3月 18 2016
Food
3月 4 2016
遅い新年会
自分の入院だなんだで延び延びになっていた現場の新年会、退院祝いも兼ねて今晩開かれた。
現場で頑張ってくれているヤス君がこの店の内装を一手に手掛けたってことこともあり、“Night Market”さんにて。




工事中からとても気になっていたんだが、初めて参上。
オーナーさんこだわりの各種のお酒は元より、料理もスゴく美味しくて想像を遥かに越えてスゴく良いお店であった。
自分はビール中心にまずはいただく。面白いビールがたくさん。
熟成されたブランデーのようなビンテージのこのお酒。
ひと口飲んでみんな唸るような美味さ。
なんと一杯3000円だとか(・▽・;)
そして本日飲んでいちばん気に入った一杯。
棚の中でひと際目を引いたボトルのデザインで選んでスコッチモルト、美味かった。
農業もやっているオーナー夫妻。
奥さんが作る野菜中心の料理がこれまた美味くて、里芋で作るジャーマンポテトはちょっと目からウロコ。
そしてこのカオマンガイがめちゃウマ! 何より出汁で炊き込んだ長粒米がスゴく美味くていくらでも食べられちゃう美味さ。
「あぶさん」ってなにやら怪しい酒を仕込む若手たち。
右がこの店を仕上げたヤス君、真ん中が店のオーナー、左が現場の若手のホープ、リョウ君。
こうした若手がこの先、この地域を引っ張ってくいく逸材!
ひと回り以上離れた彼等と一杯交えるこういう貴重なひと時がとても楽しい。
しかしみんなよく飲むなぁ(^_^;)
そしてこんなLPジャケットを使ったメニュー表がとてもセンスがいいね。
3月 1 2016
Happy New Year
咲き始め梅と月
雪降りのあとの快晴の朝。
今日から3月。
3月初日もいい一日だった。
明日は仕事でしかも遅くなりそうだってことで、一日早いけど相方の誕生日を祝ってきた。
お気に入りの“Copain”さん、ナイスな心遣いしてくれた。
そして今日からのシーズンメニュー「瀬戸内レモンと粗挽き胡椒のピッツァビアンカ」とお馴染みの「ビスマルク」美味かったっす♪
やっぱりこの店はコスパといいサービスといい最強。
そして久しぶりに来てみたら福士蒼汰系のイケメン店員くんがいた。
そして締めはやっぱりココ、美味いギネスで村Pubの新年を祝ってきた(笑)
ギネス断ちしていた輩がカウンターに集まっていた。
思ったほど混んではいなかったけど、逆にそれが気の店のいいところ(笑)
By zukimo • Early Morning, Food, Photo, Pub&Guinness • 0
2月 9 2016
みっけもの
しばらくは左肩に負担がかからないよう、寝てて左に寝返りしないように家の有り物でいろいろ工夫をしてきたが、何か良い物ないかなと探していたらこんな物を見つけた。
ちょっと値は張るがまあ身体には代えられないのでポチッとしてみた。
早速使っているが、この独特のフォルムから生まれる“包まれ感”が絶妙でなんとも寝心地がいい♪
枕としても秀逸だし、当然寝返り防止にもなっていて良い買い物をしたって感じ。
「MADE in DENMARK」侮れない(笑)
そして昨日病院からの帰りに甲府じゃけっこう有名らしいお菓子屋さんでこんなのをゲットしてきた。
友人のキクちゃんが最近最愛のニャンコを看取って落ち込んでいるらしいとの話だったので、なんかお悔みと励ましをしたくていろいろ探しててヒットしたモノ。
肉球を模したところといい、「一歩」というネーミングといい良いモノ見つけた感じ。
喜んでもらえ元気が出てくれるといいんだけど(笑)
刺さってるバーに“あたり”が出たら「もう一歩」らしいよ(笑)
By zukimo • Food, Goods&Gear • 0
2月 8 2016
Day15 ひと区切り
本日、無事抜鈎(バッコウ)してまいりました。
さすがに抜いたステープラーは撮ってこなかったけど、レントゲンには写ってないね(当たり前だけど^^;)
痛みも無いし、傷口も綺麗な状態になってた。
名医Iドクター、さすがですd('∀')
あとはしばらく地元のクリニックでリハビリしながら様子をみるって感じ。
IクリニックのPTのKさん、なかなかの好青年でいい感じ。
お昼は先輩カスタマーお薦めの「つけタンメン・野菜増し」でいってみた。
野菜の甘味を感じるスープに極太麺がよく合う d(・`∀・)
そしてなかなかのボリュームで満腹(^^;)
最近のコメント