Life

門外不出を試す

151223_IMG_3757
151223_IMG_3758c

誕生日にいただいた門外不出のレシピと秘伝のスパイスセットでカレーを仕込んでみた。
一度厨房で教わって簡単そうに見えたけど、やっぱり実際やってみるとなかなか大変(^^;)

151223_IMG_3761

そして今回の反省点は玉ねぎの炒め過ぎと、ホールトマトの代用で使ったピューレを入れ過ぎてちょっと酸味が出ちゃったことかな。
それとやはりレシピ見ながらの不慣れな作業は手際が悪くなるのでダメだよね(^^;)
でも一度やってみるとこんなに手軽に美味しいモノの出来るんだって実感した。

151223_IMG_3762

なかなか美味く出来たけどやっぱり店の味とはちょっと違う(^^;)
やっぱりあきちゃんの味には敵わないな(^◇^;)
でもコレでかなり解ってきたし、これからもこれをベースに少しずつアレンジしてみようかなと思う。
カレーづくりハマっちゃったかも d('∀')
今度はオリジナルのスパイスミックスでやってみようかな。

5年ぶり

151222_IMG_3671

5年ぶりの免許証の更新完了〜
暮れとはいえ、かなりガラガラですんなり終わる。

151222_IMG_3672

講習は30分です、優良なので( ̄∇ ̄)ニヤリ
しかし赤札ってのは解せないなぁ。

これで暮れの大仕事は終わり。

151222_IMG_3673

で、帰りにまた、今日は「特製らーめん味噌」いってきた。
やっぱりここの炙り焼豚は美味い!味付け玉子もいいっ!

そして食べたあとの罪悪感…(^_^;)
塩分と油分獲り過ぎだ(-_-)ウーム

身体リセット

151130_IMG_3200

またまた総合病院の屋上より。

昔住んでいた時見ていた夜景は今もあまり変わりない。

そして今日もなんだか病院を行ったり来たり。

途中、こちらはトシちゃんのところでクロスロードのオイル交換に行って息抜き出来たけど、理不尽なことにつき合わされるみ〜さん達はちょっと大変。

まあひとまずちょっと距離を置く事にはなりそうだけど、いつまで続くやら…

151130_IMG_3205

で、まあ今日の所はお役御免になったので、二人で信頼するゴッドハンドに一年の身体の歪みをとってもらいに行ってくる。

み〜さんは3回、こちらは5回いつものようにアジャストしてもらってお目々パッチリ‼ 肩スッキリ‼

151130_IMG_3208

この壮快感はやっぱり一年に一回はやってもらわないとね。

で、み〜さんはもう一泊してこちらは山に帰宅。

人の一生

151129_IMG_3197

総合病院の屋上より。

青梅の紅葉はまだまだこれから。

最近ちょっとご無沙汰だったみ〜さんの実家にちょっと行くはずが、なぜかこんなところに(^_^;)

…といっても両親や義両親がどうこうした訳ではなく別の話しで。

人の命を見つめるだけの数時間。

人間ってなんだろ、家族ってなんだろ、親娘ってなんだろ、そして医療って…と考える。

でもこういう時間もたまには必要かもね。

そして同じ半世紀近く生きてきても人ってこうも違うもんなんだなと。

み〜さんがパートナーでホント良かったし、娘でよかったろうと思ったんじゃないかな。

そして自分が逝く時は気がついたらあれ?っていうくらいコロッと逝きたいと改めて思う。

なんかスゴいドキュメンタリードラマを見せられたような一日だった。

◯◯三昧

151123_IMG_3079

先日某アイリッシュPubの屋根の葺き替え工事が終わった。

直接仕事を請け負った訳ではなかったのだが、いろいろ相談に乗ってアドバイスしてくれたお礼ってことで、なんかスゴいモノ頂いちゃいました(・▽・;)

なんでも新潟まで食べ放題しに行ってきたらしい。

う〜ん、しばらく三昧だな d('∀')

…とパイント券は良いにしても4杯のカニを前に『さてどうしよう…』と思ったが、バラしてみたら結構二人でもイケちゃうもんだね、ほぼ3杯食べ尽くした(笑)

家に居ながらにして食べ放題出来るのは有り難い(笑)

もう一つは明日また食べよう。

何はともあれどうもありがとう<(_ _)>

噂の赤紙

151122_IMG_3046

我が家にもついに来た!

これが噂の赤紙かぁ。

個人的には受け取り拒否したいところなんだが、み〜さんは仕事の関係上番号だけはどうしても必要なんで、仕方ない…受け取ってやるか(笑)

思い出を辿る旅

151114_01

雨降りの中、Kisakiさんに駅まで送っていただきこんなのを鑑賞しながらひとりお江戸へ。

今日は半年前から楽しみにして小旅行。

151114_IMG_2918
151114_IMG_2922

ちょうどお昼時に立川に着いたので、立川駅と言ったらホームにあるこの店のこの“おでんそば”♪
デッカいさつま揚げが載っているだけなんだけど、これ妙〜〜に美味い‼︎
高校生時代からのソウルフード。
店はきれいに変わっちゃたけど、味は昔のまま変わってない。

