About

Posts by :

またひと山越える

160306_IMG_4686

今日のサンメ。
級別検定の前走に向う校長先生、機転の利いた事前講習で本日の2級合格者は9名 d(・`∀・)

合格発表中に鼻血をだしちゃったキッズを抱きかかえパト室まで走る。
緊急事態にすっかり肩のこと忘れていたけど、ちょっと肩に痛みはあったけど、出来るじゃん!オレって感じ(笑)
受講生の親御さんには鎖骨骨折5回って猛者もいて、もしかしたら鎖骨骨折って全然大した負傷じゃないのかも(^^;)

160306_IMG_4685

昨日に引き続きペルーが来航したりw、人手が足りなかったりはしたけどなんとか乗り切った。

160306_IMG_4688

そしてなんとか天気も保ったけど帰る頃には真っ白け(^◇^;)
雨も降って、う〜ん来週末は大丈夫か?(^^;)

ピンチ

160305_IMG_4680

今日のサンメ。
霧煙るゲレンデに向けて朝パト出動!

そして人手不足に加え、あれやこれやイベントが重なったりして久しぶりに配者がパンク(^◇^;)
午後、O崎さんまで出動する中、早退して打合せの為現場へ(^^;)

お役に立てなくて申し訳ない<(_ _)>

遅い新年会

160304_IMG_4621
160304_IMG_4664

自分の入院だなんだで延び延びになっていた現場の新年会、退院祝いも兼ねて今晩開かれた。
現場で頑張ってくれているヤス君がこの店の内装を一手に手掛けたってことこともあり、“Night Market”さんにて。

160304_IMG_4622160304_IMG_4665

160304_IMG_4667160304_IMG_4668

工事中からとても気になっていたんだが、初めて参上。
オーナーさんこだわりの各種のお酒は元より、料理もスゴく美味しくて想像を遥かに越えてスゴく良いお店であった。
自分はビール中心にまずはいただく。面白いビールがたくさん。

160304_IMG_4670

熟成されたブランデーのようなビンテージのこのお酒。
ひと口飲んでみんな唸るような美味さ。
なんと一杯3000円だとか(・▽・;)

160304_IMG_4678

そして本日飲んでいちばん気に入った一杯。
棚の中でひと際目を引いたボトルのデザインで選んでスコッチモルト、美味かった。

160304_IMG_4625
160304_IMG_4669

農業もやっているオーナー夫妻。
奥さんが作る野菜中心の料理がこれまた美味くて、里芋で作るジャーマンポテトはちょっと目からウロコ。
そしてこのカオマンガイがめちゃウマ! 何より出汁で炊き込んだ長粒米がスゴく美味くていくらでも食べられちゃう美味さ。

160304_IMG_4626

「あぶさん」ってなにやら怪しい酒を仕込む若手たち。
右がこの店を仕上げたヤス君、真ん中が店のオーナー、左が現場の若手のホープ、リョウ君。
こうした若手がこの先、この地域を引っ張ってくいく逸材!

160304_IMG_4677

ひと回り以上離れた彼等と一杯交えるこういう貴重なひと時がとても楽しい。
しかしみんなよく飲むなぁ(^_^;)

160304_IMG_4671

そしてこんなLPジャケットを使ったメニュー表がとてもセンスがいいね。

寿命全う

160303_IMG_4604

3月に入った途端、15年使い続けてきた我が家の必需品のホットカーペットが逝かれてしまった。

もうじき春とはいえまだまだ寒い日もあるだろうから速攻で新しいのをオーダーして、試しに昨日一日使わずに暮らしてみたが、やっぱりなんか足元が肌寒くて気持が悪い(^_^;)
長年のライフスタイルはそうそう変えられないね(笑)

160303_IMG_4610

そして今日届いた新しい相棒。
シャープ製からこんどはパナ製に。
やっぱり下からのポカポカ感はホッとする(笑)

