1月 10 2018
Early Morning
1月 3 2018
三が日終了
今朝の朝焼け。
気がつけば今年ももう三日終了。
そろそろ身体も鈍ってきたし、仕事もしなければいけないので一旦実家奉公を中断して帰宅。
帰り際、今後のことについて父親と生議論。
思った通りなかなかこっちの提案は聞き入れないね、まあ想定内とはいえあまりの頭の固さにちょっとイライラ。
もっと現実を受け入れて欲しいんだが・・・こりゃしばらく放っておくしかないか(︶︿︶)
帰り道の道中、初狩P.Aより富士山を望む。
今年は雪が少ないね。
で、帰ってきたぜ八ヶ岳。やっぱ寒さの質が違う(笑)
そして帰ってきたらやっぱり真っ先にココで。
そして今年最初のご馳走♪
ココがあるから帰ってきたくなるんだよねー。
そして貸切状態のカウンターでたわいもない会話をしながらまったりとした時間を過ごし、夫婦共々リセット。
今夜もどうもありがとう(-人-)
By zukimo • Early Morning, Life, MtFuji, Photo, Pub&Guinness, SunRise • 0
1月 1 2018
新年
Welcome 2018.
実家より雲ひとつない快晴の朝からスタート。
富士山のない初日の出もたまにはいいかな。
Good evening 2018.
故郷の山から昇ってきた初月の出。
ちょっとでも鈍った身体を動かそうと、み〜さんと散歩がてら近所のスーパーに歩いて行った道すがらの光景。
なんだか今日は肉が食べたいって父親のリクエストで今夜はすき焼き。
今宵は“Super Moon”。
19年に一度の「奇跡の満月」Part 1らしい。
朧げながら新年早々素晴らしい月夜。ご利益ご利益(-人-)
そして今年の三ヶ日は長くなりそう(^^;)
12月 25 2017
X’mas 旅立ちの朝
午前3時過ぎ、寝ていると居間に置いてあった携帯が鳴っているのに気付き慌てて出ると、妹からの『急変して危ないから急いで来て!』という連絡。
見るとその前に病院から着信も(・・;) しまった!うっかりして携帯を枕元に置いておかなかった(︶︿︶)
慌てて準備して急いで病院へ向かう。
途中何度も『今どこ?』電話が入る中、5時頃なんとか叔母や妹が待ち受ける個室に移された病室へ。
見るともうほとんど脈は触れていない状態、み〜さんと二人で声をかけると微弱ならが脈を打つ。
なんとか待っていてくれたようだ。
しかしそれももう限界で、父親の到着を待つことなくお医者さんにより5時25分に永眠を確認。
あと10分あれば父親も間に合ったのだが残念だ。
その後、身支度してもらって霊安室へ移動。
悲しむ暇もなく葬儀社の選定と連絡をしてお迎えに来てもらう段取りを迫られる(^^;)
この暮れも押し迫った時期だし、前々からやるなら家族葬でって話も出ていたので家族葬を専門にしている民間の葬儀場に連絡して1時間半ほどで迎えに来てもらう。
長い間大変良くしていただいた病院のスタッフの皆さんにお礼を行ってみんなで葬儀場へ移動。
すぐさま葬儀の様式や祭壇のデザイン、式典の内容などを打ち合わせ。
タイミング良く式場も火葬場も空いていたので28、29で葬儀を終わらせることが出来るということでお願いする。
元々が神官の家の長女ということで、なんとか神式で葬儀をしたいと思い、暮れの忙しい中無理を言って神主の従兄弟に葬場祭をお願いしたところこれも大丈夫って返事をもらえたが、もうちょっと遅かったら無理だったようだったので、これも母親の計らいだったのかも。
自分やみ〜さんに仕事が終わるのを待っていたかのように、次に朝に眠りに付くし、何よりX’masの朝に逝くとは・・・仕切り屋の母親らしい(笑)
本当悲しむ間もなく慌ただしいX’masの1日が終わり、準備をするため一旦山へ帰宅。
いやぁ実に疲れた(^^;)
幻想的だったX’masの朝の神々しい光景。
そして旅立ちと別れの朝。
最初に病気が発覚してから25年。
いろいろな治療をしつつ人生の1/3をこの病気と付き合ってきたことになる。
みんなで書いていた介助日誌の最後のページは自分が担当。
よく頑張った!
