7月 6 2025
Early Morning
6月 30 2025
六月の終わりの始まりと終わり

やさしい色合いに雲が染まる朝焼け
また何かに起こされて見た六月最後の日の始まりの空
いい感じで作図していたけど、何度やっても解決しない事に悶々とした一日
ただ最後の最後で何となく原因が掴めた感じ
次に試してみて解決するかな

そして紅く夕焼けに染まる夏雲
蒸し暑い六月最後の日の終わりの空
今年も半分終わった
そしてあっという間に六月も終わった
By zukimo • Early Morning, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, Work • 0
6月 17 2025
猛暑の街へお出かけ

猛暑前の爽やかな朝
雲が流れ風に木々がなびいて気持ちがいい朝の空
今日は義父の眼科検診の付き添いで灼熱だろう青梅へ
エアコンが効いて快適な車を降りると朝からほんと茹だるような暑さ
とりあえず義父とみ〜さんを病院に送り届けて、ウチの主要なATMの集まる涼しい市役所に行って記帳やら仕事の連絡やらしながら時間潰し
新病棟になってから外来を減らしているのか、今度の主治医の手際がいいのか以前と比べ物にならないくらい早いお迎え依頼
まあ予約してて2時間待ちが当たり前の以前のシステムがおかしかったんだろうけど
でもまあ負の空間に長時間拘束されないのは良いことだ
で、ちょっと早めにお昼ご飯をのんびり食べ、スーパーの買い物同行
ちょっと日向に駐車して戻ってくると車の中は殺人的な暑さの上、最強にしてもエアコンがなかなか効かないくらい暑い!
ほんとエアコン壊れてるんじゃないかって感じ
エアコンが効く前に暑いみ〜さんの実家へ、ここも暑かった
今シーズン初扇風機の風に当たりながらしばし昼寝して、今度は我が家の父親のところへ表敬訪問

事前にリクエストを聞いたらこの時期にミカンが食べたいっていうので、5個で800円なる高価な温室ミカンと安いカットフルーツと内緒でパンをいくつか買って差し入れ
生物はマズイのでその場ですぐ食べていただき、パンは押入れに隠すw(まあバレバレなんだろうけどw)
正直に申告した高いミカンも食べられる分だけって受付で言われたので、二つだけ置いて後は持ち帰る
まあこんな事でも無ければこの時期にミカンなんて食べれないからまあいいかw
そしてだいぶレベルが落ちてきた身体をみつつ、相変わらずの愚痴を聞いて帰ってきた

で、今日は“ナカガミ食堂”も休みなのでそのまま山に戻ってくる
街も暑かったけど、帰ってきた山も相当暑かった
By zukimo • Early Morning, Life, Trip & Travel • 0
5月 20 2025
真夏のような火曜日

また何かに起こされた4時半
早朝から蒸しっとする快晴の空に浮かぶ下弦の月
なんの変哲もない風景にうるさいぐらいの鳥の声
折角なので一枚撮ってしばし早朝の空気を味わう
そして今日はまた寝るw
予報通りの真夏のような蒸し暑いみ〜さんの休日
折角良い天気なのでドライブがてらランチをしに
新規開拓ってことで行ったお目当ての蕎麦屋は定休日
仕方なく近くのイタリアンに行ったら店名が変わってる
店内な基本的なコンセプトは変わってないようだけど
スタッフやメニュー、食材は変わっているようで
スタッフもあまり慣れてないのか、なんとなく以前の華やかさがない
以前の店が結構華やかな雰囲気だっただけにこの差は大きい
平日とはいえ客もウチのほか二組だけで、これは大丈夫かなと思うっちゃう
まあ色々事情があって経営母体が変わったんだろうけど
この状況だと以前からの常連離れはありそうだ
まあ料理は普通に美味しかったけどね。
出来合いの物に変わったピッツアの生地もなんかクセになるしw
でもこの大きさに変わったのはちょっとね

一期目用に蒔いたモロコシの種が芽を出した
ただ大半を占める去年の種の発芽率が悪すぎ
やっぱり種も新しくしないとダメなのかもね
ちなみにに左側の2列が今年買って蒔いた方
こうあからさまに違うと失敗したなかと思う
5月 18 2025
神がかる日曜日の朝

今朝も何かに起こされて朝活
黄金色に染まる雨上がりの朝
ほんの束の間の美しいひと時
そしてこの後帰ろうとすると
幕が閉じるように雲がかかる
まさにこの為に呼ばれたよう

