10月 1 2017
Food
9月 30 2017
癒しの時間
今朝は最近ないぐらいの目覚めの悪さ&なんだか頭は痛いし身体は重いし、『今日このまま無理するとちょっとヤバいかも・・・』って思うくらいの具合の悪さ(◎_◎;)
でも約束はあるしってことで騙し騙し身体をほぐして気持ち悪さを克服して、朝イチで現場に行ってスキー上手い塗装屋さんと外壁周りの薪の片付けをして塗り替え用の足場の下準備をしてくる。
ちょうどお客様ご夫妻もいらっしゃってて、モーニングコーヒー頂いているうちに調子も良くなって、無理して出てきてよかったかも(^^;)




で、いろいろなことにかまけていたら、畑が雑草でスゴいことになってきたので、その後畑に行ってひとり黙々と草取り作業。
すっかりきれいになった畑を見てひとり悦に入る(笑)
大根も白菜もすっかり大きくなっちゃって。
世話を焼かずも子は育つってことだね(笑)
爽快感抜群の秋の八ヶ岳コントラスト。
こんな景色もそろそろ見納め。
そして今日も爽やかないい天気。
夕方村のPubにてとっても素敵な魔女(褒め言葉ですw)ご夫妻と打ち合わせした帰り、あまりにも素敵だったんでこんな景色に癒されてきた。
これからの季節、こんな素敵な夕暮れがたくさん見れるのが嬉しい。
で、『ウチのナスを素揚げしてバッファローチキンのホットチリソースかけたら美味いだろうな・・・』と思って店に持って行ったらすぐ作ってくれて、こんな素敵なお土産まで持たせてくれる店の素敵な女性コックさんが好き♪(笑)
アキちゃんありがと(-人-)
By zukimo • Dinner, Farm, Food, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, View, Yatsugata系 • 0
9月 22 2017
付け合わせ
実は昨日み〜さんは休みだったのだが、何やらまた会議とかで休日出勤。
だからといってその代休があるわけでも無いようなので、その辺はしっかり要求した方がいいとも思うし、休みの日ぐらいはしっかり休めるようにしてくれればいいと思うのだがね、組織なんだし。
まあそんなことで、こちらも朝から新たな現場でお客様と打合せしたり、集中して図面描きしていて頭の中がオーバーヒート気味だったので、夕飯作る気力もなかったので、Pubに行って夕飯食べながらクールダウン。
平日限定のPub飯、今週はケジャリープレート。
一見カレーピラフのように見えるけど、そんなにスパイシーじゃなくてあっさりとしたイギリス風混ぜご飯。
付け合わせにウチのアイコのマリネが載っていたのが嬉しい。
湯むきするひと手間を加えるだけでこんなにも食感が変わるとは。
素材が同じでもやっぱり作る人が違うと違うもんだねぇ(笑)
今晩もごちそうさまでした(-人-)
By zukimo • Dinner, Food, Pub&Guinness • 0
9月 16 2017
めぐる季節と季節の味覚
寝てたらまた何かに起こされたような感じがしたので、窓の外を見てみると・・・
二十四夜の月と明け方のオリオン座と冬の大三角形△。
飛行機雲はPCA081便のやつかな?
オリオン座が出てくると星空も確実に季節が変わっていると実感する。
そしてしばらくしたらすっかり曇り空に隠れてしまった。
やっぱりこれを撮れってことだったのかな?
で、今日から秋の三連休。
しかしながら台風の影響か朝から愚図ついた天気で雨もチラホラ。そしてめちゃくちゃ寒い!
そんな中、サンメでは恒例の秋の収穫祭開催中で、某スキーがとっても上手な果樹園さんが出張販売に来るっていうので行ってシャインマスカットとかをゲット!
