5月 16 2024
About
Posts by :
5月 15 2024
マルチ張りの続き

頼んでおいた生分解性マルチも届いたのでマルチ張りの続きをしてくる
予報では暑くなるってことだったけど、徐々に曇ってきて作業するにはちょうどいい感じ
で、昨日のうちにちゃんと設計図を描いて準び万端
まずはコメリのCaを撒いてこまめでローターリー掛けて、設計図の通りに地縄張り
DCMの残りの「有機たっぷり肥料」を6等分してマルチ張りの作業開始
計量用スコップですり切り二杯がちょうど1kgで今回のひとマルチ分に丁度いい感じ
昼過ぎまでかかっちゃったけど6マルチ完了
肥料が無くなったので今日はここまで
夕方現場に行った帰りに須玉のDCMに行って同じやつの5kgを買って明日に備える
でも夕方から雨になっちゃたんだよなぁ・・・
5月 14 2024
最後のたこ焼き
インスタに掲げている写真のファンになってくれて、そこから付き合いが始まったたこ焼き屋の吉川屋さん
名古屋で超有名な老舗の店が暖簾分けじゃないけど分店としてひまわり市場の駐車場で屋台販売始めたのが二年前
普通のたこ焼きと違いあらかじめ醤油で味付けしてあるので何も付けずにパクパクイケるのが新鮮で後引く美味さが評判になり徐々にファンが増えて、火曜日はたこ焼きの日って人が結構いるほど(自分もそうだけどw)
そんな評判店になった吉川屋さんの店主、実は本業はオーダーで指輪を作る職人さんでもある
最近本業が忙しくなってきたとかで突如今日で閉店の告知がきたのが今月初め
その悲報の影響は凄まじかったらしく、先日当日の予約の告知が入ってきた
ここで食べ逃したら一生悔いが残ると我が家も早々に予約オーダーしておいたのだが、昨日すでに予約分で完売って報告が入ってきた😳
で、夕方頼んでおいたたこ焼きをとりに店舗へ
今日が最後の営業日、しかし事前予約だけで完売って・・・
それだけファンがいるってのにねぇ、ほんと残念で仕方ない😢
でも何はともあれお疲れさま!
また何処かで食べられる日を楽しみにしてる
って、感傷に浸って写真とか撮っていたらすっかりお代払うの忘れてた😅
今度会ったら忘れずに😆

で、最後の晩餐はちょうど沖縄から届いた特別なビールと一緒に
LIVE行けなかったけど、これ飲んで気分だけでも味わってやる

5月 13 2024
雨降りの買い物と絶景

大雨の月曜日
今年も恒例の苗の買い出しに富士見町へ
駅前のミヨシさん、なんだかとっても寂しい品揃え
聞けば週末に客が押し寄せ飛ぶように売れてしまったらしい
お目当てのアイコも品切れで今年はもう入荷がないとか😱
とりあえずそれ以外の苗だけは揃えて、駅の反対側のJAへ
こちらはまだまだ品揃え豊富で、お目当てのアイコも無事ゲット!
レタスの苗もひと通り有ったので、今年は種蒔きしないことにした
これでとりあえず苗の準備は完了
やっぱり苗を買うなら富士見だね

そして夕方
雨も小降りになったし西の空が明るくなってきたのでちょっと夕活
色々ロケーションを考えながら、今日の“場所”に行ったら・・・
オーロラもスゴいけど、雨上がりの今日の夕方の夕焼け空はヤバ過ぎた
妙に赤み掛かって見えたのはこれも太陽フレアのせい?
美しさの他に何か得体の知れないモノを感じた
黄泉の世界とかってこんななのかなって感じ?
たまにスゴいの見せてくるよねw
振り返えれば東の空の見事なデッカい虹もヤバ過ぎた
久しぶりに「スゲェ」を連呼する興奮するような
素晴らしい光景を目の当たりにした
By zukimo • Farm, Life, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
5月 12 2024
母の日に墓参り
今日は色々所用があって東上
母の日ってこともありまずは墓参り
母の日用の大量の花が並ぶ売り場からそれぞれの母親のイメージで花選び
でもさすがにお墓はほとんど人は居なかったけど
そしてその後、義父と一緒に同級生のカワシマ君のお店でうどんランチ
去年カワシマ君が喉頭癌だったって聞いてちょっとショック
で、その後近所の施設に行ってみ〜さんの従姉妹と最近ちょっと身体の具合が悪く一時的に入所中の彼女のお母さんに面会
まだ介護認定出てないけど運良く入所が出来たあたり、ウチ同様ツイてるなぁと
だんだん周りもこんな感じになってきてて、ウチがアドバイザーになる事が多くなってきた
で、そのあとウチの親父のところに行って色々と話し合い
一応こちらは落ち着いているけど、そろそろ次にステージが見えてきた感じ

