About

Posts by :

懇親ギネス

150327_IMG_4209

雲ひとつ無い真っ青な快晴に浮かぶ今日の月と飛行機雲。

そして気持のいい春の陽気♪

150327_IMG_4210

そして今夜は新たにお付き合いを始めた大工さんたちと、仕事の打合せ&親睦を深めながらのお疲れパイント♪

ちょっと泡が厚のはご愛嬌(笑)

それぞれこだわりの強い面々、濃い〜い話で盛り上がる。

150327_IMG_4211

そして今日までのカレードリア♪

送迎代としていただいたみ〜さんのヤツを借りて写真だけ(^◇^;)

食べてないのが残念(_ _;)

春待ち八ヶ岳

150326_IMG_4199

春待ち八ヶ岳。

気温は冬でも日差しは完全に春って感じで暖かい今日の青天♪

新たな仕事の打合せに行って、お昼をゴチになってきた(笑)

150326_IMG_4203

行った先のラーメン屋のトイレに掲げられた格言たち。

身に染みます(笑)

新たな使命

150325_IMG_2114

以前白州の台が原宿市の骨董市で見つけたおいた古い織り機のシャトルと曲面鉋。

こんな感じで現場に納まった。

150325_IMG_4186150325_IMG_4185

シャトルは見た瞬間に扉の引手に使えるとピンっ!ときて早速お客様に提案して採用。

鉋はお客様が気に入って購入された物をやはり引手に使ってみた。

150325_IMG_4191

こうして実際に使ってみると思った以上にいい感じになった。

やはり使い込まれた道具の質感はなんとも言えない雰囲気と味があるね。

何より唯一無二の一点モノというのがいい。

大切に使われて現役を退いた道具たち、でもちょっと見方と使い方を変えればまだまだ使る。

150325_IMG_4194

そして今日は引渡し前の施主検査。

特に大きな問題も無く和やかに無事終了。

まああれだけほぼ毎日現場に詰めてて、問題があったら『何してたんだ?』って話だけどね f^_^;)

ひとまずひと段落したので今日は発売されたばかりのこいつで一杯♪

真冬再来

150324_IMG_4182

見るからの超西高東低の冬型の天気。

日中は晴れたり吹雪いたりとまるで真冬が戻ってきたかのよう。

それでもひとまず現場は着々と作業は終わり、明日はなんとか検査が出来そう。

冬戻り大人買い

150323_IMG_4170

今日の帰り道。

風が冷たくて空と空気が真冬に戻ったかのよう。

頂上を微かに紅く染める富士山と薄い月が浮かぶ西の空が素敵だ。

150323_IMG_4173

そして…

ムフフ、思った通りの展開だったので今日は大人買い♪w ( ̄∇ ̄)ニヤリ

最後のお祭り

150322_IMG_4143

今日は今シーズン最後のお子様たちのお祭りの計測係補佐を仰せつかり、寒いんだか暑いんだか微妙な天気の元でお仕事。

まあたまにはこういう仕事もいいもので(笑)

150322_IMG_4128

そして大会のあとは引き続きJr検定のお手伝い。

今日はスキーヤーらしい仕事が出来て良かったよ、合間合間でスキー出来たし(笑)

150322_IMG_4160

何はともあれ大会も検定も無事に終わり、シーズンもあと一週間。

みなさんお疲れさまでした。

そして帰り道に見た今日の夕日。

前からこの場所でのこの光景を狙ってたんだよね。

昨日はほんと、いい感じだった。

ラスト2week

150321_IMG_4111

今日もポカポカの春の陽気の中、スキッズパークにてほのぼの労働。

なんだか今シーズンはスキー場にいるのにスキーしてない日が多いなぁ…

150321_IMG_4110

そして来期のモデルをちょっと吟味。

カラーリングはいいけど、性能面であまり評判がよろしくないんだよねぇ…(︶︿︶)

でもそろそろ買い替えないダメだしなぁ…買えるといいけどね f^_^;)

消えぬ記憶

kagura1997_001

二十年前の今日、仕事を休んで会社の後輩と絶好の超スキー日和のかぐらで朝からのんびりお気楽に春スキーを堪能していた。

そして帰りに鶴ヶ島のラーメン屋で夕飯中、TVから流れるただ事ならぬ映像で初めて都内は朝から大変な一日だった事を知る。

kagura1997_002

そして毎年この日になると『あの日は呑気に春スキーしてたんだよねぇ〜』とみ〜さんに言われるようになり、3.11同様忘れられない日にもなったのであった(^_^;)

kagura1997_003

そういえば…と探したら当日の写真があったのでw

因みに三枚目のが二十年前のワタシ。

春雨上がり

150319_IMG_4098

小雨降る中、自分のミスの尻拭いは自分でするPart2。

もうこれ位の作業ならなんてことない感じ(^_^;)

でもこれで自分でやる作業は全て終わり。

150319_IMG_4103

そして雨上がりの夕焼け。

明日はいい天気になるかな。

提出しに下界へ

150318_IMG_4088

昨日のこと、やっとさWebサイト利用して申請書類をまとめ、さぁ明日提出しに行こっとよくよく見直したら…『確定申告の期限は3/16までです』(・・;)

が〜〜ん!完全に日にち勘違いしていたぁ {{<(>_<|||) >}}

慌てて税務署に電話してみたら、『あっ、明日でも大丈夫ですよぉ』と結構軽く言われたので、今日出してきた。

150318_IMG_4099

例年と違いガラガラの庁舎内、待たされることもなくあっという間に手続きも終わり、これなら毎年翌日に出す方がいいかもなんて思ってしまうf^_^;)

150318_IMG_4094t
150318_IMG_4090

まあひとまず義務を終え、ラーメンでもと思ったが今日は水曜日で麺屋華道は休み(︶︿︶)

帰り道沿いで何処かないかなと調べて東海大甲府校の傍のこの店にチャレンジ。

150318_IMG_4092

お薦めらしい塩ラーメン+半チャーハンセットに餃子を頼んでみた。

見るからにシンプルで手打ち風の平麺にさっぱりというかのっぺりというか何か際立って主張する味のないとてもあっさりとしたスープの組合せがなんか妙に美味い。

チャーハンももろオーソドックスな感じで普通に美味い。

何よりラーメンにもチャーハンにもナルトが入っているのがいい(笑)

150318_IMG_4093

ただ餃子は焼き上がりが柔らかで、パオパオや華道を知っているだけに値段の割にはちょっと残念(︶︿︶)

高校生も相手にもしているからか値段的にはかなりリーズナブルかな。

セットには冷や奴も付いて、食後にウーロン茶かコーヒーが付くのもスゴい。

壁に貼られた“DEATHラーメン”ってのが気になった。