Life

暑秋の日曜日

160911_img_7288

休みの朝からみ〜さんを驚嘆させた今朝のお客様。

いつも畑でいる連中よりお肌がちょっとグロテスク(^_^;)

この後二階から一階まで3mくらいダイブしてお帰りになりました(笑)

160911_img_7289t

ちょっと時間をずらして初参戦に挑むも、今話題のアジアン飯店もカレー店も混んでてあえなく撤退(︶︿︶)

確かに日曜日ってのはあるけど、なんでこんなに混んでるの?しかも小淵沢界隈が騒々しいし。

でもまあ馴染みの“パオパオ”で今週の日替わり・上海焼きそばとチャーハンランチを頼んでシェアしたこんなハッピーなランチ食べたから良いんだけど(笑)

160911_img_7291

で、その足で麓ジェラートさんへ行って限定メニューのぶどうとイチゴを頂いてくる。

秋っぽいけどまだまだ暑い日曜日。

雨読

160908_img_7234

台風は来なかったけど、変わった温帯低気圧と前線のせいで朝から雨模様。

せっかく休みのみ〜さんも今日は家に缶詰。

こちらも仕事場であれこれやっていたが、普段一人でいる分やっぱり誰かいるとちょっとペースが乱れる。

このタイミングで掃除機かけないでよ・・・とか(笑)

世の奥様方も旦那が休みにゴロゴロしているとイヤっていうが、きっとこう言う事なのかなぁ(^^;)

まあウチはお互いこう言う時はあまり干渉しないし、適当に一緒にお茶したりしてそんなにイヤではないけどね。

で、結局夕飯当番は俺だし(笑)

8月最終日

160831_IMG_7143

今日で8月も最後、朝から台風一過のどピーカン!の絶好の干し日和♪

しかも当分晴れ間が続きそうだし、朝一でドライアイコの仕込み開始。

160831_IMG_7145

160831_IMG_7150160831_IMG_7149

前回仕込んだやつが全滅しちゃったんでリベンジ!

ちょっと気温が低いのが気になるけどまあ天気が良ければ大丈夫でしょ。

160831_IMG_7151

丸一日十分天日干しして今日はこんな感じ。

後は干し網に入れ涼風にさらして風干し( ̄^ ̄)ゞ

160831_IMG_7155

夕方、八ヶ岳は雲に隠れちゃってたけど、西の空はいい感じに夕焼け。

明日も晴れそうだ。

最後の日曜日

160828_IMG_7124

8月最後の日曜日。

シフト表やらイベントの広報作りやら、追い込まれた小学生が夏休みの宿題やっているように作業しているウチのみ〜さん。

毎日帰りが遅い上に休みの日まで仕事とは・・・大変な職業だわなぁ(^_^;)

160828_IMG_7121

その間にこちらは採りごろのアイコの収穫をしに。

台風も近づいてくるっていうんで採れるだけ採っておいたけど、この山盛りのアイコ・・・どうしよう(^_^;)

秋の準備と小ちゃなアキの訪問

160825_IMG_7080

160825_IMG_7092t160825_IMG_7097
160825_IMG_7098

週末以降なんだか天気が悪そうなので、天気も良いし大根の種蒔きやっつけてきた。

気温は高かったけど程よく風も吹いてたし、土もちょうど良いお湿り具合で大正解。

一人で色々やったのでなんだかんだでお昼まで掛っちゃったけど、とりあえずこれでひと安心。

野菜の世話はやっぱり適期にしておかないとね。

160825_IMG_7083

で、本日、うちのアイコ畑に小ちゃなお客さんが登場。

友達のU田さんちのアキくんがママと一緒にやってきた。

160825_IMG_7087

次から次へ自分で赤くて美味しそうなアイコを採ってパクパクムシャムシャ、思いっきり堪能されてました(笑)

このくらいのお子様は嘘つかないからきっと美味しかったんだろうねr(^ω^*)))

160825_IMG_7090

そんな美味しそうな顔してモグモグされたら、おじさん、ママに好きなだけ持っていってって言っちゃうじゃないか。

はっ、それが狙いか!(・▽・;)

まあ、何はともあれアイコの他にも沢山野菜を進呈し、お昼ご飯や晩御飯にたっぷり食べたと後でお礼が来た。

160825_IMG_0523

8月も気がつけばあと一週間、大泉界隈では蕎麦の花が満開になっている。

もう夏も本当に終わりだなぁ (  ̄ - ̄)

旬から旬

160824_IMG_7067

なかなか症状が好転しない例の発疹群。
これは専門医に診てもらった方がいいということで、紹介状書いてもらい、今日総合病院の皮膚科の専門医、しかもかなりお美しい女医さんに診てもらってきた(^^)

で、事の発端の可能性のある事柄や、血液検査の結果やらいろいろ提示したところ、彼女の所見は虫か何かに刺されたモノによる可能性大ってことで、塗り薬を変えて一週間経過観察するとのこと。

160824_IMG_7069

病気や感染、またアレルギーによるモノではないらしい。
ふふふ、これでまたアレやコレを飲み食いできるぞ( ̄∇ ̄)ニヤリ

でももし一週間経って症状が変わらなければ、皮膚組織を採って精密検査しなければいけないらしい {{ (・_・;) }}

160824_IMG_7070

夕方残しておいたモロコシを収穫しに行ってみる。
美味しそうなのをいくつか残しておいたのだが、そういうのに限ってまた何者かに食された後が(︶︿︶)

