8月 23 2024
BABYMETAL
8月 9 2024
盆・Job二日目
7月 12 2024
新たな診療

これまでも何度かあったんだが、日曜日の朝からまた右の耳の聞こえが悪いというか違和感が出てきた。
聞こえるのは聞こえるんだが、耳の周りになんか大きな“気”の塊が纏わりついているというか、低周波のような耳鳴りがしたり、耳の中に何かが詰まった感じがしたり・・・耳の下の顎の縁をマッサージすると気持ちよかったりもするんだが。
で、しばらく様子をみていたんだが今回はあまりにも酷いので、ウチのホームドクターご推薦の耳鼻科に行って診てもらってきた
折角なので昔から通りの悪い左鼻の様子も診てもらった
ファイバースコープで見てもらったら、耳の中はとてもきれいで目視する限りでは異常は無いとのこと。
で、聴力検査等をしたところ、聴力自体は問題ないようだが、耳圧検査したところ異常が見られたようで、内耳の「耳管」が何かの原因で狭くなった可能性があるとのこと。
ここは奥で鼻と通じているのでそれが関連しているかもしれないらしい。
ひとまず投薬で様子をみることに。
で、鼻の方は確かに左の奥の粘膜がくっついていて通りが悪い状態になっていた。
まあこのままでも大丈夫ではあるのでこちらもひとまず点鼻薬で様子をみることに。
噂通り「いい人」が白衣を着たような若い先生。
話し方もソフトで丁寧で解りやすい説明で、T医師が薦めるだけはある。
今日はうまい具合に早く診てもらえたけど、診察が終わる頃には待合室は満員御礼。
うまくweb予約を使った方が良さそうだ。
そして昨日は轍は踏まないぞと身構えて撮りに行ったら・・・
今日はこんなもんだった
これだから梅雨の天気は分からない(汗)

拝覧させていただきました
音も映像も素晴らしいデス
そして毎度思うのだがムービングライトの演出が秀逸すぎる
特に「Syncopation」は唸る
とにかくやっぱりこの娘たちはとてつもなくスゲぇ
7月 11 2024
梅雨の不意打ちと誇り

しまったっ!今日はノーマークだった😫
真っ赤じゃん・・・
これだから梅雨の天気は侮れない

スペインのロックフェス“Resurrection Fest”のワンシーン
思わず浮かんだ「誇り」って文字
もう本当にそう!威風堂々とした後ろ姿は伊達じゃない
そしてこれだけの聴衆に引き込み一体感を持たせるパワーは並みじゃない

そして同じフェスでElectric Callboyとの共演も
何万人もの観衆を沸かせ、日本語で「アゲっ」のsing alongとかもう最高
今世界で一番幸福感を味わえるような曲な気がする
By zukimo • BABYMETAL, Event, LIVE, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0
7月 4 2024
25th記念日

めちゃ暑いけど気持ちいい〜〜空
そして今日の不思議な雲たち
やっぱり今朝も そりゃね笑
Happy Birthday〜🎉 MOAMETAL🤘
これまでも彼女のエンターテナーとプロ意識はハンパなかったけど
新生になってから彼女のパワーアップは止めどない
ある意味タガが外れたように奔放にステージを飛び回っている感じすらする
ますます拍車が掛かる可愛さとカッコ良さを両方持ち合わせながらグループの芯の役割を担う力強さ
やっぱり彼女は素晴らしい
てか、まだ25歳なんだよねぇ

そして今日は自分も入沼記念日
あの日何気なくグラストンベリーを観なければ見れなかった世界の始まりの日
お祝いなので特別なビール🍺いただきます🤘😋😆✨
7月 3 2024
ひぐらしが鳴き始めた夕暮れ時

今朝もまたふと目が覚めて時刻を見たら・・・
そして外を見ると
雨上がりの早朝の今朝富士と巨大吊し雲
梅雨の晴れ間の日没
眩いばかりの黄金色のショーの始まり
荒ぶる夕雲の狂宴
絵画のような夕焼け空
ひぐらしが鳴き始めた夕暮れ時
今日も怖いくらい美しく焼けた
そして静かに暮れていった
By zukimo • BABYMETAL, Early Morning, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet • 0
6月 28 2024
雨の日に

今日は一日強い雨が降る梅雨らしい天気
こういう日は家で大人しく副菜作りに励むw
色々作ったな中で今日イチうまかったのがコレ
湯がいたキャベツに鶏がらスープと擦りおろしニンニクとごま油を入れ
桜エビと塩昆布を混ぜてた簡単なモノ
これだけで十分おかずになる主夫の味方w
只今絶賛欧州ツアー巡業中の推したち
今回の世界最大級のメタルロックフェス“Hellfest”のメインステージに
これはまさにメタル系のメジャーたちが集う最強のフェス
これのメインステージに立つってこと自体がスゴいのに
この観客の数がハンパ無い
さらにこのオーディエンスたちを煽り、それに応えるて盛り上がる様子もハンパ無い
もうこれは快挙だよ快挙
プロも含め海外での認知度も人気も高いし、これは誇りだね
6月 17 2024
続く推しの快進撃

大自然の中のスイスの“Greenfield Festival”、世界最大級ラウドロックフェスのイギリスの“Download Festival”、そしてオーストリア最大のフェスの“Nova Rock”
立て続けに欧州のロックフェスや単独ツアーのステージに立っている我らの“推し”姫たちの快進撃が止まらない

行く先々で熱狂的なファンが押しかけすごい盛り上がり
確かにフェスだと真のファンだけではないのかもしれないが、それでもその観客の数はハンパなし、単独公演ですらスゴい集客数
しかも老若男女入り乱れ、特にワルシャワでは女性ファンも多かったみたい。

もうこれは日本の誇りっていうか、もうすでに日本のアーティストではなくワールドワイドなアーティストって感じすらする。
彼らからすると日本はワールドツアーの中の一つの国って感じなのかもしれないな。
6月 10 2024
止まらぬ推しの快進撃

ドイツで開催された「ROCK IN PARK」「ROCK AM RING」のBABYMETALの快進撃がヤバすぎる
毎年行われるドイツはもとよりヨーロッパで最大級のロックフェスティバル
だから生半可な実力じゃオファーすらされないし、ましてやヘッドライナーの二つ前なんて
こんだけ海外でスゴい事になっているのになんで日本国内ではひとっことも取り上げないのがほんと不思議
ECとBMそれぞれのステージにお互いゲストで出演して、一日に2度公演するなんて前代未聞だし未だかつて無かったこと
それだけでもスゴいのに、リリースたった二週間でこれだけの認知度と盛り上がりもスゴい
まあ本国でのECの人気もスゴいってこともあるんだろうけど、これだけのオーディエンスの前でパフォーマンス出来る日本のバンド他に居る?
最近のコメント