で、一日のお勤めの後はナカガミ食堂に行ってご褒美ごはん
いつもながらの美味しいお通しから始まり
「イカとレタスのシーザーホットサラダ」
「若鶏の唐揚げおろしポン酢」
「あげたて!あつあげ(ニラ醤油仕立て)」
「しらすとはるかキャベツのにんにく炒め」
など美味しいご馳走を肴に俺だけの為に置いてあるらしい?ヒュンガルテンのノンアルをいただいてくる

中でも今回は〆にいただいた「立川産ふわとろたまごのたっぷりしらすと高菜オムごはん」が絶品!
二人でシェアするのにちょうどいい♪
母の日の日曜日ってこともあるけど今日も満員御礼でひっきりなしに来客
繁盛してて良かったし、久しぶりに怪獣3号にも会えて良かった
5月 11 2024
名残の夕暮れ時の水鏡

夕暮れ時の水鏡
こうして山々を映せるのあと少し

黄昏時の美しい細い月

来月XVが車検になるので自動車税の納付をしておかないとと
で、今時現金ってのなんだからカード払いでやってみようと思ったけど
コンビニ支払いですらカード未対応ってことで、“地方税お支払サイト”一択になってしまう
ただこの場合納税証明書は発行されず、オンライン上での反映にも時間が掛かるらしく車検までに間に合うかちょっと不安が残る
その辺を車検をお願いしている車屋さんに問い合わせてみたところ、近年は納税証明書はオンラインで確認できるので必要はないけど、
カード払いの事例があまり無く、さらに車検間際だとどうなるかちょっと分からないとのこと
せっかくだからやってみてって言われたけど、人柱になってトラブってもなぁと思いつつ、折角なのでやってみることに。
支払い自体は特段難しくは無かったけど、さてさてきちんと車検までに納付が反映されるかな?
5月 10 2024
氷点下の水辺の朝

ここ数日天気予報をチェックしロケハンもして決行日と定めた今日
明け方4時過ぎ、気温-1℃
思った通りの氷点下の快晴
ただ唯一残念だったのは風 小波がおさまらず凪いでくれなかったので完璧な水鏡にはなってくれなかった
でもなんとか朝日に染まり出した南アルプスと富士山をゲット出来た
何よりも完璧な代掻きと草刈り、今日来ることを想定してたかのような最高のコンディションに仕上げておいてくれた田主に感謝
ナオミ君、今年もありがとう

最後は鳥たちの喧騒の中昇ってきた御来光拝んで朝活終了
しかし今朝は寒すぎる🥶
で、今日は先日のジャガイモの畝立てに続き、もろこし用のマルチ張りを決行
今まではギチギチで区画していたのでマルチを押さえる土の確保に苦慮しながら作業していたので、今回はせっかく広い場所になったので畝間の間隔を広くしてみたので、マルチ張りが比較的楽になった。
その分草刈りは大変になるかもしれないけど。
で、手持ちのマルチが足りなくなりそうだったので、半分張って今日は終了。
今使っている生分解性マルチ、“サンプララック“はもう生産中止で手に入らないので、近場で探してみたけど生分解性マルチは高いので利用者が少ないのかほとんど取り扱ってない。
ってことで後発の“サンバイオ”をネットでオーダー。
これが届くまで作業は一時中止だな。
By zukimo • Early Morning, Farm, Life, Mountain, MtFuji, Photo, SunRise, View • 0
5月 8 2024
不安定な空と寒の戻り

雨上がりの清々しい朝
そして通り雨の中の夕方の虹
不安定な空模様に加え冷たい風が吹く肌寒い一日
いつもの寒の戻り
ってことはそろそろ早起きの準備かな
それはそうとウチの奥さん
今朝の全国放送の番組の特集にほんのちょっと出てたw
二人してすっかり忘れてたけど
でも今はネット見逃し配信があるから便利だね
因みに横のバナーの「なかなかお迎えが来ない・・・」の意味はデイのお迎えじゃなくて、向こうの世界からのって意味ねw😆
ここだけ切り取ると間違えるよねw
で、内容は経験してきただけに身につまされる
By zukimo • Early Morning, Life, Photo, Sky&Cloud, SunRise, Topic, TV&Video • 0
5月 7 2024
最近のコメント