3月 5 2019
Airplane
2月 26 2019
妖しい月の出
寝しなに窓の外を見たらちょうど月の出。
しかも妖しく光る紅い月が昇ってきた。
そういえば今日はKIsakiさんの誕生日、う〜ん、だからか(笑)
で、来月に迫った武道館LIVEのチケットの引き換えがようやく始まったので受け取ってきた。
先行抽選でゲットした割には席はかなり後ろの方だなぁ。
そしてなんか最近やたらあちこちでLIVEやる予定のようだけど、先行、一般販売だけでなく二次販売までの案内が届き、どうも集客に苦戦している様子。
どうしちゃったんだろうね、この歌姫は。
で、今日は何も起こらず平凡な夕暮れだったので、昨日の夕焼けの続き。
雲間を貫く大阪発仙台行きANA737便のA321のオレンジ色の航跡。
昨日は色々なオレンジ色のオンパレードだったな。
By zukimo • Airplane, Midnight, Moon, Music, Photo, SunSet • 0
2月 13 2019
企画第三弾
「無いモノは創ってしまえ」企画第三弾が到着。
今回は以前作っていただいた財布に合わせた名刺入れ。
昨年末の“風のマルシェ”に再び厚紙で作ったモックアップを持って行って“grant”さんに直談判。
また呆れられたけど(^^;)快く?作っていただいた。
単純に見えるけどウチのちょっと変わった名刺のサイズに合わせて寸法出ししたので、設計通りのサイズ感でバッチリ!
Wネームで焼印も押して完璧。
再びの無茶ぶりに応えてくれたキョウコ姐さんに感謝<(_ _)>
そして今日も月を撮る。
上弦の月を通過する成田発ソウル行きKAL704便のB747。
今日はほぼドンピシャ、しかもB747だし。
1月 18 2019
エアストーカー
今朝もオレンジ色の空をバックにした富士山と明けの明星が輝く素敵なブルーモーメント。
毎朝こんな景色が観れるっていうのがとても嬉しいし、早起きが苦にならない(笑)
そして息子の元へ、お母さんテイクオフ。
冬季休業中の村のPubのアキちゃん、留学中の息子に会いにアイルランドのダブリンまで。
連絡があったので中継地のフランクフルト空港で搭乗機を確認し一緒に擬似離陸。
楽しんできてほしいなと思うと同時に飛行機に乗れて羨ましい(笑)
By zukimo • Airplane, Early Morning, Magic hour, SunRise, View • 0
12月 11 2018
畑終い
日の出と共に今日も行く行く羽田発鳥取行きのANA293便のB737。
今朝も木立越しの富士山がきれい。
今夜から雪が降るらしいってことで、その前に寒風に当てていた白菜を全部収穫して畑の片付けをしてくる。
今年はいつまでたっても寒くならず、なかなか霜に当てることが出来なかったけど、どうも昨日今朝の冷え込みで一気に凍みてしまった様子(^_^;)
“霜降り白菜”ならぬ“ちょい凍み白菜”になちゃったけど、中身がぎっしりしまって甘味は増したはず。
お店では絶対手に入らないこういうイレギュラーな野菜は作ってるからこそ。
これでひと冬分の食材は確保できた(笑)
そしてこれにて今シーズンの畑作業は全て終了(・o・)ゞ
12月 9 2018
道草写真日和
今日は1日昨日までの慌ただしさを癒し、のんびりと過ごす。
平山郁夫美術館のところで開催中の“風のマルシェ”に顔を出し、仲のいい作家さんたちに挨拶したり、また新たなオーダーしたり(笑)
なんか毎回また難題を出されるんじゃないかと皆戦々恐々みたいだけど(^^;)
そして夕方買い物がてら道すがら写真撮り。
畑からは霧を纏い夕日に染まる幻想的な赤岳。
そして寒々とした昨日の夕空を西に向かうJAL93便のB787の一筋の飛行機雲。
薄暮の空に南アルプスのシルエットがくっきり。
そしてススキの穂と夕焼け空がいい感じだったので。
ススキももうすっかり枯れススキ。
で、最後は買い物の帰り道、とても寒い黄昏時の甲斐駒ヶ岳の上に輝く月齢1の薄い月と宵の明星土星。
そして雲もいい感じ。
細い月と土星のコラボと大体この辺に見えるなってのは事前にチェックしていたんだけど、こんなドンピシャに真上に見える場所に出くわすとは・・・毎度の事ながら思わず車停めた(笑)
ようやく冬らしい寒さと景色になってきた。
それにしても今日はいい感じの撮れ具合の写真日和だったな。
By zukimo • Airplane, Magic hour, Moon, Mountain, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
最近のコメント