About

Posts by :

他が為に…

141116_IMG_2412

朝から実家の衣料整理作業に取りかかる。

前回仕分けしておいた衣料品を、買ってきたカインズの激安コンテナに詰め込む。

まあフォルダ分けしてファイルを入れて行くようなもんだな(笑)

141116_IMG_2413

併せて色違いの付箋に入れてあるものをタグ付けして張っておく。

青は夏物、赤は冬物、黄色は通年使えるものって感じでカテゴリー分けして。

141116_IMG_2414

で、午前中掛けてこんな感じに。

しかしながら作業していて思ったのだが、仕分けは確かに出来たが問題はこれをキチンと理解して使っていけるかって不安。

出したはいいけど、仕舞う際にそれが何なのか解らず元に戻せなければ元の木阿弥。
逆にそう思って出せないとか…

奇麗に使う事と使い易いことは必ずしもイコールではないってのは、日頃データを整理していて百も承知だからね f^_^;)

まあでも山積みでほったらかしにしているよりは遥かにいいとは思うけど。

ひとまず作業も終わったので、父親の眼鏡の修理と買い物がてら回転寿司屋でお昼をゴチになってくる。
そして帰ってきて整理したモノの説明と利用の仕方をレクチャーするも、なんか気に食わないような態度を取る母親に頭に来たので速攻で帰ってくる。
誰の為に休みを潰して来て作業したんだよって感じ。
ほんと頭に来る。

まあ何処でも同じような事が起きている様だけど┐(‘〜`;)┌

人間必ずダークサイドが顔を出す。
どんなに大切だと思っている親でも憎ましく疎ましく思う瞬間が出てくるもんだ。
ただそんな時は彼等に将来の自分たちを投影して将来自分たちにも起こりうる事の予行練習だと思ってみると結構いい経験になるもんだ。
反面教師としてこういうことには気をつけようと思うので、生活改善とか健康管理とかより一層考えるようになり、そういう意味では良い経験を積ませてもらってるのも事実。
そして彼等をみているとほんと同じようなことしているかも…と反省させられるのも(苦笑)

ただねぇ…(︶︿︶)

好事魔多し

IMG_2404

いよいよ基礎工事が始まった。

朝イチから現場行って心配していた地盤が調査委以上にとても良かったのを確認してひと安心。

IMG_2410

そのあと畑に行って白菜の紐巻きとか冬支度を終わらせ、さあお昼にするかと言っていたところへ緊急連絡が入り現場へとんぼ返り(^◇^;)

ちょっとしたトラブルがあったけどそれも無事解決して、これからまたお江戸でござい ε-(・。・;)

今日の占い1位だったんだけどな…(^◇^;)

IMG_2409

それはさておき、今年の白菜も良い出来だ。

大根もある意味食べきりサイズで丁度いいかも(笑)

冬便り

141114_IMG_2391t

今日も強烈な北風が吹きすさぶ超冬型の天気。

朝は今シーズン一番の冷え込みとか。

そしていよいよ現場に基礎屋さん部隊が乗込んできた。
打合せと丁張り(基準出し)をしてきた。

いよいよ明日から本格的に工事開始だ。

141114_IMG_2394

そして召集令状きたぁ〜〜(^▽^)

いよいよ冬シーズンの訪れ…っていうか一年が早い。
まごまごしていて冬の準備がまだできてな〜いf^_^;)

そろそろ白菜の紐掛けやらタイヤの交換とかしないと。

141114_IMG_2395t

明日からまた東京だし、こぴっとしないとf^_^;)

141114_IMG_2396

そうそう夕方買い物ついでにちょっと覗いてみたら…

もしや今期もう完売!? ( ̄∇ ̄)ニヤリ

宣伝効果抜群?(笑)

141114_kirin

勢いでこんなのも取っちゃったしね(笑)

冬将軍到来

141113_IMG_2368

141113_IMG_2362141113_IMG_2366
今朝も素敵な薔薇色の夜明け。

思ったほど寒くない。

そしてやはり早起きはするもんだ(笑)

141113_IMG_2369t

八ヶ岳に寒気の雪雲が掛かり、富士山はくっきりっていう典型的な西高東低の超冬型天気で風も強く冷たく、まさに冬って感じの一日。

雪雲の雲間からチラッと見えた山の稜線、やっぱりかなり白くなってた。

141113_IMG_2385t

夕方にはそれが茜色に輝いてとても奇麗だった♪

いよいよ冬だなぁ。

 


 

 

141113_IMG_2371

いよいよ年内は明日までってことで、カントリーさん納めに行ってきた。

残念ながら専用のパンが売り切れってことでホットドックは買えなかったけど、マストのハムエッグホットサンドとチリミートのラップサンドと一緒に念願のクラムチャウダーも。

さらにカプチーノもサービスしていただいちゃいましたf^_^;)

141113_IMG_2379

さすがに寒いので今日はテイクアウトで。

クラムチャウダーはむき身の貝かと思いきや、ちゃんと殻付きでしかも具沢山で美味かった♪

また春になったらぜひ行こうっと。

141113_IMG_2374

しかし風は強いし雪も舞ってるし(◎_◎;)、寒すぎるぞっ野辺山!

