Life

祭りの前日

明日の戦闘服。
今からワクワクが止まらない😆
遠足前の小学生と同じw
でも幕張まで3時間強、遠いなぁ・・・
天気も心配だし、前泊すれば良かったか。
っていうか、怪我して仕事休むんだったら2日目も参戦すれば良かった😆

寒い休養日

夕暮れの空に輝く四日月と明るい木星
木星の脇には薄っすらと衛星も?
ウチのしょぼい機材ではこれが限界😅

峠は越えたらしいが今日も寒波の影響で冷え込んだ一日。
家に籠って提出書類とかやれるうちにやりたいことをやっておく。
足の方は歩き方によってはやはり痛みが出る、でも無理のない程度に朝のルーティーンとかは始め動かすことも必要かな。
で、今夜も寒いので鍋と一緒に推しの盃で頂き物のお酒をいただきます🍶

そして今日から発券が始まったので早速チケットゲットしたっ!🤘🔥
なんか実感湧いてきたっ!楽しみだぁ〜😆✨

最強寒波の中の景色

“10年に一度”の最強寒波の夜明け
さくら色の雪雲に霞む今朝の富士山
気温-11℃、ほんのちょっと外に出ただけでも寒い朝
積雪はそれほどでも無いけど路面凍結が怖そう
風も強いし今日は家で大人しくしているのが正解デス😁
でも想定外の休日、いろいろ溜まっていた事が消化出来て良かった


“10年に一度”の最強寒波の夕暮れ
三日月が浮かぶ日暮れのグラデーション
夕陽に染まる富士山と金峰山
残照の富士山と甲府盆地の灯り
景色は美しいけど凍えるような寒さ
気温-8℃、今日の南麓は一日冷え切ってた
そして歩いてて油断して捻るとやっぱり膝が痛い・・・

最強寒波襲来と不幸中の幸い

巷で大騒ぎしている最強寒波襲来中。
こんな日に裏の現場では朝からコンクリ打ち😨
建主さん、お気の毒デス😔

で、現在脳外ではあるけど元ERの救命救急医で、外科全般に明るい我が家の主治医に本来の用件とは別に例の左膝を診てもらったところ、心配した靭帯とか半月板には異常は無く、太腿の外側の腸脛靭帯と前脛骨筋の損傷だろうとのこと。
こちらが「良かったぁ〜」と言ったら「そんな事はない」と叱られてしまった😅
腸脛靭帯は横方向への負荷が掛かるとダメなので、コブはもちろんスキーの動きもダメでしょって事でしばらくは止めておいた方が良いって事だった😔
でも無理しなければ支障ないので(事実大人しくしてれば痛みは無いし)日常生活は出来そうデス。ふふふ・・・
てっ事でただでさえ忙しい中恐縮だけど今週はスクール業務休んで休養・・・
寒波で冷え込む中、こちらの懐も冷え込み必至😩

危機一髪と新年会

残念ながら今日も富士山は雲の中だった今朝の美しい朝焼けのグラデーションと月
思わず見惚れた帰り道の夕焼けのグラデーション
今日も穏やかな一日だった。

で、今日のKグリーンでのレッスンサポート中、最初のリフト乗車で面倒くさいから板履かず両脇に幼い姉妹を抱えいつもの調子で下車したら・・・ブーツが引っ掛かって派手に転倒、脚があらぬ方向に😱
こちらはちびっ子達に怪我は無いかと真っ先に心配していらた、同行のスタッフやリフトマンが「バキッて凄い音がしましたけど脚大丈夫ですか😨」って凄い形相で心配してて事の重大さにびっくり。
改めて左脚に痛みを感じて「ああ〜〜〜〜やっちまった、BABYMETALのLIVEの前なのに〜〜😱」
・・・と思ったが、日頃のケアの賜物かその後大した痛みも無くとりあえず歩けるし滑れました😌ホッ

