Event

不の連鎖

昨日の朝、仕事柄いつものように新聞のお悔やみ欄を見ていたみ〜さんが『えっ!!』と驚きの声をあげたので何かと思ったら、お世話になっている大家さんのお父さんが亡くなったとのこと。
そういえば今年になってから姿を見ていなかったなぁと。去年までは我々のアパートの隣にあった母屋に住んでいたのだが、お母さんの身体の調子が悪くなったこともあり、下の大家さんの家に移られたのかなぁと思ってはいたのだが。
で、今日はの告別式があったので参列してきた。
毎度のことだが、この辺の地域は例えば「12時告別式」とあると親族以外の参列者は大体30分前には会場に行って早々に焼香を済ませるのが習わしになっている。
東京だとかだと「12時告別式」ってあれば12時ちょっと前に行って、読経が流れる中親族の焼香が終わってから焼香するのが普通だと思っているが、こっちでは12時にはもうほとんど一般の弔問客は居なくなる😅
変だよなぁっといつも思っているのだが、今日行ってみて喪主が入り口に立って弔問客に挨拶をしているのを見て合点がいった。読経が始まったら出来ないもんね。
だからみんな気を利かせて?早く行くのかもしれない。まあそれが良いのかどうかは別に習わしだからね。
で、そんなこともあって今日は久しぶりにLIVEに行く予定だったけど、そもそもみ〜さんの職場関係の周辺等の諸事情により泣く泣く今回のLIVE参戦は諦めました。
今回はチケットに参加者登録制が導入されているので代わりに誰かってわけにいかずオジャンになってしまった事、当人は元よりアーティストに対しても座席を空席にしてしまって申し訳なく思います。
ただエッセンシャルワークに携わっている者は個人的な事以上に周りに対する配慮に気を配らななければならないので仕方ないです。
それは家族とて同じ。
そういう意味でも去年の武道館参戦は悩みに悩みとても葛藤しましたが、結果推しへの想いに勝てず参戦した次第ですw😆
そういう意味でも貴重な時間だったし、家人には感謝しかないです🙇‍♂️
しかし不幸話は続く時には続くなぁ・・・

のんびりした3回目

予定通り朝イチで打ってきた。
ここ初めて来たけど、今日が時別なのかどうかは分からないけどw、なんか妙にのんびりというかゆるいというか、いかにも田舎の診療所って感じで、先生をはじめ看護師さん、職員含めほのぼの感全開で噂通りだったw😅
その割には周りに色々な施設があってちょっとびっくりだったけど😯
さすが地域医療に根ざした議員さんがやっているだけある。
で、ほぼ半日経ったけどちょっと痒みがあるだけで、前回まで同様何ともないのだが・・・😅
み〜さんを見ているだけに、これだけ何も無いと本当に効果あるのかちょっと不安になる😅

ズルズルとした日曜日

雨の日曜日。
天気も悪く、み〜さんも美容院に行ったりしてたので、ズルズルと今日も仕事。
そしてお役所からこんなメールも来たので明日の準備。
さて今回は打った後どんな感じになるかな。
でもなんか世の中的にも個人的にももうなんか慣れっこというか、間が空いた分気持ち的にズルズルしてる感じは否めないないなぁ・・・仕事もこれももっとピリッとしなきゃ😅

一年越しに噛みしめる幸せ

4日前の晩にギックリ腰になりほぼ諦めてたら前日になって奇跡的な回復、カミさんに呆れられながらも一人参戦した武道館最終日から早いもので一年。
色々困難な状況を乗り越え、あの日、あの時、あの場所に立てた幸せを今も噛み締めてる🤘
そしてあの時黙認してくれた家人にも感謝🙇‍♂️
そして一年前と同じ時間にLIVE音源聴きながら仕事に励む。
これはもう一生の思い出、そして記念日だな。

盛りだくさんの4月初日

今日から始まる4月のスタートは寒いこんな雪景色から。
ウソじゃないよw
でもほんのちょっとで、家の周りはすぐ解けちゃったけど。

4月最初の夕暮れは美しいサクラ色の富士山と長〜く尾を引きながら仙台へ向かうSKY156便B737が飛ぶ美しいオレンジ色の夕焼け空が見れた😌
真冬のような寒さだったけど🥶
ウソじゃないよ😆
そうそう、飛行機といえば今日八ヶ岳上空をパリに向かうエールフランス機が飛んで行った。
今まで飛ぶ事の無かったので、こんなところにもウクライナ問題の影響が出てるんだなぁと思う今日この頃😌

