Beer

山の春、都会の春そして狂宴

待ちに待った4月最初の週末
ドレスコード的には“TOO”TEEとかシン・“THE ONE”TEEなんだろうけど、ここはあえて将来出るであろうデロへの映り込みの期待を込めてw“NATIVE FOX”TEE I&IIで参戦🤘
タオルもベーシックなクラッシュロゴバージョン一択デス🤘
準備も完了し、すっかり春の景色の山を後に都会へ出発。
待ってろっ!ぴあアリーナMM🔥

昔から甲州街道より南は「魔物が住むエリア」として近づかなかった事もあり、道中ドキドキしながらナビを頼りに馬車道まで。
ナビが無ければ辿り着けたかどうか・・・やっぱり横浜には魔物がw😅
そして色々な方々で非常階段まで並ぶ列に混ざり到着から40分近くかかってようやく県立歴史博物館の反対側の部屋にチェックイン。
ひと息入れる間も無く都会の春を眺めつつ徒歩で会場まで。
会場の近くまで行くと(いつもの事ではあるけどw)歩道を埋め尽くす黒い集団😅
ただいつもと違うのは待機場所が狭い上に、いつものように整理番号順ではなくどんどん入場させているので、みんな何が何だか解らずカオス状態😱いつになったら入れるのだろうと不安にさえなる。
まあ今回は指定席なので別にギリギリでも場所は確保されるでいいけど、やっぱりそこは出来るだけ早く会場に雰囲気に浸りたいと思うのがメイトの心情w😆

なんとか開演ギリギリに席に着いたら、今度は大事なクラッシュロゴタオル落とした!😱ことに気がつきショック😭
せっかく回したり掲げたりしようと思ったのに・・・なんか気もそぞろの中LIVEは始まり、始まってしまえばもう熱狂の渦。
今回も最高のエンターテーメントショーだった。
終始鳥肌立ちっぱなし、やっぱりいつ観ても世界の歌姫の歌声と世界の踊り子のダンスは素晴らしい♪😆
そして最後に・・・博多華丸の娘がやっと正式メンバーに格上げされて涙😭(何言ってるか解らないだろうけど😅)
さらに古いクラッシュロゴから新しいネオンロゴに。

これを見て観て「ああ…こういう事か😢」とタオルの事は一瞬諦めたけど、ダメ元で退場にスタッフのお姉さんに聞いてみたら、一階の落し物扱い所を案内され、さらに同じようにタオルを落としたメイトさんと一緒に行ってみると無事届いていた😭
拾って届けてくれた方、案内してくれたお姉さん、お兄さん、探してくれたお姉さん、本当にありがとうございました😭

ツワモノども夢の跡
夜の都会の春を眺めながら余韻と興奮をクールダウン
そぞろ歩きしながら宿の近くの居酒屋でひとり飲み😋
焼き鳥と餃子を肴に今日のビール🍺めちゃ上手い😋

寒い休養日

夕暮れの空に輝く四日月と明るい木星
木星の脇には薄っすらと衛星も?
ウチのしょぼい機材ではこれが限界😅

峠は越えたらしいが今日も寒波の影響で冷え込んだ一日。
家に籠って提出書類とかやれるうちにやりたいことをやっておく。
足の方は歩き方によってはやはり痛みが出る、でも無理のない程度に朝のルーティーンとかは始め動かすことも必要かな。
で、今夜も寒いので鍋と一緒に推しの盃で頂き物のお酒をいただきます🍶

そして今日から発券が始まったので早速チケットゲットしたっ!🤘🔥
なんか実感湧いてきたっ!楽しみだぁ〜😆✨

危機一髪と新年会

残念ながら今日も富士山は雲の中だった今朝の美しい朝焼けのグラデーションと月
思わず見惚れた帰り道の夕焼けのグラデーション
今日も穏やかな一日だった。

で、今日のKグリーンでのレッスンサポート中、最初のリフト乗車で面倒くさいから板履かず両脇に幼い姉妹を抱えいつもの調子で下車したら・・・ブーツが引っ掛かって派手に転倒、脚があらぬ方向に😱
こちらはちびっ子達に怪我は無いかと真っ先に心配していらた、同行のスタッフやリフトマンが「バキッて凄い音がしましたけど脚大丈夫ですか😨」って凄い形相で心配してて事の重大さにびっくり。
改めて左脚に痛みを感じて「ああ〜〜〜〜やっちまった、BABYMETALのLIVEの前なのに〜〜😱」
・・・と思ったが、日頃のケアの賜物かその後大した痛みも無くとりあえず歩けるし滑れました😌ホッ

