About

Posts by :

Day2 決戦の火曜日

160126_IMG_4214

Day2
決戦の火曜日、今朝もいい天気です。

160126_IMG_4226t
160126_IMG_4229t

茜色に染まる南アルプスの上に浮かぶ十六夜の月が素敵です♪

160126_IMG_4218

ちなみに今日の朝食はコレだけです(^_^;)

準備OK d(・`∀・)
予定より1時間遅れるようだけど行ってきます。

今日の占いも一位だし( ̄▽ ̄)

Day1 チェックイン

160125_IMG_4206

極寒の朝、今日もいい天気。

さて、今日からいよいよです。
ほな、行ってきまひょ ♪~へ( ̄、 ̄ヘ )))…

160125_IMG_0161

でもって予定通り10時にチェックイン。
初の院食ランチはざるそば御膳。
結構ボリュームもあって満足満足♪
これで蕎麦の茹で加減がもう少し固めなら文句なしだったんだけど(笑)

160125_IMG_4209

で、病院から望む今日の赤富士。
でも病室からは反対側で見えないんだけどね(^^;)
そして八ヶ岳は山陰に隠れて見えず。

160125_IMG_4211

そしてでぃなーは天ぷら御膳でござ〜い。
明日から絶食なので味わっていただきました。

そしてそして今夜の夜勤担当の看護師さんのKさんはこれまた戸田菜穂似のべっぴんさんだぞ( ̄□ ̄;)!!

160125_IMG_4212

食事も終ったし、さて、今夜はどれにしまひょ σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
明日に備えて笑うか、見入るか。
あまり長くないのにしよ(笑)

凍る満月の夜

160124_IMG_4198

昨夜の雪も今日また降った雪も大したことなく、気温は低いものの昼過ぎには融けて無くなった。
こうやって見るとちゃんと雪掻きしたかどうかで明暗が分かれるのが一目瞭然。

ウチのエリアは良いけど、寒波が続く限りもうとうぶん融けないよ(^^;)

160124_IMG_4203

そして過去最強の寒波が列島を被った今日、山の上ではボトムで-15℃、Aトップは-20℃だったとか(◎_◎;)
今日仕事でなくて良かったぁ〜(笑)

160124_IMG_4205

そして今夜はキーンっと冷えきった満月の夜。

明日からいよいよ!準備は出来た d('∀')

おとなしく

当たり前だが、み〜さんは仕事に行ったし天気も悪くなる予報だし今日は家で事務仕事したり、録りためた「あさ…」を観たりしておとなしくしていた。

160123_IMG_4197

案の定予報通り3時頃から雪がチラつき始めた。

前回のようにゴン降りではないようなのでよかった。
なんせ雪掻きの戦力外通告されている身だからねf^_^;)

このまま小降りで済めば明日は晴れるようなので自然に融けてくれるからいいんだけどね。

心残りなく

160122_IMG_4184

本日は手術前の事前説明に行ってきた。
キャラクターがまるで友のフジケンちゃんって感じの麻酔医のMさんは本題の説明よりスキー板談義に花が咲くし(^^;)、その後手術の手順について説明してくれた手術担当看護師のSさんは、北川景子ばりの超美人(いやマジで!)で説明を受けている間中、目が合う度にドキドキしちゃうし(笑)、なかなか内容が濃い時間だった←どこが(^◇^;)

そしてちゃんと同意書にサインしてきた。
今回は全身麻酔とブロック麻酔の合わせ技でいくそうです。
そして10万が1だそうです、帰還出来ない確率は。

160122_IMG_4175

ってことで10万が1があるとも限らないので、週末はまた雪らしいし今日は心残りないように食事してきました(笑)

ランチは味噌か塩かで迷ったが、この店はやっぱり塩でしょってことで(笑)
餃子も味玉ご飯も食べられたし満足満足。

160122_IMG_4185
160122_IMG_4189

で、夜はやっぱりこの店のコレは飲んどきたくて(笑)
術後だったら自制もしますが、まあいいでしょう(^^)