ほんと毎度写真の神様に感謝
ありがとうございました
何だか朝から神がかる日曜日
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunRise • 0
5月 15 2025
何かに導かれた長い一日

明け方四時前、また何かに起こされ外を見ると霞んではいるが月が輝く快晴
これは「行けよ」って啓示だろうといつもの場所へ朝活
ちょっと風もあり雲は掛かっているものの良い感じに月も浮かぶ絶好の条件
イマイチ山は紅くならなかったけど気持ちのいい景色と鳥たちの喧騒
カッコーも鳴いてたし気持ちのいい一日の始まり
で、月の位置から「もしや」と思ったら最後は薄っすらだけど甲斐駒の頂上に月が沈む“パール甲斐駒”のおまけ付き
こういうのを体験するとやっぱり神様っているよなぁと毎度思う
で、例年通り富士見に野菜の苗を買い付けに行って、馴染みの「みよし」さんに行くも欲しい苗が全くなく愕然とするも、JAでしっかり揃えてホッと胸を撫で下ろす
もう一つ欲しい苗を探して原村まで、苗は無かったけど美味しいモノ食べてちょっとひと休み
帰りに今日は客として“JoshuaTree”に行って今日はメニューに無かったBLTサンド×1&ガンボS×2をいただく
アラ還二人にはちょうど良い量、そしてこの組合せ最強かもしれないw
そして午後から買ってきた苗を植付け長い一日が終わる
とりあえず梅雨の走りの前に畑の準備は終わった
By zukimo • Early Morning, Farm, Food, Life, Lunch, Moon, Mountain, Photo, SunRise • 0
5月 13 2025
雲に邪魔された日
週刊天気予報を見つつ満を持して早起きし朝活に挑むも、風はなく凪いで絶好のコンディションながら東の雲に邪魔され山は紅く染まらず
薄明光線が天上を貫き逆薄明光線になる空を恨めしく見つつ惨敗の朝を終える
今年はもうこれが最後かな
で、今日は残り半分の畑のマルチ張りを終わらせてくる
色々考えレイアウトを変更したにも関わらず、うっかり当初のレイアウトにしてしまい、やっぱり最下位だった朝の占いは当たるなぁと
まあそれでも夕方までやって全部終わらせてきた
これであとは苗を買ってきて植えるだけ

昨日の本気の夕焼けが素晴らしすぎたので、今日はちょっと残念だった夕焼け空
それでもキレイなんだけどね
そして今夜は満月
残念ながら東の空には雲が掛かり、一旦帰って家で待機
結局五月の満月は雲間から登場
今月は“フラワームーン”
結局朝から晩まで雲に邪魔された一日
By zukimo • Early Morning, Farm, Life, Moon, Mountain, Photo, SunRise, SunSet • 0
4月 29 2025
白さが戻った寒い行楽日和
凛と冷えた早朝
茜色に染まる富士山や南アルプス
日の出が早くなってきた

雪山と新緑と青空とのトリコロール
また山頂が白くなった行楽日和
飛び石休日の今日は予約のお客様でまたオープン早々怒涛のオーダーラッシュ
不思議なのは日によって出るメニューに偏りがあること
バーガーばかりとかブリトーばかりとか
今日は程よくバラけたけど、逆にやる事が多くてそれも大変w
まあ最初のラッシュが終わったあとはのんびりペースになったけどね

細い月が輝く寒い一日の終わり
月の下には名残りの昴がうっすら輝いてた

それはそうと、先日セッティングしても不通だった新しいiPadProのデータ通信問題
近くのdocomoショップに問い合わせしてみたら、OCNのサポートは出来ないとつれない返事
仕方なくOCNのサポセンに電話して問い合わせしてみたら、技術的な窓口は別で今日は営業が終わってるので明日コンタクトしてみてって話。
で、確認してみたらdocomoとOCNは大元の会社は一緒だけど、別部署なので連携は出来てないんだとか。
じつに紛らわしい(対応してくれたオペのお姉さんも恐縮してたけどw)
で、ダメ元で使ってない様子のみ〜さんのiPhoneSEのSIMカードに変えてみたらあっさり認識。
どうも一番古いSIMカードは認識されないようだ。
まあもう9年も前のSIMカードだからね(汗
ひとまずこれで解決
By zukimo • Apple、Mac, Early Morning, iPhone、iPad, Moon, Mountain, MtFuji, Photo, Shop, SunRise, Work • 0
最近のコメント