で、夜はPubの店主夫妻とこれまたPub仲間でもある長坂駅前の“Bench”さんでプチ新年会。
美味しいお酒と料理をいただきつつ、親の介護の話とかw何気ない話で楽しいひと時を過ごしました😊
気の置けない仲間と飲むのは楽しいものデス😁
でも今夜はちょっと飲み過ぎたかも😅

初吹雪

雪が舞い雪雲が朝陽に染まる今朝の日の出どき
朝から激しく吹雪いてた😅
とにかく朝から風がハンパない😱

ってことで今日は街に買い物に行ってきた。
丸亀の豚汁うどん、ちょっと想像と違ってた😅

そして部屋の片付けしてたらこんなのを発掘!😳
早く飲まなきゃ😅
っと早速飲んでみたけど・・・
飲めないことはないけど・・・なんか変、やっぱダメだ😅

病み上がりの初仕事

今日は病み上がりの初仕事で中神食堂の現場まで。
入り口のドアもようやく付いていた。問合せして聞いていた色を塗ったにも関わらず両サイドの窓の枠の色が違っちゃったのが残念だったけど、まあ店主のこだわりのドアが逆に目立って良かったとしよう。
でもやっぱりドアが入ってから色合わせすれば良かったな😅

そして今回のプロジェクトで店主にとっても自分にとってもある意味一番の大仕事でもあるお店の顔になる壁の工事を、店主と一緒にあーでも無いこーでも無いと言いながら仕上げてきた。
来月OPENって超忙しい時に長期療養を余儀なくされて、申し訳ない思いと間に合わないんじゃ無いかとハラハラ、ヒヤヒヤしていたが、こうして店主も大満足の壁に仕上がってホッとした。
こういうのって個人の感性によるところが多いので、お客さんと一緒に考えながらやるのが一番。
プロに任せても出来るのだけれど、正解が無いだけに職人さんも困るし、出来たものがお客さんに気に入ってもらえるかはまた別の話。
じゃあお客さんと一緒になってやれるかっていうと、よっぽど仲が良いとか知り合いとかっていうのなら良いけどそうじゃなければ言いたい事も言えなかったりお互いやり辛いだろうしね。
でも自らやれば自分の思う通りに出来るので出来上がったモノに対して納得できるはずだし、何より大変ではあるけど、やっていて楽しいし。
今回もそうだった。色塗りから自分たちでやって、ちょっと手間と時間は掛かったけど、部材を並べては遠目に見てバランスを考え配置を決めていく作業に最初戸惑っていたけど終盤はノリノリで楽しそうにやっていたから。

そして暗くなる前に作業終了。
折角なのでテーブルと届いたばかりの椅子もセッティング。
出来上がったばかりの壁を客席に座って感慨深く眺める店主。
早くお客さんにも見ていただきたいね。

で、昨日のお昼は中神駅前の“アンタイヌードルズ”で特性塩ラーメンをゴチになった。
ひやむぎの様な独特のストレート麺にちょっとパンチのあるスープが絡まって実に美味い♪
薄めのチャーシューと厚めの炙りチャーシューと長めの穂先メンマも良いし、煮卵の味加減が最高😋
スープに浮かんだ刻み赤タマネギも良いアクセントになっている。
さすが人気店だけのことはある。
そして店主の“Def Leppard”のTシャツ着てたのも良いw😆