By zukimo • Early Morning, Life, SunRise • 0
12月 14 2017
シルエット
また何かに起こされて外を見れば林越しにステキな光景。
いそいそと着替えて家の裏のスポットへ。
今朝の明け方の細い月と富士山。
素晴らしい朝焼けの空のグラデーションと富士山のシルエット。
凛とした空気が気持ちいい早朝のご褒美。
そしてそろそろこの時期が来たってことでロケハンと予行演習を兼ね当たりをつけたポイントへ。
残念ながら頂上を外しちゃったけど、ポイントの修正は出来そうだ。
さらに夕焼けをバックに今日のお疲れさま風景。
こんな高さでの仕事・・・想像しただけで目がくらむ(^_^;)
気がつけば今日はシルエットが美しい一日だったら。
By zukimo • Early Morning, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, SunSet, View • 0
11月 7 2017
立冬
暖かな立冬の夜明け。
ひと晩コタツでまどろみ寝しちゃって迎える朝。
東の空には明るい明けの明星が昇ってきた。
静かなこの明け方の時間はどこで迎えても気持ちがいい。
一瞬地味な景色になった後、日の出前の一瞬現れる茜雲。
立冬とはいえ何だかとても暖かな朝。
そしてあまりにも拍子抜けな結果にもう笑うしかない午後。
ここ数日みんなでああだこうだ話し合って悩んでいたのは何だったんだろう(^_^;)
まあみ〜さんのひと言目と謎の「ギザギザ」のおかげなんだけど(笑)
まあとりあえずこれで大きな騒ぎにもならず問題は解決しそうε=( ̄。 ̄;)フゥ
By zukimo • Early Morning, Sky&Cloud, View • 0
10月 18 2017
秋雨の中休み
昨夜寝る前に外を見たら満点の星空、これは!?と思って寝たらちゃんといい時間に目が覚めた(笑)
秋の長雨の中休み。
明け方の東の空に昇ってきた月齢28の細い月と明けの明星の金星。
その上には火星も。
今日は久しぶりにいい天気になりそうだ。
日が昇って紅く染まる三ツ頭と権現。
久しぶりのお日様の光と暖かさに有り難味を感じる1日。
でも夕方には天気は下り坂、今日も鍋が恋しくなるような寒さ。
我が家の大根の美味さが身にしみる(笑)
By zukimo • Early Morning, Moon, Mountain, Photo, Starry Sky, SunRise • 0
10月 12 2017
Good Morning 月島
昨夜はももクリさんのところにご厄介になって、美味しいお酒の威力もあってグッスリ朝まで。
『朝日がきれいよ』って声に行ってみると・・・
薄雲に包まれた真っ赤なお日様が。
都会の日の出はビルの上からだけどこれはこれで素晴らしい。
朝ごはんをご馳走になった後、出かける前にももクリ旦那に案内されながらちょっと朝の月島・ZUKIさんぽ。
まだちょっと下町情緒のある隅田川っぺりの街を歩いて住吉様まで。
近代的な水門も柳と一緒に撮るとなんとなく情緒がある。
住吉様への分岐点、↑隅田川って川へ入れってか(^^;)
散歩やランニング中に参拝に寄る人はいるものの、朝の静かな空気が漂う住吉様の境内。
このなんとも言えない朝の雰囲気がとても素敵。
境内には狛犬と人懐っこい愛嬌のある狛猫?
丸々とした顔つきのとても可愛い狛猫(笑)
住吉様へ参拝した後、佃小橋を渡って佃公園まで。
高層ビル群の足元にはまだまだ下町情緒が残る水路の上をうまい具合に白サギが舞うのをゲット。
再開発ラッシュの月島だけどこの辺りはそのまま残るといいなぁ。
ももさんたちをお店まで送って行ってそのまま朝の高速に乗って故郷まで。
帰る前にちょっと母親のところに寄って様子を見てから山へ帰る。
昨日の辛子味噌がとても美味かったので、また“武蔵”に行って今日は塩ラーメンにチャレンジ。
今度は細麺でスープもあっさり目でなかなかいい感じだけど、やっぱり塩は華道が一番だな。
まあこれならみ〜さんも大丈夫だとは思うけど。
それにしても今回は夏のような暑さのお江戸小旅行だったな。
でも明日からは天気下り坂で寒くなるとか。
明後日の地鎮祭は雨に祟られないといいんだけど(^^;)
By zukimo • Early Morning, Life, Lunch, Photo, Trip & Travel, View • 0







































最近のコメント