Farm

アジアンな気分@八ヶ岳

150719_IMG_0945

台風一過と伴に関東甲信地方が梅雨明け、そしていきなりの蒸し暑さの襲来(︶︿︶)

いやぁ〜〜蒸し暑いっす、八ヶ岳(×_×;)

で、妙に食べたいモノがあったので、ご近所のkauriさんを誘って3人で“mountain*mountain”へランチしに。

標高が下がると同時に輪をかけての蒸し暑さ(^◇^;)

しかしあえての演出だとは思うけど、蒸し暑い店内でジンジャーソーダ飲んでると八ヶ岳とは思えないエスニックな雰囲気が味わえてちょっと新鮮。

150719_IMG_0946insta

そして今日もサックサクでぷりっぷりっのエビがど〜〜んとコレでもかって載っていて幸せ気分♪

これが食べたかったのだよ、これが (^▽^)

150719_IMG_0947insta

デザートの丁度良い甘さ加減の白玉ぜんざいもグッド!

きっとお母様が作られたんだな…と勘ぐったりして(笑)

150719_IMG_0949

で、家にはペンキ屋さんから南アルプスのアニキのところの桃が届きました。

お二人ともありがとうございます<(_ _)>

前日にはみ〜さんが職場で買ってきたハネだし桃がすでにドカッと(^_^;)

いきなりの桃の襲来に嬉しい悲鳴です(笑)

150719_IMG_0951

そして畑では今年は茄子が絶好調!いい感じの茄子が沢山採れてた。

そしてまたシーズンベストの大きさのキュウリが…(ノ_-。)

キュウリと桃に事欠かない幸せな季節になりましたね。

そして両方携えてあちこちにお裾分け。

150719_IMG_3762

梅雨明けのマジックアワー。

いよいよ夏本番。

真夏日、野良日和

150712_IMG_0878

梅雨の真夏日のもろこし畑より。

戻り梅雨や台風が来る前にモロコシのネット張りとか畑仕事を済ませてしまう。

150712_IMG_0866insta150712_IMG_0862insta

夏紫の茄子の花

夏の初実り

150712_IMG_0873insta

アイコ、鈴生り準備中

本日も野良日和なり。

150712_IMG_0877

そして試し掘りしたジャガイモと、採れたての茄子や胡瓜を夕げにいただく。

北あかりはいつも通りというか、今年は初期化されたこともあって肌もキレイでいい感じ。

初のインカのめざめはちょっと小振りだが噂通りねっとりほっくりとしてなかなか美味い。

茄子も瑞々しく何もただ焼いただけ、何も付けずとも甘くて美味い。

何より新鮮なのが一番!

風邪抜けた

150708_IMG_0838

やっと夏風邪が抜けた(︶︿︶)

久々に辛かったぁ〜

皆さんも気をつけてくださいね。

で、一週間ぶりに畑に行ったらまたキュウリがスゴいことに(^_^;)

一番デカイやつは当然デカ胡瓜マニアのお得意さんの元へ(笑)

祭りのはじまり

f150630_IMG_0634

畑でキュウリ祭りが始まった(◎_◎;)

これからちょっと目を離すと大変なことに…(^^;)

とはいえ夏野菜のシーズンの幕開けってことでもあり、我が家の自給率もアップ。

新鮮な野菜食べ放題ってのは何より嬉しい。

f150630_IMG_0650

そして明日からは岩手遠征。

長旅に向けて早く寝なきゃ(笑)

虫になる季節到来

150625_IMG_0559

夕方ささっと畑に行って手入れ作業。

いよいよキュウリがスゴいことになってきた。

で、シーズンは初のデカきゅうりはマニアのkisakiさんのお宅へ(笑)

いよいよみんな虫のように野菜を食べる季節になってきた(笑)

晴れ間のち土砂降り

150620_IMG_0524

蒸し蒸しするちょっと珍しく土曜日休みみ〜さんと野良仕事。

キュウリの初採りが出来た。

150620_IMG_0520

じゃがいも畑越しの梅雨の晴れ間。

今日の日中はいかにも標高が高い所に居るって感じの空模様だったのに…

150620_IMG_0526

おぉ〜降ってきたぁ〜

水煙が上がるほどの土砂降り(◎_◎;)

最近天気がほんと極端すぎる。

150620_IMG_0534

そして夕げに瑞々しくシャキッとした初採りきゅうりを手前味噌でいただく。

これだけで十分幸せ。

野良手入れ

150615_IMG_0451insta

野良日和のひと休み。

天気が良いので休みのみ〜さんと一緒に野良作業。

150615_IMG_0449

我が家の敏腕ヘアスタイリストさん、容赦なくバシバシカットしていきます(^^;)

まあこの位思い切ってやらないといいアイコは出来ません(笑)

150615_IMG_0459

ほんでもって今日の収穫。

これから手前サラダが沢山味わえる。

次の仕事も本日正式決定!

初物

150608_IMG_0371

朝採りレタス、今シーズン初収穫!

大きさ、色艶、丸まり方などなど

初めからなかなかいい感じいい感じ♪

150608_IMG_0377insta

そして“インカのめざめ”の開花。

ジャガイモもいい感じで育っている。

150608_IMG_0378

そして午後仕事に行く途中に遭遇した光景。

上り坂上向き、道路の右側、でんぐり返し…

振り返ればフロント部分ハチャメチャ(◎_◎;)

どういう状態でこうなったのかとても謎(^_^;)

ただカブリオレでのでんぐり返りは想像するだけで怖い {{ (・_・;) }}

進路指導

150607_IMG_0366

野良日和の日曜日。

ここ数日でミニトマトのアイコがだいぶ伸び放題になってきたので、ここらでちょっと進路指導(笑)

人間同様?若いうちにちゃんと方向性を示してあげればちゃんと育つからね。

そしてある程度大きくなったら自主性に任せる(笑)← 単なる手抜きじゃないよ(笑)

モロコシ植え

150523_IMG_0196

昨日に続き今日も空の上には日の暈が出現。

天気が悪くなる訳でもなく…何かの予兆か?

150523_IMG_0191

そんな光りの輪の下でひとりモロコシの苗植え。

やっぱり種の直播きより苗で植えた方が間違いないし良い感じだな。

150523_IMG_0194

レタスもいい感じに育って丸まってきた。

150523_IMG_0198

そしてちょっと薄いけど今日は話題の“水平環アーク”も出た!

しかし雨降らんなぁ…
そろそろお湿りが欲しい。