10月 12 2014
Farm
10月 2 2014
現実逃避
眠れぬ夜を過ごし、気分も浮かないまま予定通りクロスロード点検と修理へ。
リアゲート内の異音については毎度のことながら再現性が無い状態では、異常なしとの結果に。
今は何処かにひっかかって平穏だけど、確実に何かが動き回っているのだけどね(︶︿︶)
とりあえず待っている間仕事のことは何も考えずしばしくつろぐことは出来た。
で、午後は台風が来る前にいろいろ手入れをしようと休みのみ〜さんと一緒にちょこっと畑へ。
こんなことでもしないと気が紛れないからね(^^;)
でも家に帰ればまた頭の中がオーバーロードして、何しててもなんか心ココにあらず感は拭えないんだよねぇ。
いろいろ協力を申し立てくれる業者さんとの会話に救われたけど、また今日も眠れぬ夜になりそう…
9月 11 2014
やっと払拭
ここ数日天気予報を見ながらヤキモキしていたが、朝起きると辛うじて雨は降っていない。
でも予報によるとお昼までが勝負!っぽかったので、朝早くから作業開始して、秋野菜の大根と白菜の植え付け完了(‘◇’)ゞ
『なんとか間に合ったヽ(´◇`)ノ』と作業終了と同時に雲行きが一瞬ヤバいと思ったが、雨も降らず今は晴れてきちゃった(^^;)
野辺山あたりはスゴいことになっているようだけどね(・・;)
でもこれでもう空を見ながらヤキモキすることもない♪ (^▽^)
そしてさてこれから仕事の打合せ…と準備を始めると結構ハードな雨が。
ああ良かった。
今日は午後からなんか不穏な感じのする天気になってる。
打合せから帰るとピンク色の世界の中、雲に隠れて巨大な積乱雲が隠れている
なんかちょっと不気味。
9月 4 2014
困った天候
夏野菜もいよいよ終わり。
収穫も少なくなって寂しい限り。
で、連休中のみ〜さんと秋野菜を植え付けようにも土の状態が悪くて今日は断念(_ _;)
月曜日の土砂降りが痛かったなぁ…
何よりお日さまが一向に姿を現さんのが困るじゃんね。
なんか今週も天気がはっきりしないようだし、ほんと今年のこの天候には困った。
で、ちょっと所用があって久しぶりにキヨさんのところへ。
キヨさんのところもこの天候でキャベツもブロッコリーも出来がイマイチなんだとか。
今はまだ白菜とか出荷出来るモノがあるけど、これから先が心配だとか。
出荷するものが無い農家さんは大変なんだとか。
しばらくは野菜の高騰は続きそうだな。
でもアミやユキたちスタッフのみんなはとても元気そうだったけど(笑)
で、ここまで来たからにはお昼は久しぶりに“はるき屋”にて。
これが噂?の醤油らーめん。
昔懐かしの超オーソドックスな中華そばって感じ。
ナルトとシナチクがいい味出してるでしょ。
み〜さんにはツボのタイプ間違い無し。
でも自分はいつも通り辛ねぎ味噌らーめんだったけど(^^;)
で、麺はどうもフジハラ製麺製らしい。
8月 8 2014
リベンジロータリー
やっとトラクターの修理が出来たっていうので、延び延びになっていたロータリー作業をしに新町の畑へ。
う~ん…(^_^;)
話しには聞いていてけど一面を被う雑草…手強そうだけどやっつける。
レトロな相棒SIBAURAくんと背丈以上ある雑草の密林を掻き分けながらロータリー作業。
いやこれはもうロータリー作業っていうより探検とか開墾って感じ(◎_◎;)
いろいろ事情はあったにせよ、ここまで雑草生やしちゃダメだよ。
昼過ぎまで掛かって通路の草刈りと畑半分の作業は完了。
相変わらずトボケた顔のSIBAURAくん(笑)
午後も昼休みもそこそこに雨が酷くならないうちに作業して今回はなんとか全面ロータリーできてリベンジ完了。
草が無いとこんなに広いんです(笑)
でも沢山の生き物の住処を壊滅させちゃったようで…(^^;)ちょっと心苦しい(^^;)
8月 4 2014
暑さ小休止
ここのところなんか無性に食べたくなってたし、キヨさんのところに行ったついでもあり今日のお昼は“はるき屋”の辛ネギみそラーメン、大盛り♪
さすがに暑くなってきたので敬遠されるのかお店は閑散としてたけど、今日位の野辺山の陽気ならちょうどいい感じ。
やっぱ美味い♪
ここのところの干ばつでキヨさんのとこころの畑も白菜の生育不足でただ今作業が閑になっちゃってるらしい。
あれだけ忙しかったのはなんだったんだ(−−;)
そして今日の収穫。
いよいよ娘っこたちが真っ赤になって盛りを迎えだしたぞ。
今夜の食卓もまたナスとモロッコいんげんの出番だ。
で、折角なので実家帰りのkisakiさんにところへお裾分け。
で、そして今日の物々交換♪
本場のきしめんだぁ(*^¬^*)
ごちそうさま。































最近のコメント