相変わらず美味しそうです。
その他スキーが上手で偉い農家さんに白菜やらキャベツやらも頂いて我が家の収穫祭は終了(笑)
他にもタメヨシさん一家とか冬によく見る面々がいっぱい居て楽しかった。
それにしても折角の三連休の収穫祭が生憎の天気で残念だね(︶︿︶)
そのあと、オープンアトリエに参加中のO野夫人のステンドグラスのアトリエにお邪魔。
なんだか益々パワーアップしている感じ(笑)
そこへO野旦那もやってきてVOLVO話とか久しぶりに楽しく歓談してきた。
二人ともとてもお元気で充実した八ヶ岳ライフを満喫している様子。
By zukimo • Early Morning, Event, Food, Photo, Starry Sky • 0
9月 9 2017
秋晴れの1日
あまりにいい天気なので、朝から布団干して、洗濯機3回回して、掃除機かけて、玄関周りの掃除して、ようやくデスクに着いて仕事開始。
秋晴れの兼業主夫の朝は忙しい(^^;)
でも何をやってもとても気持ちがいい。
夏野菜もいよいよ終盤、食べごろのアイコをまた採れるだけ採ってお裾分け。
秋ナスがまたいい感じに成ってきた、レタスも最高の出来。
秋野菜の順調な生育ぶりにもひと安心。
そしてあの悠山房さんのピオーネのタルトをいち早く頂いた、しかもデリバリーで(^^;)
持つものは仲間だねぇ、キクちゃんありがとう<(_ _)>
それからまた新たな八ヶ岳のお仲間が増え、今日はPubでちょっと初会合。
昨年のK邸の内覧会に来てくださって、その後も覚えていてくれ先日Pubでばったり会って声をかけて頂いた。
今日もお誘いを受けたのでちょこっと顔を出してきた。
中古の別荘をご購入されたらいのだが、何かいろいろ思案されていることがあるようなので、何か力になれればいいなと思う。
9月 5 2017
繁盛店でランチ
前回来ヤツした際にラブコールされつつ、一度もお顔を拝見に行けなかったので、今日は来ヤツ中のH谷川ご夫妻と久しぶりに“Copain”さんでお昼。
8月も終わって平日だしもう大丈夫だろうと思いきや、ひっきりなしにやってくる来客でしばらくしたら入店待ちも出るほどで、店のスタッフも大忙し(^◇^;)
早めに入店しておいて良かったぁ〜(^^;)
やっぱりココは平日でも侮れない(笑)
コスパの良さと年齢を問わないメニュー構成とシェアすることを前提にしたボリューム感と客受けするサービスが良いんだろうな。
そしてどうしても食べたかったのでこのビスマルクは単品でオーダー。
やっぱりここのピッツァはコスパ最高。
8月 28 2017
ハードボイルドな贈り物
先日暑い中畝立てして種まきした大根の区画、昨日ひ〜たちと畑に行った時に見たら・・・
またもや何者かに踏み荒らされていた(ー’`ー;)
で、今日改めて種まきしようと思って行ってみたら、またもや・・・
畝を修復して種を蒔いて急遽防護用のネットを張り巡らしておいた。
これでもう大丈夫だろう。
夏野菜を送ったSさんの所から何やら“ハ〜ドボイルド”なプリンが贈られてきた( ̄∇ ̄)
ひとりで食べるにはボリュームがハードだが味はスウィートd(^-^)
濃厚な味とレトロな食感がとてもイケてますd(・`∀・)
器がビーカーなのもオシャレ(^▽^)
どうもありがとうございました。
8月 27 2017
最終日曜日
昨夜連絡が入って、急遽カミさんの従姉妹のヒ〜夫婦が遊びに来ることになった。
日曜日だし、彼女らのことだからと思い、朝連絡してみると案の定『今から出ます』とか┐(‘〜`;)┌
まあ、み〜さんも仕事してるみたいだし、お昼までには着けばと思っていたからいいんだけど。
