Early Morning

如月初めに

燃えるような紅から黄金色へ
雨上がりの荘厳で暖かな2月最初の朝
今日はみ〜さんの家の残りの相続関係の手続きで上京

まずは義父と一緒に近所の“丸源”へ行ってお昼ご飯。
期間限定の「柚子と三つ葉の炙り鶏塩」をいただく。
某有名塩ラーメン屋のパクリは否めないがw、それだけに実に美味い。
麺良しスープ良し、器こそ違うとはいえ某店に引けを取らないクオリティーだと思う。
これでひと通りの味は食べたが、この店なかなか侮れない。
ただ初めて食べた餃子は餡がシンプル過ぎてイマイチ個性が無い。
きっとオリジナルのタレとラー油で味わって欲しいだろうな。
でもここはリピートするに値する、何より近いし。

そしてみ〜さんの家の用事が終わったあとは、家の親父のところへ行って、買い物やら確定申告の資料の受け取りやら。
多摩の山に沈む2月最初の夕日
今日は富士山が見れなかったのが残念
で、今回の道中のBGMは懐かしの“Heart”をシャッフル
やっぱりいつ聴いてもアン姐さんの歌声は素晴らしい。
そしてロングドライブとはいえ、日常を離れて違う事をするのはやはり良い。
ゆっくりお昼を食べるだけでも心が休まる。

やっと1月が終わる

静かで穏やかな今朝の朝焼けの空と
不穏な雲が覆う赤岳上空
すっかり春の陽気とゲレンデと化した今日のサンメ
でも冷たい風が吹いたり雪がチラついたり微妙な天気

そんな中、学校スキー教室の巡回中滑りながら寝落ちしそうに・・・相当疲れてるかも😅
まだ1月だっていうのに
明日は休みだけどまた青梅までロングドライブ、道中気をつけないとね

雲海の朝

雲海が漂う朝焼けのグラデーションと
朝陽に輝く雲海を眺める朝

冬晴れでキ〜ンと冷え込んだ今日のサンメ
午前中清里の某有名ピッツア屋さんの坊ちゃんとマンツーで滑った後、午後はいつものように巡回サポートして、最後は例の“お風呂タイム”レッスンのはずが、まさかの“おねむタイム”で急遽中止😅
三歳のお嬢ちゃんにはこの寒さは苦行でしかなかった模様。
仕方なく待ちぼうけのおっさんとチエ姉は寒い夕方のG2コースでカービングターンのお勉強😆

帰りの月が浮かぶ淡いグラデーションの空

冬のWワーク

久しぶりに見る朝日に輝く白くなった裏山
いつになったら本格的な冬山になるんだろう
そして朝の天気とは裏腹に曇り空で気温以上に冷え込んだ今日のサンメ
予定通りギリギリのスタッフで回す本日の配者
午前中、初心者ママさんのスキーデビューをエスコートし、今シーズントップクラスの上達ぶりに目を見張る。
ちびっ子も無事スキーデビューを果たせていたので、午後は一家三世代でスキーを楽しんでいただけるだろう。

そして半日で仕事をお暇して、午後は下界の現場で打ち合わせ。
来月からいよいよ建物の本体工事が始まる。

大寒前の春日和

今朝、昨日の雨が凍って駐車場がアイスケートリンクと化した今日のサンメ。
途中の道路もブラックアイスバーンになってて、前を走る車がスリップして初めて「凍ってるね」と判るくらいで、超怖い😱
で、朝こそ濃霧と硬いアイスゲレンデだったけど、レッスンが始まる頃には晴れて気温も上がりすっかり春スキーのような陽気😅
そんな今日は最終日を迎えた三鷹の中学校のスキー教室のピンチヒッターで女の子だらけの13班の受持ち。前日までにすっかりスキーヤーになっていたので、ちょっとだけアドバイスして楽しく2時間半滑って終了。
午後はこれまた女の子だらけのK&Jのレッドクラスを受け持ってパラレルもどきになるようにレッスン。
しかし女の子はマウントの取り合いが激しくてやっぱり苦手😅
で、最後は例の“お風呂タイムレッスン”で初心者の男の子に手解きを。今回はちょっと難航したけど、最後はなんとなく止まれるようになって、「楽しい」って言ってご機嫌で帰っていったので良しとしようw
それにしても・・・う〜ん今日は働きすぎた
ちなみに写真は昨日の朝のやつ

