About

Posts by :

2023_24シーズンスタート

爽やかな美しい柑橘系のグラデーションの空の朝の富士山と
優しい薄紅色の空をバックに残照に映える夕方の富士山
今日の空の美しさは格別

そしていよいよ今日から2023-24シーズンイン
快晴の空の下、午前中は巡回係で脚慣らしをしたりパークで小学生のスキーデビューを手伝ったり
午後は10年振りにスキーをする青年と20年振りにスキーをするパパさんにスキーの楽しさを伝授したり
試運転にはちょうど良い内容。
しかし人手不足は否めず、初日からギリギリの綱渡りで配者業務をこなした。
明日もまたギリギリの状態になりそう😅
そして怒涛の年末年始が始まる。

刻々と変化する色鮮やかな夕方の空に浮かぶ今年最後のほぼ満月
茜色の空も美しかったが、今日の薄紅色のビーナスベルトの美しさは格別だった

Xmasにやっと終わる

パープル色の空に浮かび上がる甲斐駒のシルエット
残照に照らされた富士山
クリスマスの黄昏時

そしてやっと終わった・・・
今回は44枚、納品も終わってホッとした。(もっと早くやっておけば良かったんだけど😅)
そんな慌ただしさの中、床屋にも行ったし台所まわりの掃除も済ませたし頑張った。
基礎工事も終わったし、O崎さんからも催促の電話もかかってきたし😱いよいよ明日から山に仕事に行きます。

締まらないXmasイブ

図面を全て終わらせてお施主さんと納会のはずが・・・終わらず😓
モヤモヤするがギネスは美味いし、宴は楽しいし まっいいか🍻
何はともあれMerry Christmas🎄

そしてお客さまを見送ったあと、店主夫妻としばしカウンターで四方山話
親の介護の話から始まり、最近ではそれぞれの終活の事までw😆
二十年で話す内容もだいぶ変わったな😅

行き当たりばったりダイヤモンド

この時期はダイヤモンド甲斐駒を狙うだけど、冬至の昨日は厚い雪雲に覆われ今日も雲が掛かってて諦めたんだけど、
仕事現場からの帰り道、ふと思い立って鳳凰三山・地蔵岳のダイヤモンドオベリスクを狙ってみようとちょっと寄り道。
当たりをつけてはみたものの、やっぱり行き当たりばったりではこの小さなピンポイントに当てるのは難しかった。
でもダイヤモンド地蔵岳にはなったけどね。

夕方の空をチェイスする二機の機影
神戸へ向かうSKY185便のB737を追いかける香港行きのCPA885便のB777
珍しいしなんかちょっと爽快でカッコ良かったので。

冬至も過ぎ、今日から少しづつ日が長くなってくる。
早く仕事にケリつけないと山に上がれない😅
O崎さんとチエ姉ぇに怒られる😱

八ヶ岳連峰最強寒波襲来中

最強寒波に凍てつく早朝の凜とした空の美しいグラデーション
気温−7℃昨日より更に寒い朝
そして微妙に違う色合い

気温−7℃ のあまりの寒さで硬くなり痛みに悶絶しながら駐車場で靴を履く
そして普通に「一日券お願いします」って言ってお姉さんさんから渡された今日のチケット・・・
間違ってはいないけど😅なんか複雑w

気温−7℃ のあまりの寒さで硬くなり痛みに悶絶しながら駐車場で靴を履く
そして普通に「一日券お願いします」って言ってお姉さんさんから渡された今日のチケット・・・
間違ってはいないけど😅なんか複雑w
で、ゴンドラに揺られ山頂に行って今日もまた滑りのお勉強。
そして午後は滑りを見る目のお勉強。
お日さまが出てる分昨日より暖かい感じだったが、今日もひたすら寒いっ🥶
帰り際の気温−12℃😱
この寒さを体感しちゃうと帰りに寄った仕事現場が暖かいことw
そしてランチは昨日食べた麻婆豆腐に後ろ髪引かれつつ今日はロコモコ風ハンバーグ丼にて。
普通に美味しかったけど、微妙だったかなw

