Life

遅い夏休みに

昨日今日とみ〜さんの遅い夏休み
昨日はお通夜の前に昨日から冬メニューになったナカガミ食堂に行ってランチ
全然冬メニュー頼んでなかったけどw
でも安定の美味しさで美味かった♪ 毎度ごちそうさま。
で、その後急遽お願いして父親の次なるステップの為の施設見学をしてきた。
新しいタイプシステムの施設で建物自体も新しいし、今の父親の身体状態にはマッチしていそう。
料金的にも今より安くなりそうなので良いかも知れない。
前向きに検討。

で、今日は気持ちの良いお出かけ日和だったけど今回遠出できなかったので、近場で公開初日のこれを観てきた。
毎度の“おふざけ”とシリアスの絶妙なバランスのストーリーで面白かった。
まさかとは思うけど、この作品を制作する為に以前から伏線を張っていたとしたらスゲェなw
っと思うくらい色々懐かしいところが随所にあってそれもまた面白い
後編が楽しみ♪

冷え込んだ朝とお別れの夜

白鳥座が森に沈んでゆく
おやすみ前の星降る夜空

冷え込んだ朝の燃えるような朝焼け
緋色からオレンジ色に変わっていく朝焼けの空
また木立越しに富士山が見える季節になってきた

そして夜、小中学校の同級生の川島くんの通夜に参列してきた。
地元、御岳・吉野梅郷界隈では人気の老舗うどん店の店主の彼である。
温厚で穏やかで学生時代は同級生の中でも中心人物の一人であり、大人になってからも仲間内の世話役的な存在
若くしてお母さんと二人で店を切り盛りし、家族からも地域の人たちからも愛されていた。
昨年夏闘病していたガンが完治し安心していたところへ、今年の夏前に血液の病気が見つかり、闘病の末今月初めに帰らぬ人となったそうだ
たまたま今年の五月に久しぶりに店に行ってうどんを食べて、健康のことについて話をしたばかりだったので、訃報の知らせを受けた時は言葉が無かった。
今思えばその時会ったの最後になったけど、元気なうちにひと目会えておけて、そして彼の打ったうどんを食べておけて良かったのかも知れない。
店をやっていたこともあるだろけど、彼の人望もあり沢山の人が参列していた。
最近家族葬など小さな葬儀が多い中、久しぶりにあんなに沢山のお焼香の列を見た感じ。
残された家族、特にお母さんのこともあるだろうが、何より還暦を目前にこの世から去らなければならなかったことは彼にとって残念でさぞ悔しかったろうと思う
明日は我が身、他人事ではない。この世に“責任”が残る内は健康でいようと思う。

痛い出費

もう少しで冬用タイヤに履き替えるから騙し騙し頑張ろうと思っていたけど、流石にこれはヤバすぎるだろうと(汗)
運転しててもなんかハンドル取られるし、走りもテールがヌルヌルするし
って事で急遽夏用タイヤを交換することに

とはいえ、この時期ちょっと痛い出費になるので色々調べて一番コスパのいい“BFGoodrich”の「g-Force Phenom T/A」ってのにしてみた
スポーツ寄りでサイドウォールとかが車とちょっとミスマッチのような気はするけど(汗)そんなこと言ってられないのでw
でも履いた感じはなかなかいい感じ♪

で、折角なので店の近所の“凌駕”に行って「手打ち野菜味噌麺」を食べてくる
やっぱりここのらーめんは優しい美味さで好きだなぁ

新お洒落な麺処

み〜さんとこの利用者さんのばあちゃんからの情報で
最近ばあちゃん家の近所に出来たというお洒落なラーメン屋さんに行ってきた
立派な築100年の古民家を改築した店舗の佇まい
温故知新な素敵な空間
内装をはじめその他全てがお洒落!
ラーメンもシンプルで美味しいお洒落なラーメンでした
ただ我が家的には次に行く理由が見つからなかったけど

