3月 7 2018
Life
3月 6 2018
新たな制度
法務局で先日申請しておいた「法定相続人情報証明書」なる書類を受け取ってきた。
これは特に金融機関で必要な相続に関する書類の中の戸籍に関する書類に代わるものとして昨年から導入された制度によるもの。
確かに相続人が多かったり、謄本が古くから続いていたりすると枚数も多くなるし、それ以上にそれを集めるだけでも大変な労力とお金が掛かるからね。
相続人が少ないウチですら結構な枚数の謄本があるし、これを毎回提出したり返されたりしたらそれだけでも大変。
これはそれら必要な書類をまとめて法務局に提出し、相続人の相関図を作っていくと、それを法務局の方で公的文章として証明してくれる。
しかもその手続きはタダな上、その後も必要な時に必要な分だけ発行してくれるって優れもの。
見る方もこれ一枚見てコピーすれば済むしね。
こんな良い制度、もっと早く知っていれば。
3月 4 2018
新年&バースデー
今日のバッテリー切れ。
見ていて気持ちが良いくらい熟睡されておりました(笑)
やっぱり3歳児にとってお昼過ぎはスキーよりお昼寝だよね(^^;)
そして仕事が終わった夜は1ヶ月ぶりにお疲れパイント。
やっと村のPubの新年。
来るまではちょっとギスギスした雰囲気だったけど、ここに来れば心も雪解け(笑)
で、恒例のみ〜さんのバースデープレートいただいた。
思惑が外れてちょっと混んでいたけど、それでもやっぱり9時すぎのカウンターはのんびりしていてとっても楽しい。
3月 1 2018
雪の月初め
春の嵐の朝は一面真っ白だった。
でも思ったほどの荒れ模様でもなく、昼前から晴れてきたので春の恒例のお務めに行ってくる。
この天気のせいか案の定お役所の窓口はガラガラ。
列の前では案の定職員に高圧的に何なやら責めよっている納税者、やっぱり居たかこういう輩がって感じ。
現場の最前にいる窓口担当者は大変だね。
打って変わってこちらは何事もなく申告もすんなり終了。
上の階に行ってほんの微々たる金額だが消費税も納めて今期のお務め完了。
毎度のことながらこういう会場では人間観察するのが面白い(笑)
夕方から強まった風に流される雲間からほぼ真ん丸な十三夜の月がキレイ。
何はともあれこれで今期の自らの宿題は終了、これでなんか気が楽になった。
あとはもうちょっとある実家の残務が終わればもっと気が楽になるんだけどね(^^;)
2月 28 2018
年度課題終了
春の嵐の一日、家に篭って事務仕事。
先日の親の確定申告に続き自分の申告書の取りまとめ終了。
今期は導入した“freee”のおかげでお小遣い帳感覚で経理処理できたし、年末にはほぼ決算書も出来上がっていたのでとても楽だった。
まあちょっと内部的に調整修正することがあってすんなり決算とはいかなかったけど、今期の経験を踏まえれば来期はもっとスムースに出来るはず。
また今まであまり年の途中で経理について気にしてなかったけど、毎度帳簿を付ける度に今どんな状況か嫌でも目に入ってくるのでちょっとは経営感覚に変化が(笑) 今さら遅いんだけど(^^;)
まあ何はともあれこれで準備は出来たので明日にでも提出してこよう。
2月 23 2018
大仕事完了
今日も日帰り弾丸青梅行き。
今日のメインイベント、親の確定申告手続き無事完了 ε-(・。・;)ホッ
市役所の特設コーナーも今日はガラガラに空いていたし、こちらも準備万端で行ったので滞りなく短時間で終了。
父親を連れて行くまでもなかったんだけど、何もしないで人任せにする態度がシャクにさわるのであえて同行させ、あなたの準備以上にこちらは準備しておいたからこれだけスムースに申請が終わるんだってのを見せつけおく。
来年度も結局こっちでやる羽目になるんだろうけど、今回の件で手順は判ったので来年はもっと楽に出来そう。
さて次は自分の番だな。
で、やることやったので早々に撤退。
毎度冬のオリンピックのお楽しみ、女子カーリングの準決勝を観戦。
実にいい試合だったけど、う〜〜〜〜ん、残念っ!!
しかしあれで負けなら仕方ないね。
2月 22 2018
追悼
パシュートの金メダルと女子カーリング決勝進出で沸く中、名バイプレイヤーの突然の訃報にびっくりした昨夜。
訃報といえば今月初めに古くからの仕事仲間もあり新しい仕事のパートナーでもあり施主でもあったビルダーが急逝したとの報を聞いた時もびっくりしたし、信じられない気持ちと春になったら本格的に計画を始動しようとしていた矢先だっただけに『何で・・・』という落胆と憤りと悲しみの混じった気持ちがあった。
今となっては幻となった計画のラフ図面、毎日通る交差点脇の敷地を見る度にコレが出来たらとワクワクしていたのだが、これからは通る度に故人を思い出すことになりそうだ。
何はともあれお二人に合掌(-人-)
2月 16 2018
ひとつひとつ
今日も実家へ行って残務処理。
週イチで平日のしかも15時までって制約がある中だとなかなか手続きが進まない。
で、今日はJA関係の手続きを完了させる。
解約した通帳がサザエさんってのがなんとも印象深いが、これでまた一つ母の足跡が終われた。
そのあとはゆうちょ関係の申請。
以前からあまり馴染みも無いだけに、普通の金融機関と比べ解りづらい上に民営化されてからさらに手続きが面倒になったようで、まずは申請手続き依頼を窓口に提出し、それが集約センターに回って、そこからまた必要書類が送られてきて、それをまたまとめて提出したのち、解約や振込手続きがされるらしく、終了するまでかなりの日数がかかるらしい(ー’`ー;)
まあ全国どこでも手続きは出来るらしいが、なんでもっとこうスマートに出来ないんだろうか。
もし今度こういうことがあったら真っ先にゆうちょの手続きをした方が良さそうだし、周りにもそう勧めることにしよう。
最近のコメント