5月 9 2017
Airplane
5月 7 2017
非日常から日常へ
今日の月齢10の月と初めて見る上海発メキシコシティー行きのAeromexico AMX099便のB787。
今日でG.Wも終わり、最終日の今日も過ごしやすいいい天気。
でもなんだかイマイチテンション⤵︎⤵︎⤵︎状態で、休みのみ〜さんには悪いけど家でゴロゴロ。
そして「犬と私の10の約束」なんかを見て癒されてみる(笑)
夕日に染まる上海発メキシコシティー行きのAeromexico AMX099便のB787♪
なんか哀愁が漂う夕方の空。
で、八ヶ岳にも日常が戻って村のPubでも常連がカウンター席に陣取ってお疲れさまの宴。
連休中には出なかったらしいメニューもいただきながらいろんな話で楽しく盛りがりG.W最後の夜は更けていきました。
By zukimo • Airplane, Dinner, Moon, Photo, Pub&Guinness, SunSet • 0
5月 2 2017
1年ぶり?
G.Wの谷間、み〜さんが唯一休みってこともあり久しぶりに“おにがわら”ランチ。
定番関西風お好み焼きと半熟目玉焼きのせソース焼きそば、相変わらず美味しっ!!
そしてサービスで出してくれたこの自家製ハムがまた美味いっ!!
でもビール飲めないのでALL-FREEなのがちょっと残念。
そのあと自分が設計させてもらった他所のお宅でのんびりくつろぐ昼下がり(笑)
気持ち良すぎて自分ち建てたくなっちゃうね。
H谷川さん家のきなりちゃんともすっかり仲良し(笑)
お茶ご馳走になってすっかりくつろがせていただいてくる。
そして今日の月とバンクーバー発ソウル行きのKorean Air KAL072便のB777。
どちらも青白い。
4月 30 2017
準備開始
絶好の野良作業日和につき、夏野菜の畑の準備とジャガイモの植え付け作業をしてきた。
今回の初期投資。
いつも通りのコメリの有機石灰Caや梨北野菜有機配合、ペレット鶏糞に加え
今回はチッソやリンを加えるため苦土やジャガイモ専用の肥料を採用。
今年はちょっと実験してみよう。
そしていつものように全面にコメリの有機石灰Ca撒き、苦土も少量撒いてまず物理的フォーマット。
そしてまたいつものようにきっちり墨出しし畝田て。
今年もきっちりエッジが立って気持ち良い ( ̄∇ ̄)ニヤリ
そして全てのマルチ張って種芋を並べて埋めるって一連の作業を昼抜きで5時間でやっつけるε=( ̄。 ̄;)フゥ
ちなみにジャガイモは左から希少の“インカのひとみ”、定番の“北あかり”、そして期待の“デストロイヤー”しかも2列!
それにしても今年のマルチは気持ちがいいくらい同じ幅で張れたな v( ̄∇ ̄)ニヤリ
これであとは苗を植え付けるだけ ε-(・。・;)ホッ
今日はもう何もしないぞと思ったけど昨日のリベンジ?も兼ね夕方ブラヅキモ。
今日の夕日はオレンジ色。
見上げれば三日月の脇をアンカレッジ発北京行きのAmerican Airlines AAL183便のB787通過中。
そしてちょっと足を伸ばして平沢峠からの黄昏時の八ヶ岳と三日月。
今日も一日いい天気でした(-人-)
By zukimo • Airplane, Farm, Magic hour, Moon, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
4月 3 2017
新たな始まり
今日は午後から懸案事項だった新たなプロジェクトの打合せ。
のんびりと構えていたバチが当たって慌ててまとめたプランと配置だったが、構想は出来がっていただけに思いの外すんななり形となり上手くまとまった。
そしてご説明をしたところ、とても気に入っていただき一発合格!
まあこれを基に詰めていくのだけど、幸先いいスタートが切れた。
あとは厳しい予算の中で上手くまとめていけるかが鍵だけど。
見上げると月齢5の月とその脇を行くANAのB767。
今日もまた夕方雪がチラついたので、昨日の夕空だけど。
最近のコメント