そうそう、昨日母親が退院したって言うんで休みだったみ〜さんとちょっと様子を見に行ってきた。
その前に妹とランチしながら今後の打合せをしてから実家へ。
入院時とは打って変わり、すっかり以前のようなヘンに元気な様子で、ホッとするやら呆れるやら…
こっちの心配を他所にいつものようにあまりに身勝手な振る舞いに段々腹が立ってきて、必要な話だけして帰ってくる。
そのまま帰るのもなんなのでみ〜さんの実家に寄ってみる。
義父も義母も元気ではあったが、こちらもまたいろいろあるようで…(^_^;)

なんだかもうこちらも胃が重くなってきた…(︶︿︶)

春を待つ

160302_IMG_4593

春の日差しは感じるものの、まだまだ肌寒い今日の現場。
塗装屋さんオールスターズ登場して、外壁の塗装がほぼ終る。

いろいろ悩んだ今回の色、でも思ったよりしっとりとしたいい感じになった。

160302_IMG_4601

そして今日もいい天気の良い一日だった。

Happy New Year

160301_IMG_4576

咲き始め梅と月
雪降りのあとの快晴の朝。
今日から3月。

160301_IMG_4582t

3月初日もいい一日だった。

160301_IMG_4590

明日は仕事でしかも遅くなりそうだってことで、一日早いけど相方の誕生日を祝ってきた。
お気に入りの“Copain”さん、ナイスな心遣いしてくれた。

160301_IMG_4586
160301_IMG_4587

そして今日からのシーズンメニュー「瀬戸内レモンと粗挽き胡椒のピッツァビアンカ」とお馴染みの「ビスマルク」美味かったっす♪

160301_IMG_4584

やっぱりこの店はコスパといいサービスといい最強。
そして久しぶりに来てみたら福士蒼汰系のイケメン店員くんがいた。

160301_IMG_4592

そして締めはやっぱりココ、美味いギネスで村Pubの新年を祝ってきた(笑)
ギネス断ちしていた輩がカウンターに集まっていた。
思ったほど混んではいなかったけど、逆にそれが気の店のいいところ(笑)

2月最終日

160229_IMG_4569

あっと言う間に2月が終わった。

まあとにかくいろいろあって、めまぐるしい毎日だった。
いちばんのんびり出来たのは病院のベッドの上だったかもしれない(笑)

現場も気がつけば残すところあとひと月半。
外部の塗装も2回目が始まり、今回もだいぶいい感じに仕上がってきた。
さていよいよ追い込みだ。

尋常じゃない

160228_IMG_4558

春霞む今朝の八ヶ岳。
気温は低かったけどもうすっかり春の雰囲気。

160228_IMG_4564

今日のサンメ。
バーンは堅いらしいが本日もいい天気のスキー日和♪

160228_IMG_4561

ホワイトボードに書かれた正気じゃない「正」の字(・・;)
明らかにJr検定狙いの今日の受講生(^_^;)

加えて級別検定もあったり、本日も大忙しな一日であった。

久しぶり勤務

160227_IMG_4552

今日のサンメ。
朝イチ、MHW最高峰のウェアを身に纏ったS師匠がメイクを見守ってた。

久しぶりの山仕事。
今日も絶好のスキー日和で、久しぶりにリフト券売り場とレンタルに長蛇の列(◎_◎;)
そんな中、本日もしっかりと事務仕事に汗を流した(笑)

160227_IMG_4554

そして帰る頃にはスゴい雪降り(・▽・;)
スキー場には恵の雪だが、現場は困るぅ〜〜(︶︿︶)

Day33 万歳

160212_IMG_4428

Day33
先日の検診でも特に問題はなく、全方位動かし可能というお布令が出たので今日のリハビリで初めて万歳してみた。

まだちょっとツレるし違和感はあるけど上がるのは上がる。
しかもPTのKさん曰く思った以上に動くよってことだった。
ほんと万歳だ(笑)

でも肩周りの筋肉はまだ弱っているのでしっかり筋力もつけないといけないようだ。
その辺を中心に念入りに修正。
いい機会なのでいろいろ教わってみる。

160226_IMG_4548

現場はいよいよ内装の壁板張りが始まった。
なかなかいい感じに仕上がってきた。