一夜明け、“THE ONE”サイトを見に行くとこんな感じになってた😭
これはこれでカッコイイのが悔しい😭
今日4月1日はエイプリルフールでもあるが、我々にとっては“FOX DAY”と呼ばれる新年度みたいな大事な日で、毎年キツネ様から何かしら啓示というかお知らせがあるある意味楽しみな日でもある。

で、前日の悲しいお知らせがあったばかりなので、今年は何も無いのかどうなのかと固唾を飲んでいたら・・・
まずはオフィシャルアカウントに動きが!?
おっ?・・・これは、かっ 解凍か!? 解凍されるのか😆🥺😭

と思ったら次はこんな新たなサイトが出来るとの知らせが。
毎度の事ながら難解な内容だが、ひとまず存続はするようなのでひと安心デス🤘
ウソで無いことを祈るけどw

ダイナミックな空の記念日

ダイナミックだった今日の青空と夕焼け。
明日も晴れそうだ。
今日も地道に一歩一歩。
なんとか先が見えてきた。
そして今日は31回目の結婚記念日。
何も無いけどね。

付き添いの月

空を二分するベール。
今日は朝からこんな感じで飛行機雲の成れの果てがたくさん空を覆ってた。
明日は大雪の予報、大ごとにならなければ良いけどね。

で、今夜はみ〜さんの3回目のワクチン接種の付添いで。
“つき”そいだけに月も撮ってみたw😆
で、折角の帰り道の街での夕飯が残り物だけだったのでちょっと残念😅
やっぱり竜王食堂はお昼に行くに限る。


コロナ禍の葬儀

今日は先日亡くなった親戚の葬儀の為上京。
今日から東京はまた“まん延防止措置”が発令され、ちょっと緊張感のある中での葬儀。
「お店のおばさん」と慕われた神社の参道のおみやげ屋の叔母さんの娘で、小ちゃい頃から親しかった母親の従姉妹。
数年前にALSと診断されてそれからずっと闘病生活を送っていた。
解ってはいたとはいえちょっと早い旅立ち、でもある意味家族はホッとしているかもしれない。
何より上界で待つ祖母、叔母、母達の元に行くのでさらに賑やかになるに違いないw。
御嶽山の親族という事で葬儀は神式で執り行われ、毎度の祭祀の奏上で故人の一生を聞くと感慨深いものがある。

コロナ禍でなければもう少し参列者も居たのかもしれないが、こういう状況なので極近しい親族のみ。
アニメ「サマーウォーズ」をさらに大きくしたような大親族の母方の家ではあるが、年々集まる人が少なくなってきてちょっと寂しい気もする。
火葬を待つ間もこんな弁当を各自静かに黙食しなければならないのもちょっと寂しね。
何はともあれ安らかに、そして上界で賑やかに過ごして欲しい。

山に戻って寒さの中で見る夕日に染まる山々。
今日は一段と寒さが厳しい。

生誕祭休み

Happy Birthday〜♪🎉🎂✨ SU-METAL🤘✨
Happy Birthday〜♪🎉🎂💦 俺っ🤘😅
大変僭越ながらこの方と同じ誕生日であるってことが、我が人生最大の喜びでありちょっと自慢デス😆✨

そんな今日は掃除洗濯した後、ひとりバースデーランチに行って帰り際に食べたかったケーキをお土産に頂いて来た😆
まあもう誕生日を祝うってほどの事でもないんだけど、
身体を休めるには丁度いい、のんびりと穏やかな一日だった😌
これからもメタルの魂を忘れずに精進いたしますw😁

竣工式とネクタイと冬の訪れ

今日はおウマさんの保養所の竣工式にご招待いただいたので行ってきた。
業界のお偉い方々やTV局なども来ていて想像してたよりスゴい式典でちょっとビックリ😅
そしてこの建物が業界や地域にとっての新たな業態のランドマークになるらしいって事も初めて知った😅
まあそう言う建物のプロジェクトに微力ながら携われたってのは光栄な事だけど。

で、久しぶりにネクタイ締めてジャケットなんかを着てみたが、日頃ラフな格好ばかりしていて着慣れてない分、七五三のちびっ子のように着せられている感は否めない🤣
でも折角なので工事関係者の方々と記念撮影してきた。
何はともあれ無事竣工式も出来、喜んでいただけて良かった😊
そうそう、さっきN○Kのローカルニュースで早速流れてたから、NEWS7やNEWS9でも流れるかもね。自分は写ってないけどw😊

清里からの帰り道。
夕方の雲間から現れた標高差による雪と雨による山肌の境界線。
明日晴れたら山の高い所は真っ白かもね。