帰りは小海線とランデブー。

秋の風物詩

141112_IMG_2354

ライトアップ de 干柿w(ウチのじゃないけどf^_^;)

あちこちの軒先がオレンジ色の吊るしもので賑わう季節になり秋も終盤。

しかし作り過ぎじゃない、つかP−(^^;)

ニューアイテム

141111_IMG_2348

今日は薄水色の二機が超低速で飛んでいた。

この色の機って自衛隊のらしい。

冬になったから冬山仕様なのかと思っていたけど(^^;)

 


 

 

141111_IMG_2350

円安の影響でインスタントコーヒーも値上がりするし、先日“豆玄”で美味いコーヒーも飲んだりして、またちゃんと珈琲でも入れて飲もうかなと思っていたらAmazonのタイムセールでエラく安売りしていたのでまたこんなの買っちゃた(^^;)

魔法瓶タイプだとサーバーに入れっ放しにして忘れる恐れがあるし、ガラスじゃ割れそうで恐いのでステンレスのサーバーでコンパクトってのが決め手。
しかも手持ちのカップにもサーブ出来るってのが良い。

あとはミルを買って豆から挽いて楽しむかな。

やっと完了

141110_IMG_2343

今日も朝からいい天気。

黄金色の唐松とくっきりとした八ヶ岳稜線の上の真っ青な空に羽田発北京行きのANA1255 Boeing777が飛んで行く。いいなぁ…

朝から最高にいい天気、いい一週間の始まりになりだ。

141110_IMG_2347

で、細かい修正や整合がやっと終わって、やっと図面終了 ε-(^。^;)ホッ

今回はなんだかんだで50枚 ε=( ̄。 ̄;)フゥ

ちょっと多い気もするが、でも万が一自分に何かあった場合のこと考えると意思を伝えれるのは図面だけだからと思うとね  (^◇^;)

多分施工屋さんたちにも『多すぎっ!』って言われそうだけど f^_^;)

でもまあこれでひとまず肩の荷が下りた。

心地いいLIVE

141109_IMG_2318

ここのところ洗濯機の調子が悪いので、ちょっと電気屋へ視察に行ったついでにラザのフードコートでランチ。
ナン&カレーにするか迷ったけど、たまにはハンバーガーなんぞを。
マックなんかよりは全然ちゃんとしているけど…
でもやっぱり今や伝説となったブルベアバーガーには敵わないな。
また食べたいなぁ…ブルベアバーガー… (´−`).。oO(…とまたつぶやいてみるw)

 


 

 

141109_IMG_2321

でもって夜はブルベアでアイリッシュバンド“tricolor”のLIVEがあるので、ご近所のkauriさんを誘って行ってみる。

日曜日でちょっと出遅れたってこともあり覚悟はして行ったけど、久々の超々満員で中に入れず入口での立ち飲み状態 Σ(・口・)!!

141109_IMG_2336

でも今回のLIVEもスゴく良かった♪♪
前回の“O’Phan”とまた違いなんかほんわかする感じの柔らかい感じのする音。
愛子ちゃんたちのちょっとワイルドでハードな感じは大好きだけど、こちらはホッとするような感じがとても良い。
男子二人は共に愛子ちゃんと一緒に別のバンドで演奏しているのにね、ユニットが違うとまったく違う感じになるから不思議。
これがこの店に来るアイリッシュバンドの面白さでもあるんだけど。

141109_IMG_2337

そしてLIVE終了後はお客さんも徐々に減っていつもの日曜日に。
After LIVEのまったりした雰囲気がまた素敵です♪
やっぱりこの店はこのくらいのキャパがいいね(笑)

141109_IMG_2339

最後に店の隣でレコーディングし、店に名前がアルバム名になっているCDを買っていつものようにサインしてもらう。

今夜も気持のいい時間が過ごせた。

141109_IMG_2327

そして昨年に続き“BEST PUBS 2015”おめでとうぉ!

寝坊

141108_IMG_2313

寒くなるにつれ目覚まし時計との格闘が激しくなり、なかなか布団から出られない朝が多くなて来た。

今日もちょっと寝坊。

でも寝坊してもこの空の景色のクオリティ♪

日の出が遅くなったことへの感謝w (^人^)

立冬、満月

141107_IMG_2274

今日も朝から素晴らしい天気。

そして今日は“立冬”、しかも満月!きっといい月の出が撮れるはず!
…ってことで月の出をゲットしに。

141107_IMG_2281

思惑の構図とはちょっと違ったけど、東の空が明るくなって月が昇ってくるのが解ると毎度のことながらワクワクする。

141107_IMG_2285

林越しに昇ってきた月をアップで。

おおっ、木のシルエットがいい感じ♪
なんとなくウチの事務所のロゴっぽい(笑)

141107_IMG_2301

色といい大きさといい今日の月はSuper Moonよりいい感じに見えたよ。

ちょっと感度上げてスローシャッターで撮ってみる。
なんだか日の出っぽい雰囲気。

141107_IMG_2308

月が高くなると同時に南からいい感じに雲が出てきた。

やはり月は快晴より雲がある方が風情があると思う。

今日も素晴らしい景色に感謝(-人-)