大仕事を終え雨の中山に帰ってきて飲む“採れたてホップ”の美味いこと♪
そしてこれで肩の荷が下りてホッとした。

紅葉とホップと運使い

小夏日和の青空と紅葉とバス停と
現場に行く前、空いている内に昨日の紅葉リベンジ
いつものバス停は雨上がりの澄んだ青空と真っ赤な紅葉と黄葉の組合せが美しいかった。

そして見頃のピークを迎えてるアフガン周辺の紅葉、
やっぱり今年はパーフェクトな色合いだと思う。
しかしほんとうに今年は紅が強烈だなぁ
見頃は明日あたりがラスト、日を追うたび散っていきそうな感じ。
そして日中は小春日和を通り越し夏を感じる暑い一日だった😅

また今年もコイツ🍺の季節がやって来た
そして毎年恒例の大人買い、もちろんこの日の為に貯めてきた“ひまわり市場”様のお買物券でw😆
それも発売日初日の昨日じゃなくてポイント2倍デイの今日買うあたりがしっかり者の主夫w🤣
残念ながら500mmlは入荷が無いらしいのでそれはまた別のところで。
今日は暑いから美味いぞぉ😆✨


先日の推しの復活LIVE当選に引き続きウチの奥様のご機嫌取りに応募していた方も見事当選😆✨
しかもなんとアリーナ!😆✨
もう完全に運を使い果たしてしまっているに違いない😅

北の国から

コンビニ限定で出ているらしいコレ、美味いね。
最近飲んだ中では一番美味いかも。
やっぱりビールはこういうサッパリ、キリッとしたのじゃないと。
最近なんだか考え過ぎの味が多すぎる。

新緑と新雪の五月晴れ

真っ青な空と新緑と新雪の爽やかなThe 五月晴れ🎏
なんかえらい寒いなぁと思った雨上がりの朝、山の上の方がまた白くなっていた😅
そろそろ田んぼにも水が張られて景色は最高になってくるけど、まだまだ寒さに侮れないこの季節。
ゴミ出し帰りの絶景をw😆
そして今日もまた一人フェス状態で朝からテンションMaxデス🤘が何か?w😆

先週まさかの売り切れで食べられなかったんで、今夜は何としてもってことで早めにオーダー入れておいてw、好きなお酒と一緒にタコ焼きをいただく😋
三つオマケにいただいたけど我慢しきれず一個食べちゃったタコ焼きがこちらになりますw😆
確かに冷めても美味いし、酒のツマミにも良いけど、やっぱりほんんり醤油の香りが鼻に抜ける焼き立てがいいかな。
明日もひまわり市場で出店らしいけど、まあその前にひまわり市場の駐車場に入れるかどうかだなw😅

シーズン最終日に

今日のサンメ。
辛うじてAコースは全面生きてはいたものの、残念ながら赤岳は雲の中。
打合せの帰りにちょっと山に行って置いておいた道具を撤収してきた。
これにて本当にシーズン終了デス🤘
早いもので今日で3月も終わり。
何はともあれ今シーズンよく頑張った🤘

ってことで、今夜み〜さんは送別会をしてもらっているので、広島風お好み焼きテイクアウトして残り最後のお気に入りのビールでおひとり様で晩酌😋✨
とても美味しかったデス🤘

それはそうと我々“THE ONE”メンバーにとって今日は今期契約の最終日。
「封印」が解けるのか“THE ONE”は継続するのか明日の“FOX DAY”には何か発表されるのか等々、固唾を飲んで待機していたところ、「2021年度THE ONEメンバーサイトご利用期間終了のご案内」なるメールが届き、今日をもってサイトは終了して登録も自動解除されるとの報流れ悲しみと途方に暮れるメイトたち😔
思い思いに自分のメタルネームの載ったトップページのスクショを記念に撮ってはTLに上げて悲しみを分かち合った😢
本当にこの先どうなってしまうのやら・・・😔

久しぶりのゴン降りと銀世界

予報通り朝からゴン降り😆
大泉の標高900m付近、お昼の時点で積雪6センチ程度ってとこかな。
細かくて湿った雪なので実際はもっと降っているかも。
そしてそのまま午後も降り続き、久しぶりの一面の銀世界😅
夜の時点で30cmくらいは積もったかもね。

今日は一日家で仕事していて正解だった。
でも仕事が終わらん・・・😔
終わったあとのビールも冷やしておくの忘れたし・・・
って事で😆