そして今日の夜空のランデブー
月と木星が明るく寄り添ってた

寒波の山上でお勉強

今朝の爽やかなグラデーションの朝焼け
雲のストライプが良いアクセント

で、今日は最強寒波が襲来するスキー場でシーズンインする前に本日はお勉強
富士見パノラマで滑るのは30年ぶりかも
真面目なN講師の細かで丁寧な指導で本日のリフト乗車午前中1.5本、午後1本w
寒さの中頑張ってきた
本当に豆腐一丁がそのまま丸々入った麻婆豆腐定食。
山椒が効いてて美味いし寒い身体に沁みたぁ♪
そして帰り際の山頂の気温-10℃🥶
初滑りでいきなりこれはキビシイ〜
家で解凍するのに1時間かかったw

58回目の12月20日

黄金色の朝焼けの中に薄らと金色のサンピラー
太陽柱が現れた静かな58年目の朝
ちょっと縁起が良い感じ

そして今年もまた推しの歌姫と一緒にひとつ歳を重ねました。(あと元パトロール隊長とw)
今年は新年早々の復活祭から始まり4月の新体制発表と始動、ワールドツアーに数々のフェス出演と
怒涛のLIVEと快進撃に嬉しくもあり体調の心配もしたけど、海外のファンカムを見る限りメンバーみんな、何かが吹っ切れたように楽しんでいる姿を見ていろんな意味で良かったなと。

そして何より嬉しかったのは4月のぴあアリDay2のLIVEのあの一番感動的なシーンにBlu-rayに一緒に映り込めたこと😆(丸の部分が自分)
このBlu-rayは家宝にしようw
ただ今年は村のPubが休みで、一緒に誕生を祝えなかったなのが残念😢

年末運転手

今日はみ〜さんの方の所要で上京
折角なので命日を前に母親の墓参り
たまたま好きそうな派手な花束が売っていたので寒空の下、供えてきた。
ちょっと派手かなとも思うが、Xmasシーズンだしウチらしさも出てて良いかなとw

そして今日は遺産関係で金融機関巡り
一応他所のお宅の事なので関わらずに今日は運転手に徹するw
お昼は先日TVでも取り上げられてたみ〜さんの実家の近所に出来た“丸源”へ
前回味噌らーめんを頼んだので今回は看板メニューの肉そばに野菜がたっぷり乗った野菜肉そばを
醤油ベースではあるがちょっと甘めのスープに柚子胡椒が効いていて不思議だけどなかなかの味。
麺は細めだけど良い感じにスープが絡んで美味い。
確かにこれはファンが多いかも。トッピングの味玉も良い感じ。
TVで言っていたファミレス感覚の専門店って感じは良く分かるし、注文してからそれほど待たされないのもいい。
ここは流行るわけだ。
ひと通り今日やる事を終わらせて、帰りにちょっと立川に寄り道。
駐車場と量販店しか行かなかったのでXmas気分が味わえなかったのが残念。

冬の朝のルーティーン

朝焼けを携えた今朝の富士山
鮮やかな朝焼けを背景に凛とした佇まいが美しい

そして今朝の裏山
・・・まだまだだな

今年もあと半月を切って本来ならもうスキーモードなんだけど
図面が終わらなかったり、現場も動いてたりでそちらのケアもあったり
更に今週は指導員&検定員研修会もあったりで、仕事の合間に勉強もしなきゃいけなかったり
そんな中明日はまた上京しなきゃいけなかったり・・・
やる事いっぱいで只今ドタバタ中

美味しいミーティング

今朝は背後に真っ赤な雲の海を湛えた富士山
季節風の強い朝

今日はお客さまとランチミーティング。
お薦めチーズバーガーをゴチになった。
確かにパティが肉肉しくスパイスも効いてて美味い!
バンズも全粒粉タイプで食感も良いしボリュームもあって食べ応えあり。
付け合わせのポテトにも粉チーズがまぶしてあってジャンキーw
“FOLK WOOD VILLAGE”のバーガー、確かにお薦め