12月 24 2019
Early Morning
12月 23 2019
遅い初雪
薄い月が輝く雪上がりの午前5時半すぎ。
雲間に浮かびあがる月明かりと星空に雪の積もった木々。
幻想的な景色から始まった美しい雪上がりの朝の景色。
雪は夜だけで積雪もほんのちょっと。
いつになく遅い今年の初雪。
やっと見れた雪景色も日が昇るにつれてガンガン溶け出した(^^;)
でも山はこれで少しは状況良くなったかな。
By zukimo • Early Morning, Moon, MtFuji, Night view, Photo, SunRise, View • 0
12月 22 2019
衝撃的なパン再登場
寒々とした一年で一番昼の短い日の朝の富士山。
曇ってはいるものの日中は天気が保った。
なんか旨いものが食べたかったので三分一へ行って蕎麦を食べてくる。
早いし安定の美味さで定番になりつつあるな、ここ。
で、昨日一緒に墓参した隣村に住む叔母からいただいたパンがこちら。
名栗村にあるパン工房 Ampel さんってところの角食と丸パン。
名栗の山の中で美味しい水とオーガニックの材料にこだわってパンを焼いているそうで、前からちょくちょく話は聞いていたが口したのは初めて。
で、食べてみたらこれが・・・久しく無かったくらいの衝撃♪
その昔ここ大泉に“ブランジェリー クレッッシェンド”っていうパン工房があった。
店も持たずひまわり市場やパノラマの湯などで売られていた職人 高山洋祐が焼くパンはどれも美味しくファンも多かった。
中でも彼の焼く全粒粉のパン・ド・ミは絶品で、我が家的には未だにこれを超える食パンに出会えていない。
真面目な話、5年間くらい正月と留守の時以外は毎朝食べていたし、そのくらい惚れ込んでいた。
地元のパン好き仲間の中では未だに語り草になっている伝説とも言えるパン工房と職人 高山洋祐、そしてひまわり市場の社長と親しくなるきっかけにもなったクレッシェンドのパン。
だから高山くんが八ヶ岳から去るって聞いた時、本当に真面目に弟子入りして彼のパン・ド・ミ作りを覚えたいって思ったほど。いや、マジで。
ひまわり市場に数多くのパン屋のパンが並んでいるのも、同じく高山ファンである社長にとってもクレッシェンドのパンに代わるパンが未だに出てこないからって話。
それくらい一部の人にはクレッシェンドのパンは未だに特別なモノである。
そのクレッシェンドのパン・ド・ミとはまたちょっと違えど、このAmpelさんのパンはそれに匹敵するくらいの衝撃的な食感と味♪ マジでヤバい!
今もし何か弟子入りするとしたら間違いなくココの門を叩くと思う。いやマジで。
もし近所にあったら間違いなく毎朝我が家の朝の定番になるだろう。
久しぶりに次の朝、食べるのが待ち遠しくなるパンの登場。
次、実家に行ったら間違いなく買いに行こう。
By zukimo • Bread & Bakery, Early Morning, Life, MtFuji • 0
12月 20 2019
生誕祭
54年目の朝。
今朝も美しい富士山と空には下弦を過ぎた月が浮かんでた。
そしていつになく美しかった今日の富士山。
今朝は素材といい天候条件といい好条件が揃っていい感じに撮れた。
新しい歳のいいスタートになりそうだ。
そしてこれまで生きてきて、これほどこの日に生まれて良かったと思うことは無かったし、こらからも誇りにしながら生きていこうと思う。
今日は「SU-METAL生誕祭」(笑)
で、今宵ご近所のメイトと待ち合わせて村のPubでお互いの生誕祭(笑)
来月のLIVE用の必需品、ロゴTとロゴタオルを進呈したら一杯ごちそうになっちゃった(^▽^)
国は違えど生年月日が一緒の54歳、歳は違えど今日は歌姫も生誕祭、不思議な巡り合わせ。
せっかくなので記念撮影(笑)
そして店からは素敵なバースデーディッシュいただきました(^▽^)
皆さんどうもありがとうございました<(_ _)>
素敵な生誕祭になりました(笑)
By zukimo • Dinner, Early Morning, Event, Life, Moon, MtFuji, Photo, Pub&Guinness • 0
12月 18 2019
移ろう天気
再び「地球を空から見てみよう」的な空。
もうすっかりコツがつかめた(笑)
今朝は久しぶりにきれいな朝焼け雲に覆われた。
すっきり晴れてるのもキレイだけど、やっぱり雲がある方がドラマチック。
そして朝から蒸し暑くてそのうち裏には虹も+.d(・∀・*)♪゚+.゚
なんて思いつつ洗濯機回してから雨が降ってくるって最悪なパターンな(︶︿︶)
で、雨が上がって、よっ!待ってました。
夕日に染まる久しぶりに白い裏山の頂。
でもこんなんじゃまだまだ冬山には程遠いね(^^;)
12月 16 2019