それでもまだ良いのも残っていたけど、本数も少ないので全部収穫して片付けまでやってくる。
なんだかあっけない幕切れ・・・

160824_IMG_7076t

この夏最後のウチの畑のトウモロコシと一緒に今年初の「秋味」を頂く。

この時期恒例の至福の時♪

台風一過

今日も朝から父親の定期検診のため病院へ。
台風一過のいい天気で助かった。

特に問題もなく検診も終わり、両親に付き合ってメガネ屋に行ったりお昼を食べたりして今回のお勤めは終了。

しかしながらあれだけお膳立てして色々指導したにもかかわらず、また元の生活に戻している様子の母親。
もうね、呆れちゃって何も言いません。なんかあってももう知らない。

で、帰りに従兄弟のトシちゃんのところへ行ってオイル交換してもらう。
工場のあるのはニュースにもなっていた入間、所沢、武蔵村山、瑞穂に囲まれた地元じゃ知れた冠水地帯。
案の定、昨日は冠水の影響であちこち通行止めで、普段30分で帰るれるところ5時間もかかっちゃたらしい(^^;)
思った以上にひどかったみたい。

160823_IMG_7061

そして雨にも降られず帰ってきてぜっ!八ヶ岳。

ヒスタミンが怖くて“GUINNESS”が飲めるかってことで飲んできました(笑)
でもチップスはちょっと控えたりしてf^_^;)

160823_IMG_7062

そして我が家のモロッコいんげんがチョリソに化けたd(・`∀・)
あきちゃんごちそうさま〜(・∀・)ノ

台風の中を

160822_IMG_7040

160822_IMG_7042t160822_IMG_7041t
台風が近づく中、定期検診の為朝イチで甲府の病院まで。
思ったほど風雨がスゴくなくてよかった。

そして定例のレントゲン写真の結果、正面から見るとほとんどくっついているように見えるけど、角度を変えるとまだちょっと間隙があるようなのでもうちょっと様子見ってことに。

次は11月、さて年内にプレート外せるかな?(^^;)

160822_IMG_7046

そして山に戻って見る景色。

天国と地獄の縁(へり)。
まさに長野との県境あたりで空模様がガラッと変わるようだ。

さて、台風を追いかけて東へ向かうか。
しかし昼前に100mm/hの雨が降ったようだが、大丈夫なのか青梅(・・;)

160822_IMG_7056

で、青梅に向かう道中見る嵐の後の美しさ@談合坂SA(上り)

この美しい夕焼け空もスゴかったけど、その中を何百(これホント)ものツバメが飛び回る光景もかなり不気味でスゴかった!(◎_◎;)
なんであんなにいるんだろう?(・・;)

160822_IMG_7060

そして圏央道は雨の影響で愛川から入間まで通行止め。
そりゃあの愛川のトンネルは冠水してくださいって感じだったもんなぁ。

仕方なく八王子IC経由で青梅に向かう。
八王子IC付近の変貌ぶりにびっくり。

そして青梅は大雨の形跡はあるものの雲間から星も見えてとても静か。
明日は降らないといいけど。

困ったことに

160820_IMG_7015160820_IMG_7017

予想外の今朝の快晴に騙されて慌てて仕込んじゃったドライアイコ。

その後の天気の急変で風干しを余儀なくされちゃった(︶︿︶)

160820_IMG_7018160820_IMG_7020

やっぱり天気予報は侮れないってことだな。

ほんとここのところの不安定な天気には泣かされる。

でも同じくやっぱり天気に騙されて先日仕込んじゃったアイコはこんな感じになっているので、やりようによっては日干し日和が続かなくても出来ないことはないようだけどね。

160820_IMG_7026

ちょっと見せるには憚られる写真だけど、昨日の昼過ぎからいきなりこんな感じで腹部に発疹が出現。
ちょっと気になるので朝イチで病院へ。
診てもらったところアレルギー性の蕁麻疹とのこと。数日前に足首を何かに刺されたような感じになったのだけど、多分それが原因ではないかって。
今までも多少こんな発疹は出たことあったけど、ここまで出るのは初めて。
何にか重大なアレルギーじゃなければいいんだけどねぇ(^_^;)

160820_IMG_7032

で、処方されたこの薬。
普段、滅多なことでは薬を飲まないというか頼らないでなんとかするんだけど、あまりの痒さと不快さに止むに止まれず帰ってすぐ服用。
で、ちょっと訳あってAppleIDの確認をしたのだが、いつもなら勝手に指が動くほど判りきっているパスワードが一向に思い出せない。
これだっと思って打ち込むも間違いでハネられ、2回間違えたところでこのままではヤバイと思い、速攻でパスワードの変更をしてなんとか切り抜けた。(新しいパスワードはちゃんとメモしてねw)
注意書きには確かに書いてあるけど、薬の副作用をこんな形で実感するとは(^_^;)
薬を飲んですぐに重要な作業はしない方がいいってことだね。

可愛い来客

160812_IMG_6863

昨日、M任谷家のお客さんを我が家の畑にお連れしてアイコなどの野菜の収穫体験をしてもらったお礼にってことで、夜飲み会のお誘いを受けた。

そのお客様と一緒に来ヤツしたのがこの“ちゅらちゃん”ってワンコ。

この子がとってもおとなしくて人懐っこくて超可愛い♪

さすがセラピー犬、癒されます。

こういう子が傍にいてくれたら癒されて人間も性格よくなるよなぁ、きっと(笑)