Food

立冬

151108_IMG_2850

今日は立冬、本当に一年は早いものだ。

そして朝から冷たい雨降り、今日は一日のんびり過ごす。

そして夜は来ヤツ中のH谷川ご夫妻をお誘いしてお好み焼きで一杯。

151108_IMG_2849

ほぼ貸し切り状態でのんびりさせてもらった。

そしていい感じのモミジの紅葉に間に合った。

過密スケジュール

朝イチで終わるはずの現場の立会いが結局午前中いっぱい掛かり、午前中予定していた木材工場の視察を午後イチに変更。

151105_IMG_2830t

予定外で忙しないスケジュールの中、諏訪湖を眺めつつちょっとランチ休憩。

そのあと塩尻の木材加工工場で打合せ&工場視察。

思った以上に大きな工場にビックリしつつちょっといい経験になった。

151105_IMG_2834

そして帰って急いで支度して今度は実家に向けて出発。

途中工事渋滞にハマって参ったけどね。

そしてラーメンがどうしても食べたくなって、気になっていた日の出のモールの「とんとことん」へ。

とんこつ系は一人の時じゃないと来れないからね(^^;)

平麺に近い太麺といい感じのとんこつ味噌スープが美味い!
そしてメンマがめちゃ美味っ。チャーシューも味玉も餃子もなかなかいい感じだった。

しかし夕飯に食べるにはちょっと重たかったかな(^^;)

151105_IMG_2838t

そして実家に着いて一服しながら映画鑑賞。

ニコラス・ケイジの娘役のキャシー・トムソンがなんかとても良い。

久しぶりに見応えあった作品だった。

晩秋のコントラスト始まる

151101_IMG_2757

ほんとうに早もので今日から11月。

いよいよ唐松も黄色く色付いてきて窓の景色も晩秋のコントラストに。

151101_IMG_2759

そしていよいよ秋野菜と鍋の美味しい季節に。

今日の大根は形は悪いが味は絶品!!

今年の大根は瑞々しくて甘くて、味付けが要らないくらい美味い♪ いやマジでd('∀')

息抜き

151029_IMG_2736

午前中で仕事もひと段落したし、なんだか仕事でお疲れの様子の休みのみ〜さん連れ立ってちょっと映画鑑賞。

かなり笑えるって評判だったので観てみたが…

確かに笑いどころはあるけど、そんなに腹抱えてわらえるってものでは無かった。

三谷映画によくある、またいつものように掴まされた感を感じながら映画館を後にしたのだった。

で、久しぶりに“おにがわら”に行って美味いお好み焼きとビールを味わって帰ってくる。

なんかここがいちばんの息抜きになった感じ(笑)

季節到来

151028_IMG_2735t

いよいよ待ちに待ったコイツの季節がやってきた。
今年も期待大っす♪

151028_IMG_2708t

ってことで早速大人買いしちゃた (^◇^;)

でも、今年はひまわり市場の売り場に例のPOPは無かったけど(笑)

で、今日工事契約も結ばれたし早速晩酌にいただいた。

う〜〜〜ん♪ やっぱり美味い!!

まだまだ沖縄気分

151020_IMG_2305t

新しい車、買っちゃいました! …ウソです(ノ_-。)

151020_IMG_2304

当初ツアー申込時には『レンタカーは走れればいいよな』なんて思って、リーズナブルなSクラスで申込んだのだが、レンタル業者のWebサイトを見ると借りられるのはヴィッツ、マーチ、良くてもデミオしかなくて問い合わせてもFitなどホンダ車は無いとの事。
で、唯一ホンダの車であるのは“CR-Z”!!
有るとわかるとどうしても乗りたくなってちょっとお高くはなるものの、こんな時じゃないと乗れないし、折角の旅行、気分良くドライブしたいしと追加金出してクラス変更してもらった。

151020_IMG_2302
151020_IMG_2301

久しぶりのスポーツクーペ、思った通り走りも良いしハイブリッドなので燃費もいいし、景色にもマッチしていい気分でドライブ出来た。

何より行く先々で“れ”と“わ”のヴィッツ、マーチ、デミオ、アクアが居並ぶ駐車場で異彩を放って、これまた気分良かったし(笑)

151020_IMG_2473

HONDAの回し者じゃないけど、やっぱり乗るならHONDA車だよなぁd('∀')
この夕焼けのなんか広告写真に使ってくれないかねぇ(笑)

151022_IMG_2585

そうそう、今回あまりお土産買ってこなかったけど、“美ら海水族館”でパッケージの絵に惹かれて買ってきたドロップ。
なかなかいい味だしてる(笑)

チンアナゴのは見てすかさず『Kisakiさん行き』が合意したもの(笑)

秋の初収穫

151014_IMG_2075

今シーズンの秋の収穫第一号。

しかも仕事に追われてすっかり遅くなって夕伐りだし…

なんか残暑がないまま一気に寒くなったせいか、レタスはちょっと葉がコワイし、味もエグ味が強い(︶︿︶)

でもサニーレタスは柔らかくて甘味があって美味いね。

何よりこの野菜高騰の中、贅沢食いが出来るのはありがたい(笑)

秋の味覚?

