Food

2025新春呑み食い初め

ぐっすり寝て、だらぁ〜っと日中過ごした新年二日目
お正月ってなんか虚無だなぁと思うのは贅沢だろうか
お昼ご飯を抜いてちょっと早めの夕食をしに中神まで
今日から営業開始のナカガミ食堂で新春呑み食い初め
家族連れ、カップル、飲み仲間等々、新年早々大盛況
忙しくしている店主たちを見ているだけで幸せな気分
美味しいご馳走、幸せなひとときごちそうさまでした

秋の実り 大地の恵み なんてね

日の出の一瞬 雲が輝いた今朝の空
今朝も気持ちのいい朝だった
ここのところ早起きが楽しい毎日

朝晩ちょっと冷えてきたとはいえ、まだまだ暖っかい今日この頃ではあるけど
まあそろそろ採りごろだろうってことで大根の収穫をしてくる

例年に比べ二週間遅く種蒔きしたにしてはなかなかの大きさ
キャラクター系も少ないし、出来もまあまあ良いんじゃないかなってとこ
発送用の白菜も良い感じに丸まってきたし、一緒に箱詰めして発送

送る分とお裾分け分と自宅用以外は真新しい発スチの箱で作った“室-むろ”の入れて保存、この冬の大根は確保
これにて秋のイベントひとつ完了
これでモヤモヤした気分もちょっと晴れた

畑の秋 進む

天気が保ちそうなので畑に行って一人今日は草刈り
こまめに草刈りしてきたせいかもう低い草しか生えてないし、
マシーンに慣れてきたせいかバッテリーの保ちもよく、バッテリー1個で全作業が出来た。

その後は地道に畝間の草刈り
例の“ベニカナチュラル”の効果か大根も白菜も虫も付かず綺麗なまま順調に大きくなってきている。
で、今日の収穫
相変わらずナスの出来がスゴいことになっててウチだけ食べきれないほどの採れ高
カボチャも採り頃のがこんなに採れた
なのでナスは友人に、カボチャはジャガイモと一緒に中神のお店へお裾分け
アイコも枝葉は伸びているけどもう実が着く感じでは無いのでそろそろ終了させた方が良いかな
バジルも最後の良いやつを友人にあげて終了
あとは秋野菜に注力しよう
それにしてもここ二日の立ち仕事の後に、草刈りの腰振り運動と座り仕事で腰が限界
久しぶりの腰痛がハンパない
ぎっくり腰にならないように注意しないと(汗)
で、今夜は採れたてのナスでグラタンにした
市販のミートソースとホワイトソースの併せ技で簡単で美味しいのが出来た♪

ご奉公とご褒美

今日は朝から東上
まずはみ〜さんの父親を病院に送っていって、こちらはいつもの喫茶店で待機。
今日は比較的早めに終わって良かった。
それにしても早くここの病院の駐車場不足はなんとかして欲しい。
その後葬儀屋さんで義母の一周忌の準備を頼みに葬儀屋さんへ行ったり、お昼を食べたり。
で、午後はウチの父親のところへ行って御用聞き。
このところちょっとメンタル的に落ちてきてて弱音を吐くようになってきたので、次の段階も視野にまた検討しないと。
そんな話を新しいケアマネさんと帰り際ちょっと打合せ。
今度の女性のケアマネさん、今までで一番親身になってくれそうで良いかも。
そしてその後立川の不動産屋さんに行って実家の売却の作戦会議。
なんか世間がまた慌ただしくなってきそうなので、売れるうちに売却しないとね。

で、一日目一杯ご奉仕活動したので帰る前にご褒美ディナーを。
本日は夏メニューの名残りのシュウマイと野菜のお礼にいただいた「明太子の天ぷら」と「豆腐と長芋のめんたいチーズ焼き」のめんたいづくしで、ご飯。
相変わらずお通しから味噌汁まで全てがおいしい。
もう直OPENから二年、しげしげと店内を見回していたら店主が「いつまでも新しいまま状態で嬉しい」と有難いお言葉。
自分で言うのも何だけどホントこの店はいい感じに出来た。
店も評判良く繁盛しているし色々と取材も受けてるらしいし、良かった良かった。