ちょっと早い誕生日プレゼント
今日は朝から飛行機雲多めの朝の空。
それだけ日の出時間が遅くなったってことだね。
冬至まであと一週間、そのあとはまた長くなっていく一年は本当に早い。
そしていきなり DA DA DANCE (feat. Tak Matsumoto)(OFFCIAL)キタァ〜♪
初めて聴いた時はオイオイ(^^;)って思ったけど、今じゃ超カッコよく聴けるすっかり鉄板曲。
色々とファンカム映像は見ているけど、DJ.Moaとかやっぱりアップで観たかった。
ちょっと早いけど誕生日プレゼントもらった気分(^▽^)/
By zukimo • Early Morning, Music, SunRise • 0
12月 15 2019
早朝の天国と今日のわんこ
淡いオレンジ色のベールに包まれた今朝の富士山。
このひととき、本当に美しかった。
この20分前はこんな感じ。
邪悪な雲が低く垂れ込んだ先に明るい朝焼けの空が見えてて、今日はこんな感じで終わりかなと思っていた。
でも日の出が近くにつれ徐々にオレンジ色の世界に変わってきて
日の出の瞬間、手前に漂っていた霞に日の光が反射してこんな感じになった。
なかなかちょっと無い様な現象だと思う。
こうしてみると地獄と天国、ダークサイドからの光の国!みたいな感じ。
朝からほんとうに神々しい優しい空気に包また景色だった。
そして今日のわんこ。
“月”って名前のわんこが月に乗ってるのが我が家にはツボ。
二人で『これ、いいよね』と思って値段を見たら・・・ちょっと無理でした(^^;)
近所の“町屋亭”さんで開催されていた「彫刻家はしもとみお展」に最終日に滑り込み行ってきた。
ウチらは知らなかったけど、ファンもたくさん居る結構凄い作家さんらしい。
駐車場に停めてある車のナンバーもいつも見ないような県外のナンバーもあったし。
粗めのタッチの木彫ではあるけど、ホッとするような温かみもあり、どのわんこも目が合うとドキッとすほど魂がこもっている様に感じた。
とにかく目力が凄い。
こういった場所での展示はあまりないそうで、これは見れてよかった。
By zukimo • Dog, Early Morning, Event, Magic hour, MtFuji, Photo, SunRise, View • 0
12月 14 2019
2020シーズンイン
オレンジ強めだった日の出前の空をバックした今朝の富士山。
毎日見てても微妙に違う。
そして今日のサンメ。
ゲレンデにも雪はないが赤岳に雪がまるでない(^^;)
そして本日シーズンイン。
名前の付いた赤いウェアが吊るしてあったので袖を通しましたがまた雇ってくれるのか(笑)
で、午前中はいつもの事務手続きと座学、午後はG1ひとコースしかないゲレンデで講習会。
今年はちょっと下半身強化をしていたせいか例年より出だしがいい感じ(笑)
それにしても本当に来週までにAコース開くのか(^^;)
12月 12 2019
早朝のミステリーとコールドムーン
まだ星が輝く今朝の明け方5時すぎ。
いつものように窓を外を見るとなんだか見慣れない星の並びに?と思っていると、その一列に並んでいる星が南東の方向へ動いている。しかも後方から次から次へとやってくる。
その数十数個。
飛行機だったらこの数なら相当な音がするだろうが全く音は無いし、赤や青の航空灯の点滅も有るはず。
点滅もせずまるで星のようだったし、見た感じはむしろ人工衛星っぽい動きなんだけど、こんな十数機で隊列で飛んでる人工衛星は無いだろうし。
慌ててカメラ出して撮ったので終盤の数個しか、しかもちょっとブレちゃったけどなんとか納められた。
明らかに周りの星とは違うし、よく見ると隊列からちょっと離れているのもある。
一体これはなんだったんだろう。
今日は朝から何だかミステリーめいた1日の始まり。
そして今日は8月に掛けた橋の点検と歯のクリーニングをしてもらいに歯医者へ。
とりあえず問題はなさそうで、可愛らしい歯科衛生士さんにクリーニングしてもらったりブラッシングの仕方を伝授されてちょっとドキドキ(笑)
そして夕方、今年最後の満月の月の出を狙いに下調べしておいたポイントへ。
天候もバッチリ、ロケーションもバッチリ・・・だったんだけど、狙ってたポイントからちょっとズレてしまって残念(︶︿︶)
直前で気がついて200mダッシュしてポイント変えたけどダメだった(^^;)
血圧高めの五十過ぎのオッさん、今考えると『うっ・・・』とか言って倒れなくてよかったと思う(^^;)
それと12月の今日のこの満月“コールドムーン”っていうらしい。
初めて知った。
世界では満月にいろんなネーミングつけるよなぁ。
By zukimo • Early Morning, Moon, Photo, Starry Sky • 0
最近のコメント