151011_IMG_2054

折角の連休の中日なのに(こちとら関係ないけど^^;)朝からシトシト、肌寒い雨模様で残念。

こんな日は暖かいものが食べたくなるもので、今日のランチは“ぱおぱお”へ。

“ぱおぱお”の味噌ラーメンの季節がやってきた。

細麺で好みのタイプではないんだけど、これはこれでとても美味い!

そして大将の手際のよさには毎度惚れ惚れします(笑)

しかし今日は鬼気迫るものがあったな(^◇^;)

151011_IMG_2055

そして友人カズから贈られてきたモンブラン。

野菜と葡萄がモンブランに変った(笑)

甘さ控えめで大学イモのようなサツマイモのグラッセがなかなか美味かったです。

いつもどうもありがとう(-人-)

赤龍雲

 

 

151003_IMG_1905

午後ひまわり市場にちょっと買い物に行って、試飲販売中のサドヤのH氏と立ち話中にふと眼に入ったバカでかいのどぐろ。

チラッと値札を見て『なんだ、結構お手頃なんですね。』とH氏に言ったらなんか怪訝そうな顔をするので今度はまじまじと見たら…

151003_IMG_1905t

…Σ(・・;)!! ゼロひとつ見落としていた(^_^;)

言っておきますが、ここは海から遠い山のスーパーです。

しかし買う人いるのかなぁ(^^;)

…と思っていたが、そのあとまた寄ったら無くなっていたので鮮魚のショウタくんに聞いたら裏にしまったかもしかしたら売れちゃったかもとのこと。

前にもこの手ののどぐろが売れたとのこと。

どんな人が買ったんだ? 恐るべしひまわり市場の顧客(^^;)

 


 

 

 

151003_IMG_3790

仕事中外を見てこりゃ今日は何か出そうだと思いつつ、うっかりして気がつくとヤバい間に合わないかも状態。

どこにするか考えながら慌てて撮影ポイントに向うと…

出ました!甲斐駒から放射するように輝く黄金色の雲。

151003_IMG_3793

さらに撮影ポイントを変えると燃えるような紅い色に衣替え。

それが秩父の山の方まで空一面に延びていく様はまさに紅龍のようでもある。

151003_IMG_3796

画角に納められないのがもどかしいくらいの光景。

もっと広く撮れる広角レンズが欲しいぃぃ!!ってくらいの雲の広がりだった。

151003_IMG_3797

黄金色の田んぼにも紅い色に輝く間を畦道が延びて、ちょと哀愁のある夕暮れ時。

予想以上にスゴかった今日のマジックアワー♪

今日も素敵な茜空だった。

連休最終日のエスコート

150923_IMG_1675

友人のハゼドン夫婦が来ヤツするっていうので、サンメで待ち合わせ。

ワンコ連れなのでそのままバイキングランチすることにして、サンメの関係者特典をフルに活用して割引料金で食事して、リフトタダにしてもらって山頂まで。

150923_IMG_1672

まずまずの天気だったが富士山までは見てもらえなかったのが残念。

昨日だったら最高だったのになぁ。

そして今年Aトップには“天空テラス”なるものが出現、座り心地のいいソファーが沢山あって景色を眺めつつのんびりと過ごせる。

話には聞いていたがコレ、結構いい感じ。

ただこれだけの施設を作っちゃって冬になったらどうするんだろう(^^;)

150923_IMG_1670

そして麓で出店中の校長のところの白菜やキャベツをいただいてお土産に。

さらに南アルプスの大将謹製、“The シャインマスカット”!

大きくて色艶のいい粒がたわわに付いた極上品がズラリ。

連日あっと言う間に売切れちゃうらしいので、予約入れてさらに安く分けてもらい、それもお土産に。

ウチで買ったのはその中でももっとスゴいヤツだけど見せない(笑)

仕事の合間だったのであまり時間が取れなかったけど、結構楽しんでもらえたみたい。

一緒に連れてきた5歳のコリー、何でもてんかん持ちということであまり無理が出来ないみたいなので、夜のお付き合いは出来ないみたい。

それにしても犬にもてんかんがあるとは(︶︿︶)