9月 10 2017
Life
9月 6 2017
買い物上手?
なんだか急に肌寒くなってきた今日この頃。
ラーメン食べたいと思ったが、水曜日で“はな道”も“焼豚食堂”も休みなので、“ながたラーメン”でタンメンにした。
この黄色い平打ち麺がいいんだよねぇ、タンメンはやっぱり平打ち麺でしょ。
で、今日のBGMは永ちゃんじゃなかった(笑)
で、今日のみ〜さんのお買い物。
“Columbia”の「クイックミッド」の在庫限定品を超破格値でゲット!
これにTシャツ2枚、ロンT2枚、トレパン2本加えてもこの靴の定価でお釣りがくるってんだから(^◇^;)
セールとはいえすごいぞ“SPORTS DEPO”(笑)
ここのところ我が家はいい買い物が出来てるな(笑)
9月 3 2017
秋野菜準備
今朝の畑は最高に気持ちいい〜〜す。
で、陽気もいいし、なんだかお尻に火が着きそうな状態になってきたので、やれる内にってことで白菜用のマルチを張って準備だけしてきた。
一人でやると自分のペースでできるのでかえって作業がはかどる(笑)
そして天気もそうだが通りの通ったマルチが実に気持ちいい(笑)
あとは校長のところから白菜の苗を頂いて植えれば完了!
で、午後はランチを兼ねてちょっと甲府まで。
二人とも体型が変わったこともあり、フォーマルを新調。
それぞれが相手をイメージして的確なアドバイスで選んだモノはやっぱり間違いない。
お互いを知り尽くしてる夫婦には店のコーディネーターもかなわないのである(笑)
で、そうやって気に入ったものが買えると本当に充実した気分になるものである。
帰りがけ今日は甲府盆地から見る12番目の月と富士山。
真っ青な空と名残の夏雲と相まってなんだか本当に「夏の終わり〜♪」って感じで哀愁を感じる夕方。
9月 1 2017
9月の始まり
青梅で迎える朝。
台風の影響だろうか綺麗なうろこ雲が東の空を覆っている。
何だかすっかり秋めいた空。
そして今日は母親の新たな滞在先に送り届け、先生とも打ち合わせ。
人それぞれ思うところはあるだろうけど、ひとまず関係各所にもお話を。
当人の元気と不元気のギャップが悩ましい(^^;)
今回も色々あったけど、山に戻ってお疲れギネスと同世代の仲間との語らいに癒される夜。
笑いながら傷を舐めあえる仲間がいるっていうのはありがたいね。
ちょっと飲みすぎて頭痛いけど(笑)
By zukimo • Early Morning, Life, Photo, Pub&Guinness, Sky&Cloud • 0
8月 31 2017
8月の終わり
昨日青梅に来る途中、須玉のI.C入ってすぐ走行距離が“77777”になって何とか画像をゲット。
ちょっと遠回りすればもっと落ち着いてしっかり撮れたんだけどね(^^;)
う〜ん、納車してあっという間に16777km走破。
こう実家を行き来すると仕方ないんだけどね、でもみ〜さんも言っていたけどいい時に車が見つかって乗り換えておいて良かったかも。
何より運転する本人が楽だし(笑)
そして今日も手続きやら買い物やらあちこち走り回り盛りだくさんな1日だった。
そして慌ただしい中、何か実感が無いまま8月が、夏が終わっちゃった感じ。
8月 27 2017
最終日曜日
昨夜連絡が入って、急遽カミさんの従姉妹のヒ〜夫婦が遊びに来ることになった。
日曜日だし、彼女らのことだからと思い、朝連絡してみると案の定『今から出ます』とか┐(‘〜`;)┌
まあ、み〜さんも仕事してるみたいだし、お昼までには着けばと思っていたからいいんだけど。
で、お昼をちょっと回ったところでやっと到着。
お好み焼きとか食べながら昼ビールしながら四方や話に華が咲く。
で、やっぱりどうしても食べたいっていうので食後のデザートにポッポのソフトクリーム食べに行く。
最初は王道の清泉寮って言っていたんだけど、地元の衆お薦めのこちらのを食べたらやっぱりこっちの方がいいみたい(笑)
で、帰りに校長の畑でキャベツ、副校長の畑でトウモロコシ、ウチの畑でトマトやキュウリを直採りして新鮮野菜をたんまりお土産に持たせ、慌ただしく過ぎ去った8月最後の日曜日。
もう夏も終わりじゃん。
8月 26 2017
悪夢、再び
去年の悪夢再び。
昨日畑の作業を終えて帰って来たらまた腹部と腕に大量の発疹がΣ(◎▽◎)!!
