Early Morning

朝夕富士山

191204_IMG_5028

今朝の日の出前の富士山。

今朝はオレンジ強調で撮ってみた。

最近晴れれば毎日こんな感じ。贅沢なことではあるけれど。

そして益々日の出の時刻が遅くなり、布団から出づらくなってきた(笑)

191204_IMG_5038

そして夕日に照れらされた富士山と真上に浮かぶ上弦の月。

数日前からの想像通り、思い描いていたような構図で収まってくれた。

北風が寒い今日の夕方。

11月ラスト

191130_IMG_1318

モニターの中の11月最後の日の夜明け。⁣

⁣今朝も快晴のBlue moment。⁣⁣

毎日同じような美しさだけど、飽きるのでちょっとひねってみた(笑)

191130_IMG_5006

そして今年最後の三日月と思って撮ったら来月末もう一回見れるみたい(^^;)

まあ多分年末のヤツは山にいて撮るの無理だろうけどね。

191130_IMG_4993

何はともあれ今日も美しい黄昏時でした。

そして11月も今日で終わり・・・ヤバいヤバい(^^;)

冷える冷える

191129_IMG_4980
191129_IMG_4982

完全に枯れ木立になった林越しに望む富士山。

今シーズン一番の冷え込みになった今朝のBlue moment。

朝日に染まる裏山もまたちょっと雪化粧してる。

191129_IMG_4984

車もガッチガチ{{ (>_<;) }} そしてだんだん目覚まし鳴っても布団から出られなくなってきた(笑) 191129_IMG_1299

そして今日も申請書類の手直しで連日の甲府詣。

無性に食べたくなったので帰りに甲府昭和I.Cそばの“ながたラーメン”でタンメン食べてきた。

寒いので辛いのにしたら予想以上の辛さで汗びっしょり(^^;)

そして毎度思うのだがここのマスター見てると“スキーのスゴく上手い果樹園”主のN執さんがダブるんだよねー。

絶対学生時代同じカテゴリーにいた人だと思うんだけど(笑)

って思っていら情報ではこのマスター昔プロのキックボクサーだったらしい、どうりで(^^;)

永ちゃんのファンみたいだし(笑)

191129_IMG_1309
191129_IMG_1302

黄昏時の空に浮かぶ二日月と宵の明星・金星。

今日は本当に一日中とっても寒かった。

グレーな夜明け

191125_IMG_4942

しっとりブルーグレーな今朝の景色。⁣

なんだか今の気分を表しているかのよう。

191125_IMG_4944

⁣見事な笠雲を被った富士山の荘厳な姿。⁣

⁣今朝はちょっと蒸し暑い。⁣

191125_IMG_4950

週末からの憂鬱な気分を引きづりながら、例の深刻なダメ出しの件について直接窓口に行って話を聞いてきたら、それほど深刻でもないようでなんとなく光が見えてきた。

やっぱり言葉のニュアンスって直接会話しないと判らないね。

この週末の悶々とした時間を返してくれぇ〜って言いたいけど、これもまたいい勉強。

やっぱりぬるま湯にばかり浸かっていてはダメ、たまには熱い湯や冷たい水風呂に入って気持ちを引き締めないとってことだね。

191125_IMG_4952

で、今日の夕暮れ時の空をゆく、羽田発ソウル行きのJAL93便のB787。なんかご無沙汰〜って感じ。

スカッとはしていないモヤの中を真っ直ぐ光に向かっていく感じが今日の気分のよう(^^;)

明けと宵の美景

191121_IMG_4917

日没後、残照に浮かびあがる近所の紅葉の里山と富士山。

夕日を浴びて黄金色に輝いているのも美しいけど、暗くなる前のほんの一瞬朱色になるのも美しい。

191120_IMG_4898
191120_IMG_4914

そして昨日の日の出前と日没後のBlue momentの景色。

⁣甲斐駒ヶ岳の上に浮かぶ明るい一番星の金星と土星。⁣

これから日々寒くなり景色も美しくなってくる。

遠足前日

191116_IMG_4875

今朝も清々しく美しい夜明けの景色。

すっかり日の出の時刻も遅くなり、5時起きしだしてからもう一時間も遅くなった。

でも習慣付いちゃったからきっちり5時に目が覚めるけどね。

ただ寒くて布団から出づらくはなってきたけど(笑)

191116_IMG_1214

そして明日に備えて準備万端!

み〜さん用にもTシャツ確保したけど・・・着てくれなかったどうしよう(^^;)

でもなんか遠足の前日みたいな気分(笑)

十五夜満月

191112_IMG_4774
191112_IMG_4778

今朝は寒いので今日は部屋の中から。⁣

⁣だいぶ木立越しに富士山のシルエットが見えるようになってきた。

191112_IMG_4789
191112_IMG_4792

そして真っ青な空に薄っすら薄化粧をした八ヶ岳。

今日はとてもいい天気DEATH。

191112_IMG_1204

そしてカウントダウン2、カウンター仕事も残り二回。

今朝の占いは最下位だったのに、なぜか今日は作業が今までで一番っていうくらいスムースに。

ラッキーアイテムを使ってたせいかな(笑)

今日もギネスとキルケニーは良い感じに仕上がった。

191112_IMG_1205

そしてライン洗浄後最初にお客様にお出しした一杯ももちろんパーフェクトパイント。

191112_IMG_4807

で、今宵は十五夜の満月。

月の出はちょうどライン洗浄の仕上げの時刻だったので無理だったけど、店先の林の隙間から昇ってきた月をなんとか撮ってみた。

191112_IMG_4820

静かできれいな十五夜でした。

今夜は店も静かだったけど(^^;)

休日でも早起き

191110_IMG_4753

もう身体に染み付いてしまったのか習慣になって日曜日でも早起き。

今日も美しい朝焼けと富士山がお出迎え。

191110_IMG_4761

そしてこんなに良い天気なのに今日も二人してそれぞれデスクワーク。

で、インク切れになったプリンターのインクを買いに行きながらランチしてくる。

しかし同じ内容を何枚も違う書類に書き込む不毛さ。

何か良い方法はないのかね。

冬が来る

191108_IMG_4724

静かに始まった立冬の朝。⁣

⁣今朝も美しい日の出前の空と富士山。⁣

⁣いよいよ冬が始まる。

しかし一年が早いなぁ。

そして仕事はどんどん追い詰められていく(^_^;)

トワイライトの色

191106_IMG_4689

今朝の日の出前の“DAWN PURPLE”と

191106_IMG_4700

夕方、日没後の“DUSK YELLOW”。⁣

⁣どちらもとても美しかった。⁣

191106_IMG_4712

そしてオレンジ色の空をバックに甲斐駒のシルエットとその横の一番星。

何もない空だけど朝夕こういう色合いを見ているだけでも幸せ。