160122_IMG_4191

なんだか今日も貸し切り状態でf^_^;)、カウンターでのんびりギネスとチキン&チップスとカレーを堪能♪
美味しいモノ頂き、よく笑ったのでこれで心残りなく手術に挑みます(^^)ゞ

あっ、昼間ちゃんと現場にも行って打合せもしてきたよ(^^;)

寒い朝に

160121_IMG_4170
160121_IMG_4171

寒い朝、凛とした素晴しい景色。

こんな朝におまえに乗れないなんてぇ〜♪
こんな時に滑走できないなんてぇぇ〜〜♪(ノ_-。)

    ↑懲りてない<(_ _)>

って冗談はさておき、昨夜シャワーを浴びる為にサポーターを外してみたところ、左肩がまるで鉛が纏わり付いたようでまるで動かず、ちょっと動かしただけで痛みが走り、今さらながら事の重大さを改めて感じた。
と同時にサポーターの威力も。

そしてハンディを持つっていうことがいかに大変かってことに衝撃を受けると同時に、今父親が置かれている状況がちょっとだけ解ったような気も。
最近ちょっと親不孝なところがあるので、きっと『もっとオヤジさんの気持も解ってやれ』って啓示なのかもしれないな。

で、折角なのでこの状況で何が不自由で住空間で何が問題かを検証してみようって思う。
この経験がきっと今後役に立つかもしれないし、これも何かの思し召しと思ってね。

でもこの痛さと不自由さは大変 f^_^;)
まあ俺なんかはまだ良い方だとは思うけどね。

そしてみ〜さんの『お父さんに優しくしなきゃダメだよ』って言葉がグサッときた(^^;)

ポッキリね

160120_IMG_4167

早起きして朝から甲府の病院まで。
昨日のクリニックの先生の話では即入院・即手術って勢いだったけど、紹介状があるとはいえやっぱり予約優先ってことで散々待たされた挙げ句、蓋を開ければ今日のところは診察と入院へ向けての事前検査のみでひとまず帰宅ということになった f^_^;)
結局朝から行ってなんだかんだやっぱり一日かかりになっちゃったけどね(︶︿︶)

ここ数年病院で待たされるのは慣れっこになってるけど、やはり不毛な待ち時間はどうにかならないものかとつくづく思う。
特にいつもは付合わされる側ですが自分のことで他人に迷惑かけるのは心苦しいってのがよ〜く解った。
でも待たされてもその後の先生や看護師さんに良い対応されると救われる(笑)
今回も結構お医者さん達には恵まれそうな予感がしてきた。

160120_IMG_4169t

で、人さまにさらけ出すような代物ではないけど、一応証拠写真を。
ねっ、『バッキっ!』って文字が見えそうなほど気持ちいいくらいポッキリいってるでしょ(笑)

ってことで、来週月曜日入院、火曜日手術ということになった。

人生五十年と生きてきて、いろいろアクシデントは有ったけどこれまで大したケガもなくここまで来て、今回初骨折、初手術となった。
これまでの奇跡に感謝を怠り、最近ちょっと怠惰な生活をしていたことに『調子こくなよっ!』と戒めを受けたのかもしれない(^_^;)
まあ五十の節目にこうなったのも何かの思し召しかもしれないと思って、こうなったらこのアクシデントをちょっと楽しんでみようかと思うことにした(笑)

み〜さんには悪いけど f^_^;)

半世紀目のアクシデント

160119_IMG_4155

昨夜また降った模様。
積雪6cmってところかな。
風が強かったので実際はもっと降ったかもね。

160119_IMG_4157

朝焼けの茜雲に被われた八ヶ岳。
こりゃ新車を下ろすにはもってこいだな( ̄∇ ̄)ニヤリ
…ってことで、現場の雪掻きに行く前にちょこっと山へ。
風は強いものの思った通りの絶好のコンディション♪