で、お昼をちょっと回ったところでやっと到着。
お好み焼きとか食べながら昼ビールしながら四方や話に華が咲く。
で、やっぱりどうしても食べたいっていうので食後のデザートにポッポのソフトクリーム食べに行く。
最初は王道の清泉寮って言っていたんだけど、地元の衆お薦めのこちらのを食べたらやっぱりこっちの方がいいみたい(笑)
で、帰りに校長の畑でキャベツ、副校長の畑でトウモロコシ、ウチの畑でトマトやキュウリを直採りして新鮮野菜をたんまりお土産に持たせ、慌ただしく過ぎ去った8月最後の日曜日。
もう夏も終わりじゃん。
8月 25 2017
小さなアキ再び
また明日は天気が悪いらしいので、やれるうちに大根の種まきを終わらせておく。
予報では晴れて猛暑とのことだったけど、うまい具合に曇っていてくれたので作業も楽だし、土もフカフカでいい感じで仕上がった。
で、今日は畑にU田さんと小さなアキくんが参上。
ちょうど1年前の今日も畑にやってきたのだが、当時はまだあまり喋れなかったのに、今年はもうすっかり会話が成立している(笑)
ちびっこは成長が早いものだ。
相変わらず美味しそうにまたアイコかぶりついていたけど(笑)
で、労働の後はまた新製品が出ていたので早速ゲット!
ついにラスボス登場って感じの「わらび餅・あんこ添え宇治抹茶氷」。これ確か誰かがツイッターでつぶやいた合わせ技だったはず、ちゃっかり商品化したのか(笑)
確かに食べ応えバッチリでご褒美って感じの品とお値段。
稜線がクッキリ、パーフェクトな今日の富士山を撮るべく夕暮れのフールドへ。
なんか雲がすごいことになってきたのでそのまま待機。
日が沈みしばらくすると予想通り空一面に茜雲が乱舞。
そして夕焼け空に沈む富士山。
で、振り返ると・・・八ヶ岳の裾野にイーグル降臨!! Σ(◎▽◎)!!
今日もまたどうしたらこんな形になるんだろうって感じのスゴい茜雲。
マジックアワーとブルーモーメントの八ヶ岳。
イーグルはすっかり形を変えて見る影もなくなっている。
そして茜雲に三日月が潜むマジックアワーとブルーモーメントの南アルプス。
今日もまたスゴい夕焼けを拝ませていただいた。
なんだか明日もいい天気そうだな。
By zukimo • Farm, Food, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
8月 19 2017
夏晴れの労働
天気予報大ハズレ( ̄▽ ̄) ニヤ やっぱり8月はこうでないとね。
でも南麓はすっかり秋の空気だけど(^^;)
やっと晴れたので畑の周りの草刈りを敢行、腰高まであった草が無くなり蒸し暑さから解放♪
でも本当はウチの畑は管理が行き届いているので草刈りは必要ないんだけど、周りは誰もやってくれないんでね(笑)
今年はこの長雨のせいというかおかげで、キュウリがいつになく絶好調。
最初に植えた株がまだまだ元気いっぱいで、キュウリが出来る出来る(^^;)
やっぱりキュウリは水分が重要なんだなぁ。
ひと仕事終えお昼の買出しにコンビニ行ったらまた新製品、なんかお上品な「ロイヤルティーラテ氷」と真打「あづき練乳氷」ついに登場!
早速「あづき練乳氷」をいただく。さすがあの赤城乳業が手がけているだけあって、粒あんと氷と練乳の塩梅が抜群!!
他のと同様かき氷とは違いジェラートやシャーベットっぽいところが口溶けが良いし。
何はともあれ昔ながらの粒あんが素晴らしいd('∀')
やっとらしくなっった夏の夕方。
畑から見上げるしばらくぶりの青空と八ヶ岳の上の夏の雲。
明日も晴れるといいけどね・・・あっ、明日から実家だから暑くならない方がいいか(^^;)
最近のコメント