未分類

役目を終える

150702_IMG_0711

昨年3月末から稼働し、大量の土砂を運んだあの陸前高田のベルトコンベヤーが今月いっぱいでその役目を終えて来月から解体されるとのことで、今日その終了式が行われたそうだ。

実際現場に行って見たのは街全体が巨大なプラント化されたある種異様な光景だったが、今思えば見ておいて良かったかもしれない。

こういった物はそうそう見れる物ではないし、そうそうあっては困る物だし、逆にこれを最後にしてほしい物でもあるし。

視覚的な異様さに加え、響き渡る喧噪、埃の混じる空気、その場でなければ味わえない事を体感出来たのは良い経験だった。

来年の春には空を行き渡る巨大な構造物が無くなり、喧噪が止み、埃も無くなった広い空が戻るのだろう。

そうなった風景をまたいつか見に行き体感したいと思う。

150703_IMG_0805

梅雨入り前に

f150602_IMG_0281

f150602_IMG_0277f150602_IMG_0279

そろそろ梅雨入りしそうなので残りのモロコシ植えてきた。

前回植えたのも結構大きくなってきたぞ。

一番最初に植えたレタスもそろそろ収穫できそうだ。

これでひとまず全体が緑で埋まった。

150602_IMG_0274insta150602_IMG_0295insta

夏空、日の暈、雲の影。

そして足元には小さな緑の水の世界の太陽。

梅雨入り前の夏日。

梅雨明け

140722_01

今朝の集荷場にて。

なんか妙にアジアンテイストを醸し出していて気になったので(^^)
別の集荷場で混載する為の荷崩れ防止用に使うものなんだとか。
なんかリゾートテーブルと椅子が片付けられているようだよね♪

この使い込まれて良い「味」が出ている合板、マジ欲しい(笑)

 


 

 

140722_IMG_1012

そしていよいよ今日関東甲信地方が梅雨明け。

で、早速梅雨明け空に地震雲!?(^^;)

レトロな相棒

140620_IMG_0734

早朝出荷の作業が終わった後の今日の相棒はこいつ。

とってもレトロでクラッシックなヤツだけど、とっても素直で真直ぐ走るって点では“John”より上。

140620_IMG_0732140620_IMG_0733
“John”はマシンを扱う感じだけど、こいつは道具を扱っている感じが強くて乗っていてとても楽しい。

しか〜し途中でエンコ(死語?w)して動かなくなっちゃったので今日の作業は強制終了(−−;)
う〜んなんか中途半端過ぎてイライラする。

 


 

 

140620_IMG_0737

思惑通りに仕事が出来なかったイライラ解消の為の黒い飲み物と幸せのお裾分け♪

140620_IMG_0738

全然知らない方の誕生日を祝って幸せを共有出来るのもこの店の良いところ(笑)

お誕生日おめでとう、そしてごちそうさま(-人-)

心機一転

サーバーの引っ越しに伴いこちらもリニューアル。

とりあえずテスト投稿。