で、夜はPubの店主夫妻とこれまたPub仲間でもある長坂駅前の“Bench”さんでプチ新年会。
美味しいお酒と料理をいただきつつ、親の介護の話とかw何気ない話で楽しいひと時を過ごしました😊
気の置けない仲間と飲むのは楽しいものデス😁
でも今夜はちょっと飲み過ぎたかも😅

雨のお使いとごちそうランチ

雨の中、所用で父親のところに来たので、美味しい味噌汁とご飯をいただきにまた来ました、「ナカガミ食堂」。
今日は唐揚定食とだし巻き玉子定食を頼んでシェア。
そのままでも美味しい唐揚にマヨネーズと生姜味噌を付けて食べるとこれがまた美味いっ!!
そして贅沢なこの大きさのだし巻き玉子もご飯が進む。
それぞれ十分美味いけど、シェアすると更に贅沢な“ごちそう”ランチになる。
行く度に違う美味い味噌汁と今日の付け合せも美味かった、特にきんぴらごぼうは好みの味とタイプ♪
今日もご馳走さまでした🙏

主夫の休日

今日は久しぶりの休暇。
疲れ切った身体を休め、一日何もせずボ〜ッとしようと思ってたけど、洗濯やら掃除やら布団を洗濯しにコインランドリーに行ったり、買い物行ったり、年末年始顔を出してなかった現場に行ったりやらで結局一日が終わってしまった😓
主夫の休日はこんなもんだw
夕陽に紅く染まる厳冬の雪山、みたいな今日の権現岳
上空にはソウル発LA行きのAAR284便のB747が飛んで行った。
そして今年ももう10日経ってしまった・・・

初朝活と初詣2023

新年初のホームでの朝活。
キ〜ンっと冷えた朝の空気と見慣れた景色が南麓感を感じさせる。
そして今日は何にもしないでゆっくり休養。

と思ったけど、そう言えばってことで買い物前に地元の神様に初詣。
近所の逸見神社に参拝するのは二年ぶり二回目🙏
ここの参道は神秘的というか霊妙というか厳かで何気に凄いと思う。
そして今年のおみくじの結果は“大吉”と“吉”!!
なかなか幸先いい2023年でございます🙇‍♂️🙇‍♀️

新年二日目の再会

何だかんだ胃の重〜い新年二日目😅
でも久しぶりに何にも考えず遅くまで寝ていた(と言っても7時前には起きたけどw)
で、朝のおせちとお雑煮をいただいた後、まったりとTVで年始番組鑑賞。
そして午後は同郷の旧友、M谷家となぜか小作駅前で落ち合って再会。
遅刻魔は相変わらず、でもおかげで電車で先に着いた長女と近況など長話が出来たw😆
後から来た次女も合わせて10年ぶりの再会に、二人ともすっかり大人の女性になっててびっくり!オッさん、オバさんも歳とるわけだw😆
ほんのちょっとだけだったけど久しぶりに再会出来て良かった。
今度は「ナカガミ食堂」にでも一緒に行ってみようか。
写真は長女がとってくれたヤツ。

山に帰る途中の初狩P.Aからの富士山。
夕焼けにはちょっと間に合わなかった。
今夜は頂いた“佃茂”の「ちょこっとおせち」で軽く一杯😋

穏やかに過ぎた元旦2023

A Happy New Year
明けましておめでとうございます
2023年も雲ひとつない快晴の初日の出からスタートです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by み〜さんの実家の近所の橋の上より

そしてみ〜さんの実家でおせち&おとそをいただいた後、午後はみ〜さんの旧祖母宅へ年始のご挨拶に行ってまたおせち&おとそ🍶🍻
その後買い物して時間調整して今年最初の夕陽と日の入りと富士山バッチリゲット。
by Olympic瑞穂店屋上駐車場
そして予約しておいた夕飯用のお寿司を受け取りに行って夕飯🍣
なんだか食べてばかりの一日だったけど、
元旦早々良い天気の一日は穏やかに過ぎて行きました。