巨大ラピュタが浮かぶ氷雨地獄

妖しげな茜雲と手形が浮かぶ今朝の空
今日のこの後の天気を予感するような朝の景色

そして巨大ラピュタ雲が浮かぶ今日のサンメ。
急速に天候が悪化し、昨日の極楽スキー天国と打って変わって今日は氷雨地獄😱
雨でびしょびしょになりながら一日巡回サポート。
スキーデビューを諦め掛けた小中学生を励ましながら滑って止まるを丁寧にサポートし、無事スキーデビューをさせて楽しみを味わっていただきました。
しかし日替わりでの天国地獄、もう勘弁していただきたい😣
そしてまた雪が減ってきたし・・・😣

極寒地獄から極楽な春日和

冷え込んだ朝の濃いオレンジの朝焼けと富士山
今朝も美しい冬晴れの景色

昨日のブリザード吹き荒れる極寒地獄から一転、真っ青な空が気持ち良い快晴で春先のような陽気の絶好のスキー日和。
なんで今日来なかったのか、昨日のお子さん達が可哀想でならない😔
そんな天国のような今日は、可愛らしい6歳の女の子とマンツーマンでレッスン。
週末では入れないブロンズクラスで、Jr検定向けにポール練習したり、プルークスタンスからパラレルスタンスでスピードに乗って滑れるように練習したり、ガラガラのゲレンデで気持ちよく滑った。
性格も良いこの娘、将来はきっとべっぴんさんになるよ😆

快晴なれど風強し

夜明けの空の富士山と細い月と金星と蠍座アンタレスの共演
冷え込んだ明け方の天体ショー
やっぱりウチから見る富士山は素晴らしいw

三日ぶりの本日の仕事場
快晴なれど風強し! 寒いっっ!!🥶
でも、仕事場から見る富士山も素晴らしいw

そんな強風が吹きっさらす中、スキー場を睨め切ったお揃いの格好でやってきたなんかよく分からない団体スタッフに初心者スキーの指導法の指導をする。(彼ら自体が初心者なのに😅)
で、その中の二人に実際スキーを履かせて指導して30分弱で滑って止まらせて曲がりながらパークの上から滑らせるという快挙を達成。
教わった当人と周りで見ていた他のギャラリーもびっくりだが、教えたこちらもびっくりw🤣
これまでで最短だと思う。その後自分でリフトに(乗ったことないのに)乗ってGコースを降りてきたらしく、スキーに目覚めちゃったとのこと。ある意味スゴいねw😅
でもお客さんを募ってこんな方々にスキーをガイドさせるこの団体自体がスゴいけど😅
明日も別のチームが来るらしい😅

赤岳颪(おろし)が吹き荒れる帰りの仕事場
美しいけど、めちゃ寒いっっ!!🥶

新年初休日

高い空の月と朝焼けの富士山と明けの明星
空気は冷たいけどそれほど寒くない朝
12日ぶりの休日、朝からのんびりしながら上京
今日の青梅は半袖でも良いくらい暖かいと言うか暑かった

灯りの灯る漆黒の街と漆黒の空の間に輝く橙色の空と多摩の稜線
故郷で見る黄昏時の夕焼け
明日は義母の四十九日

新年の天国と地獄

久しぶりに雪景色を見ながら通勤して見た
雪上がりの朝の神々しい天上の光の世界


そのあとスタッフ不足で緑の園で地獄を見た今日😱
今日のグリーンとイエローはマジでヤバかった😰
明日はもっと地獄かも・・・
出来ることなら行きたくない😅