160119_IMG_4163

そしてこの板、超ぉ〜素敵♪
あの名機AMC800シリーズや絶賛されてた頃のPROGRESSOR+8を彷彿させるような何でもござれって感じの滑りとフィーリング。
最近いろいろ酷評されているけど、信じてて良かったミツウロコマーク(笑)
同じく今日新車下しのS沢師匠と絶好のバーンを気持よくカッ飛んでみました。
いやぁ〜スキーって超ぉ〜楽しい♫

160119_01

…っと、ここまでは良かったのだが、調子に乗ってS沢師匠に続いて中回りっぽくAトップから滑って行ったら突然現れた窪みに足を取られそのまま前転倒ぉ〜(◎_◎;)
ヘルメット冠っててよかったぁ〜と思いつつ、起きようとしたら左肩に痛みと違和感が( ̄□ ̄;)!!
また亜脱臼かなと思いつつ、ゆっくり下山してパト隊長に診てもらったら…
『ああ、これは鎖骨やっちゃいましたね(;`・_・´)」
とのこと( ̄□ ̄;)!!
あ〜あ、み〜さんに怒られるぅ〜と思いながら帰宅して、仕事から帰ってきたみ〜さんに送ってもらい、病院に行ってレントゲン撮ってもらったら…気持がいいくらいポッキリいってました(^◇^;)

160119_IMG_4166

で、麻酔打って見事なまでに整形してもらって今はこんな感じの星飛雄馬状態ですf^_^;)
そして手術した方がいいということで、紹介状書いていただき明日、甲府の某病院に行ってきます。
ということで、各関係のみなさま誠に申し訳ありませんが、しばらくご迷惑をおかけします<(_ _)>
本当にごめんなさい<(_ _)>

そして呆れ返りながらも明日の準備をしてくれるみ〜さんにはほんと感謝(-人-)
明日仕事休ませちゃってごめんなさい<(_ _)>

大雪

160118_IMG_4140

夜が明けたら雪国でした d(・`∀・)

160118_IMG_4145
160118_IMG_4142t
160118_IMG_4146t

7時半時点で車上積雪約40cm d(・`∀・)
雪洞が出来るほど。

160118_IMG_4147

でも大家さんが導入した新兵器のおかげで今回の雪掻き作業はとても楽になった。
ってことで第一回雪掻き完了 (^◇^;)ゞ

その後お昼に止んだので雪が軽い内に第二回を終らせて本日の雪掻きは終了。

しかし降れば降ったでこんなに降るとはほんと極端過ぎる(ー’`ー;)

160118_IMG_4149

そして夕方ちょっと買い物に。
しかし除雪バッチリのニチレイの縦線通りに比べ銀座通りの除雪の酷いこと…(︶︿︶)

160118_IMG_4154

前回の大雪の教訓が何も活かされてないじゃん!┐(‘〜`;)┌
このまま冷えるだろうから明日の朝が思いやられる。

160118_IMG_4150

そして今シーズン初の雪景色と赤富士♪
やっぱり冬の景色は美しい♪
しかしこのあと超危険な畦道走行を強いられた(^◇^;)

待望の…

160117_IMG_4128

今日のサンメ。
どピーカンの天気の下、早朝から国体予選開催中。

160117_IMG_4129

そして午前中のレッスン開始あたりからいかにも怪しい空模様。
今日は一日スキッズパークの主任&キッズ達の検定員。
そして今日唯一Jr2級に合格した男の子が昨日徹底的に特訓した子だったので、なんかとても嬉しい♪

160117_IMG_4133t

そうそう、昨日からG2コースオープンしました。
今夜から大雪予報なので火曜あたりはフルオープンするかな。

160117_IMG_4137

そして予報通り降ってきました白いモノが。
大雪警報発令ちゅう。
+.d(・∀・*)♪゚+.゚ だいぶ積もってきたよ。
ただ今積雪5cmってところかな。