Life

中秋の名月2024

夫婦揃って年に一度の輪切り撮影に行ってきた
全体的に異常なしだけど前立腺がヤバいかも
しかし紹介状あるとはいえ予約無しで行ったから10時前に行って、
全て終わったのが13時・・・
不毛な待ち時間の方が長かった
毎度思うけど総合病院のこれはなんとかならないのかねぇ


月を待つ西の空を彩る夕焼け空
地味にスゴかったけど今日の主役はこれから

そして生憎の曇り空で諦めかけていたら
雲の隙間からドンピシャのところに昇ってきてくれた“中秋の名月”
美しい月と神様に感謝
そして自分で言うのもなんだけど持ってるかもw

秋の三連休2024

ガスが立ち込め真っ白で何も見えないような生憎の天気の三連休の中日
山に行ってスキーの上手な農園主自ら選んでくれた極上のシャインマスカットをゲットしてくる
しかもとってもお買い得なお値段で😆
ありがとうございました〜

麓に降りると秋の富士山が見れたのにね
この悪天候の中赤岳に登ってる夫婦の気が知れないw

そんな夫婦の為に
畑に行ってお裾分け用の極上のナスと最後の夏のアイコ収穫

で、夜は駅前のお店でエビスで乾杯
写真撮り忘れたけどどの料理もみんな美味しかったっ!!
そしてお店にナスとオクラのお裾分けしたらお礼にパテやデザートいただいた
同行のS夫妻、悪天候の中日帰り赤岳登山決行したにもかかわらずよく食べよく飲んだw

もう勘弁してくれ

今日も真夏のような蒸し暑い猛暑
いやホントもう勘弁してくれって感じ
今日もみ〜さんは休みだったけどどこかに行こうって気にもならない
ちょっと須玉まで買い物に行ったついでに枯れた白菜の代わりを買ってきたくらい
雨も降りそうで降らないし困ったもんだ

で、夕方夕涼みがてら畑に行ってナスの収穫
一個で十分って感じのデカいのがたくさん撮れたのでいつものようにPubへ納品w
明日は急遽要請があって山で仕事
天気がちょっと心配

残暑の日曜日

まだまだ頑張る夏空と秋の空のせめぎ合い
夏雲の隙間をゆく飛行機
のんびりとした残暑の日曜日

重労働の名残り

光の縁取り
トンボが舞い飛ぶ夕焼け空

そして今日も黄昏の空に美しい月が輝いていた
昨日の重労働の疲れが残る気怠い一日の終わり
やっぱ運動不足だな

健診三昧の日

光射す方へ
夕日とともに過ぎゆく夏
午前中はN-ONEの車検の事前見積もり
み〜さんは職場の腰痛健診
午後は夫婦揃っての定期検診
からのみ〜さんはそのまま歯医者と
検査、健診盛りだくさんの一日

そして我が家の野菜の御礼にと
某食堂店主夫妻から“望”をいただいた
どうもありがとう

秋を感じる夕暮れ

霧立ち込める夜明け
蒸し暑さがウソのように涼しくなった朝晩

秋を感じる夕方
今日もチラッと夏が覗いてた
気がつけばすっかり日も短くなってきた
そして散髪もしてきてスッキリとした

夏の名残 夏の仕舞い

名残惜しそうに夏が覗く空の下
雨が降り出す前に夏の片付け
あとは天気が安定してからかな

そして富士見のJAに行って苗の買い付け
さすがにこの時期だともう売り切れてる種類の苗もあって
とりあえず定番の「黄ごころ65」と「耐病65」を8株づつとレタスを少々買ってくる
もうちょっと収穫期まで長いのが欲しかったので、足らない分は須玉のコメリに行って
ちょうど残っていた「黄望峰80」を買ってきた
家に帰ることには強めの雨も降ってきたので、この感じじゃあ明日の作業は中止
明日からは晴れが続きそうなので金曜日あたりに種蒔きと苗植えしよう

モヤモヤした台風一過

なんかスッキリとせずモヤモヤとした気分で迎えた台風一過?の朝
空は気持ち良くてもまた強烈な暑さが戻ってきた
ここしばらく凌ぎやすい陽気だっただけにちょっと堪える

そろそろ秋野菜の準備と色々買い出しして来てから
ちょっと畑の様子を
キュウリ、モロコシは完全に終焉
全然勢いが衰えないのが今年のナス
株もまだまだ葉を伸ばしヤバいくらいの大きさに
オクラもまだまだ採れますって感じ
形の良いきれいなのが採れたので今日は天ぷらにしよう


そういえば昨日ポストした先日の夕焼けの写真
記念すべき3000ポスト目だった
全然意識してなかったけどメモリアルに相応しい素敵な風景とポストになった

はっきりしない9月の始まり

本当にこれから台風来るの?って感じの空
湿った南風に雲が流され続ける9月の始まり

そして朝イチでウチの野菜の代わりに大量に届いた海の幸
しばらくは干物三昧だな
でもどうもありがとう