青い夕暮れと富士山
当分秋晴れは望めそうもないらしい

十月の夏空

十月の夏空
まだまだ暑い秋
買い物しに下界に下りてきたけど半袖Tシャツでも十分
いつになったら冬物着れるんだろうか

そんな暑い日だからギネスが美味い
10月になったんで現市長から最後?wにいただいた券をありがたく使わせていただくw
ごちそうさまでした

車検の間に

み〜さんの車を車検に出している間に観てきた。
これぞ三谷ワールドって感じで大笑いではなく「そうくるか(笑)」って感じが続く何となくわかっちゃいるけど面白いストーリー
演者が笑いを堪えるのに必死だったってのもよく分かるw
そして毎度俳優の使い方が上手いよね
しかし、映画一本観て遅いランチを食べている間に車検が終わっちゃうって、スゴい時代になったよね。

気がつけば秋が進む

あっという間に9月が終わる
あのいつまでも暑かったのも今は昔
すっかりしのぎやすい陽気になって忘れてしまったかのよう
セール中ってこともあり冬物の衣類をクリーニングに出し秋冬に備える
そして最終日の夕方は雲間から大人しめの夕焼け
すっかり日が短くなってて撮りどきを逃してしまった

曇休

天気も悪かったし久しぶりに外にも出ず
何もしない日曜日を過ごす
録り溜めたTV観ながらゴロゴロ
まあたまにはこういう日もいいでしょう
でもしっかりランチはナスの和風スパ作ったけどw
因みに写真は一昨日の

畑の秋 進む

天気が保ちそうなので畑に行って一人今日は草刈り
こまめに草刈りしてきたせいかもう低い草しか生えてないし、
マシーンに慣れてきたせいかバッテリーの保ちもよく、バッテリー1個で全作業が出来た。

その後は地道に畝間の草刈り
例の“ベニカナチュラル”の効果か大根も白菜も虫も付かず綺麗なまま順調に大きくなってきている。
で、今日の収穫
相変わらずナスの出来がスゴいことになっててウチだけ食べきれないほどの採れ高
カボチャも採り頃のがこんなに採れた
なのでナスは友人に、カボチャはジャガイモと一緒に中神のお店へお裾分け
アイコも枝葉は伸びているけどもう実が着く感じでは無いのでそろそろ終了させた方が良いかな
バジルも最後の良いやつを友人にあげて終了
あとは秋野菜に注力しよう
それにしてもここ二日の立ち仕事の後に、草刈りの腰振り運動と座り仕事で腰が限界
久しぶりの腰痛がハンパない
ぎっくり腰にならないように注意しないと(汗)
で、今夜は採れたてのナスでグラタンにした
市販のミートソースとホワイトソースの併せ技で簡単で美味しいのが出来た♪

ご奉公とご褒美

今日は朝から東上
まずはみ〜さんの父親を病院に送っていって、こちらはいつもの喫茶店で待機。
今日は比較的早めに終わって良かった。
それにしても早くここの病院の駐車場不足はなんとかして欲しい。
その後葬儀屋さんで義母の一周忌の準備を頼みに葬儀屋さんへ行ったり、お昼を食べたり。
で、午後はウチの父親のところへ行って御用聞き。
このところちょっとメンタル的に落ちてきてて弱音を吐くようになってきたので、次の段階も視野にまた検討しないと。
そんな話を新しいケアマネさんと帰り際ちょっと打合せ。
今度の女性のケアマネさん、今までで一番親身になってくれそうで良いかも。
そしてその後立川の不動産屋さんに行って実家の売却の作戦会議。
なんか世間がまた慌ただしくなってきそうなので、売れるうちに売却しないとね。

で、一日目一杯ご奉仕活動したので帰る前にご褒美ディナーを。
本日は夏メニューの名残りのシュウマイと野菜のお礼にいただいた「明太子の天ぷら」と「豆腐と長芋のめんたいチーズ焼き」のめんたいづくしで、ご飯。
相変わらずお通しから味噌汁まで全てがおいしい。
もう直OPENから二年、しげしげと店内を見回していたら店主が「いつまでも新しいまま状態で嬉しい」と有難いお言葉。
自分で言うのも何だけどホントこの店はいい感じに出来た。
店も評判良く繁盛しているし色々と取材も受けてるらしいし、良かった良かった。

いつものように美味い食事の幸せを感じながら山へ
帰ると朧げな下弦の月と木星がお出迎え