いつものように美味い食事の幸せを感じながら山へ
帰ると朧げな下弦の月と木星がお出迎え

連日のご褒美

眩いばかりに強烈に焼けた今朝の東の空
ちょっと冷えた日の出の時刻
裏山の上には妖しげな雲が浮かんでた
起きがけに見せてもらった朝のご褒美

で、今日もまた緊急要請というか悲痛な懇願を受け仕事しに山へ
最高の秋晴れと絶好の行楽日和
快適な陽気の中のんびりと仕事させていただきましたw

とにかく今日は空がスゴかった♪
強い風に流される雲を見ているだけ嬉しい楽しい♪♪
一日中見てても飽きないような空の下で仕事が出来ることに感謝
でもちゃんと仕事はしましたよw


今夜はウチのアイコを贅沢に使ったトマトソースとウチのナスとツナを使ってショートパスタ
いつも以上にたくさんアイコを使ったので味はバッチリ
付け合わせはインカのめざめのポテトサラダで

秋の三連休2024

ガスが立ち込め真っ白で何も見えないような生憎の天気の三連休の中日
山に行ってスキーの上手な農園主自ら選んでくれた極上のシャインマスカットをゲットしてくる
しかもとってもお買い得なお値段で😆
ありがとうございました〜

麓に降りると秋の富士山が見れたのにね
この悪天候の中赤岳に登ってる夫婦の気が知れないw

そんな夫婦の為に
畑に行ってお裾分け用の極上のナスと最後の夏のアイコ収穫

で、夜は駅前のお店でエビスで乾杯
写真撮り忘れたけどどの料理もみんな美味しかったっ!!
そしてお店にナスとオクラのお裾分けしたらお礼にパテやデザートいただいた
同行のS夫妻、悪天候の中日帰り赤岳登山決行したにもかかわらずよく食べよく飲んだw

健診三昧の日

光射す方へ
夕日とともに過ぎゆく夏
午前中はN-ONEの車検の事前見積もり
み〜さんは職場の腰痛健診
午後は夫婦揃っての定期検診
からのみ〜さんはそのまま歯医者と
検査、健診盛りだくさんの一日

そして我が家の野菜の御礼にと
某食堂店主夫妻から“望”をいただいた
どうもありがとう

はっきりしない9月の始まり

本当にこれから台風来るの?って感じの空
湿った南風に雲が流され続ける9月の始まり

そして朝イチでウチの野菜の代わりに大量に届いた海の幸
しばらくは干物三昧だな
でもどうもありがとう

迷走中

最初直撃を覚悟していた今回の台風10号
直撃は免れたけど一向に進まないし広範囲に広がった被害は甚大
遠く離れた南麓も今日は一日中雨
一体いつになったら台風一過の爽やかな空が見れるんだろう
まあまた酷暑になるのも嫌だけど
蕎麦の花も咲いてもう夏も終わっちゃう

それはそうと
昨日レスキューしてきた割れアイコ
天気が良ければ日向干ししてドライアイコにでもするんだがこの陽気じゃ無理なので
タネをとって細かく刻んでペースト状にしてから
昨日取ってきたナスとタマネギのみじん切りと挽肉と合わせて今夜はボロネーゼのパスタに
下準備の手間はかかるけど美味いっ
割れアイコはソースにするのが一番かも
(写真撮っておけばよかったけど 汗)

災害前に救助

Noォー!!
残り少ない大事なモロコシがぁ〜

そんなこともあり台風が来る前に大事なモロコシとアイコをレスキューしておいた
もうそろそろ夏の畑も旬も終わり
レスキューしたアイコはじゃがいもと一緒にナカガミ食堂へ
とうもろこしは今日来るH谷川さんのお孫ちゃんたちの元へ