しかも夜になったら喉もヒリヒリするし寒気はするし・・・もしやアナフィラキシー?と思ったりもしたがとりあえず寝て今朝見たら状況は変わらず。
近くの病院は去年の美人女医さんが担当を外れたらしいので、わりと評判のいい甲斐市の皮膚科専門医院へ行ってみた。
患部を見て開口一発『あ〜。昨日草刈りとかした?こりゃ毛虫にやられたね。』とのこと。
去年の女医さんよりはるかにキャリアが有りそうな医師の的確な指摘に妙に納得。
アレルギーの有無も聞いたけど、『ひと晩経ってコレだからアレルギーではない、アレルギー性なら消えちゃうから』とのこと(^^;)
ってことは去年のも同じ時期だから毛虫に刺されたせいか。
何はともあれトマトとかのアレルギーじゃないようなのでひと安心、これでこころおきなく食べられる(笑)
この時期、皆さんも毛虫やマダニ、毒虫等には気をつけましょうね。
ってことで何やら薬をいっぱい処方された。塗り薬の蓋の“マゲ”はマイザーとゲンタシンの略ってことか(笑)
8月 21 2017
調整する
今日も病院行ったり、いろいろと代行作業に飛び回る。
毎度、入院も終盤になってくると元気になって口と調子が達者になって、そのくせ人の話を最後までちゃんと聞かないもんだからトンチンカンなこと言いだしてホント困ったもんである。
中途半端な元気はある意味困りもの(︶︿︶)
そして午後からは次にお世話になる療養型の病院の相談員さんと打合せと施設の見学。
理事長が女性ってこともあり、とてもオシャレな施設と対応になっていた。
またしばらくはここのお世話になる予定。
で、今日の予定をひと通りこなし、せっかく実家に行ったので、信頼するゴッドハンドのところにも行ってここのところの体調不良の元を治してもらってくる。
今回はカミさんの施術中の様子を見ながら特別レクチャーも。
まずはこのベッドにこんな感じで乗って足の長さの検査。
今回はそれほど左右に差異は無かったようだけど、長さが違うと再びベッドを起こした際に長くなっている方の足から着地するので、長さの違いを自ら実感できる。(まあここでまず最初のシマザキマジックにかかっちゃうんだけどねw)
で、今回はここから特別レクチャー。右足首が回し辛いらしいカミさん、『じゃあ』と言ってほんのちょっと首を正しい位置に動かすと・・・なんとスムースに動くらしい。
逆に悪い位置に動かすと・・・さらに動きが悪くなったとか。
いかに首の位置が身体の動きに影響するかよく解る。
やられた本人が一番実感しているんだから間違いない(笑)
そして触診で『ここ痛いでしょ』っていうところがズバリ解るところもスゴい。
この後、別の施術台に移って数回アジャストして、首を安定させるために40分くらい横になって一連の流れは終了。
今回、自分のアジャストは4回、一発目で今回は左首筋と左肩甲骨の真ん中に痛みが走って『おおっ〜キタァー!』と。
そして目覚めた後はいつものようにお目々ぱっちり、身体ポカポカ、身体に纏わりついていた悪いものが一気に消え去ったような爽快感とともに身体が軽くなるのを実感する。
何度やってもこの気持ちよさは素晴らしい。
あっ、言っておきますが夫婦揃ってサクラじゃなよ(笑)
約20年の付き合いは信頼の証ですd('∀')
8月 18 2017
つかの間の夏休み
我が家の夏休み、バリでもプーケットでも宮古でもなくK’sデンキでリラクゼーション(笑)しかも夫婦並んで(^_^;)
しかしこのパナの最上級機リアルプロEP-MA98M、ストレッチモードはそこまでやるかぁ〜っていうくらい思わず『くぅ〜〜』って声が出ちゃう気持ちよさ♪
毎朝念入りにやっていることやこうしたいと思っていることを座っているだけでここまで気持ち良くストレッチしてくれるとは・・・最近のマッサージ機は侮れない、ほんとすごいねぇ。
あとこれでBGMがまる子の声と『ケ〜ズデンっキっはっ や・す・いっ!』じゃなくて、波の音やヒーリングミュージックだったら完璧だったんだけど(^^;)
でもここんとこちょっと調子が悪かったけどなんかスッキリした。
これからちょっと調子悪かったら迷わず電気屋さんだな(笑)
っていうか誰か買ってくれないかなぁ〜
そして買い物帰りの夕方。
長〜い夏雨、雨雲の合間から久しぶりに見た夕焼け空。
でも明日もまた雨って予報なんだよなぁ・・・
By zukimo • Goods&Gear, Life, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet • 0



























最近のコメント