151114_IMG_2953t

でも帰りによく見たら店頭にこんな張り紙がしてあった( ̄□ ̄;)!!
ギリギリ店の名前が変る前に食べておけて良かった。

151114_IMG_2923
151114_IMG_2924

で、ちょっと時間があったので、昭島で途中下車してこんなところでブラヅキモ。
モリタウンに新たなスポットが出来たっていうんで、前から来てみたかったんだよね。

名だたるメーカーが勢ぞろいしていてまさにアウトドアメーカーに特化したショッピングモールって感じでメチャ楽しい♪

151114_IMG_2926

敷地内にはボルダリングのデッカいウォールやカヤックを体験出来る池があったり、ちょっとした体験施設もあたりして。

151114_IMG_2925
151114_IMG_2927

またスノーピークにはダッチオーブンを使った料理を店内に設置したテントの中でキャンプ気分で食べられるレストランやノースフェイスにもちょっとしたイートコーナーがあったりと、なかなかコンセプトが面白い。

151114_IMG_2928

今日いちばん気になったのがスノーピークにあったこのリビングセット。
これなら普通に家に置いておいても十分使えるし、画になる。

151114_IMG_2929
151114_IMG_2930

当初の目的のMHWは当然だけど、コールマンもデカくてメンテナンスファクトリーもあったりして本格的な店だし、他のメーカーモノもここにくれば大概のモノは見れるんじゃないかな。
で、個人的にいちばん気に入ったのはA&F。
やっぱり老舗、あの品揃えはさすがです。

何よりこっちに来た時の楽しみがまた増えた(笑)

151114_IMG_2933t
151114_IMG_2935

で、本日のメインの目的はこれ、小学校の同窓会。
今日集まったのは総勢65人。

男子はだいたい面影でわかるんだけど、さすがに女子は解らない思い出せない人の方が多かった。
ほとんど三十五年ぶりに会う面々に最初はちょっと戸惑ったけど、でもすぐに馴染めるところはやっぱり幼馴染だからだなぁ。

151114_IMG_2945

そしてピアノの伴奏が始まるとすぐに歌詞見ずに校歌が歌えるあたりみんなスゴい、それだけ歌い込んだってことだな(笑)

151114_IMG_2947
151114_IMG_2937

五十になり、みんないいオジさんオバさんになっちゃったけど、気分はみんなあの頃のまま。
いやぁ〜楽しかった♪

それにしても歳をとっても美しい人が多い我らの同窓生の中でも、ウチの部落の女子は特に美しいなぁと思うね(笑)

そのまま会場で二次会までして、場所を移して三次会ってなったのはいいがほとんど全員参加状態で最初の店だけでは入りきらず、ふた手に分かれるような話になっちゃたりまだ終電にも間に合ったので後ろ髪引かれつつも今回は撤収してきた。

でも正直まだ喋り足らないので、また近いうちにやって欲しいと思うほど楽しかったし良かった。

151114_IMG_2952

電車の時間までちょっと立川の駅をブラブラして、激変した南口に浦島太郎状態になりつつ、映画の続きを見ながら帰ってきた。

DIK32

151113_IMG_2900

だいぶ気温も下がってきたし、週末は雨だしこっちにも居ないしで朝からひとり畑に行って大根の収穫。

今年の大根勢ぞろいぃ〜!

151113_IMG_2903
151113_IMG_2904
151113_IMG_2905

で、スリムで背の高いイケメンチーム、とにかく太いデカいマッチョチーム、もう笑うしかないキャラクターチームにそれぞれ分けてみた。

もうちょっとイケメンが多いと思ったんだけどな(笑)

151113_IMG_2910

スーパーで見かけるLサイズ位のヤツとイケメンNo.1とマッチョNo.1を並べてみると…
やっぱり今年は良い出来だ。っていうかちょっとデカ過ぎ(^^;)

まあでもひとまずこれでひと冬越せそうだ(笑)

151113_IMG_2915

そして選抜チームは白菜と一緒に東京方面にドナドナd('∀')

残りの面々は葉を伐られすぐにまた穴に入れられ、いつも通りムロにいれられ冬ごもり。

しかし今年は一個のムロじゃ納まりきらず(^_^;)急きょもう一個作ってやっと収納。

デカいのも考えモンだな(^◇^;)

151113_IMG_2917

『お世話になったあの方へ、月屋のセレクションギフト♪』

ってことで、ひまわり市場に行っていろいろ揃えて白菜と大根と一緒に送る事に。
でも写真のは【松】でこれは某氏の新築祝だす(^^)┌
他の人にはワインは無いよ(笑)

う〜ん、しかしある意味大泉ならではの品揃えだな(笑)

なんだかんだで丸一日かかってしまい、そしてぐったり(_ _;)

タイムトリップ中

151109_01

今週末に向けて、先日実家に戻った時にもってきた小学校の時の卒業アルバムやら写真やらをデジタル化。

久しぶりに見た懐かしい写真に思わずニヤり。

みんないいオヤジやオバさんになってるんだろうなぁ(笑)

因みに写真のバックに写っている山の下でよく仮面ライダーとか戦隊モノの(ノリダーもw)撮影していたんだよね。

爆発シーンがあるとよく煙が上がってた。

シーズンベスト

151107_IMG_2843

今日は農園の収穫祭。

ウチの収穫祭はまだだけど(笑)、ちょっと畑の手入れがてら大根を収穫。

151107_IMG_2845t

全長57cm!
シーズンベスト(たぶん)の大根採れましたっ!d('∀')

151107_IMG_2844

ちなみに白菜は虫食いされた株の外っ葉を取り払って残った芯の部分(だから小振り)(^◇^;)

レタスも大きくなって、これが今シーズン最後。