事項である母親の検診に立ち会い、近所のホームドクターのところへ。
ひとまず経過観察しかないってことらしいのは変わらずってことで、懸念は払拭されずまま撤退。
せっかくなので母親と3人で同級生がやっているうどん屋にでランチ。
店をやっていたのは知っていたが、五十にして初めての来店。
上質なとろろ昆布と鰹節とちくわの乗った「こんぴらうどん」を頂いてみた。
店名こそ“さぬき”だが馴染みの某チェーン店の角ばったゴリゴリ系とは違い、平べったくてツルツルした食感は水沢系な感じだけど、あっさりとした出汁と相まってとても美味い♪
しかも普通でもかなりのボリュームで食べ応え満点!
うーん、今までこなくごめんね、川島くんf^_^;)
奥多摩や御嶽山に行った際、吉野街道でこの看板が目についたら是非立ち寄ってください。
ひいきなしに美味いです!
偶然にも同級生女子たちに会えたしWで満足♪
同窓会以降結構頻繁に交流があるようだ。
そしてハイテンションで帰ってきた父親にお灸を据えるような介護会議(笑)もひとまず終わり、帰宅の途へ。
馴染みになったケアマネのKさんが妙に頼もしく思えた今日の会議、彼女もこの5年でいろいろ場数を踏んだんだろうなと感慨深いし、我が家には無くてはならない存在になっている。
そしてたまたま帰りに通ったあきる野駅界隈の満開の桜並木が綺麗で素晴らしかった♪
どこまでも続く桜並木。
これだけ通っていて初めて気がついたけど、ここの通りを作った人はエライ!!
そして山へ帰ったその足でそのままスクールの納会へ(笑)
なんだか思ったより参加者が少なくて寂しかったけど、何はともあれスタッフのみなさん、今シーズンもお疲れさまでした〜(・∀・)ノ
4月 1 2016
ギリギリ
今回の計画の大きなテーマのひとつである「介護にやさしく。」ってことの一環である外部階段と玄関のスロープが出来た。
バリアフリーっていうとすぐ段差がないこととスロープって思われがちだけど、介護に携わる人たちに聞くと必ずしもそうではなく、適正な寸法であればステップの方が使いやすいってこと。
今回もスロープだと距離が長くなりすぎて使いづらいってことで外部階段にした。
こういうことは教科書より実際に現場で仕事している人たちの意見の方が正しいというのは、み〜さんはじめ周りにいるアドバイザーを見ているのでよ〜くわかっている。
実際実家の改修でも経験済みだしね。
そして予想外の人員不足でバタバタする中なんとか1日遅れの今日、大工さんチームの仕事がひとまず終了。
いやはやヒヤヒヤしたし、イライラもしたけどなんとか終わってよかった。
頑張ってくれた職人さんたちに感謝。
最近のコメント