5月 27 2025
Life
5月 24 2025
追加の種蒔きとパンダ

思いの外二期目のモロコシの苗の勢いがいいので、三期目の種も蒔いておく
一期目のヤツが出来が悪い分、二期目を主体として三期目も同じくらいの数にした
これだけ蒔いておけば足りるだろう
種蒔きにあたってプラグトレーと種蒔きトレーケースを買いコメリの須玉店に行ったら、さすが土曜日めちゃ混んでいた上に、ケースカバーがなんと売り切れだっていうので、ちょっと足を伸ばして韮崎店まで行ってみる
こっちは打って変わってガラガラで、お目当ての物も潤沢にあって店によってこれだけ違うかのかと
でもまあ近場でに店舗あるのはこういう時に便利

夜帰ってきたみ〜さんと昨日買ってきたパンダのパンを頂く
どうやって分けるか悩んだ結果がこうw
出来が良いだけにちょっと残酷な気もするがww
そして見た目だけでなく生地もしっかりしてるしクリームも目一杯入ってて想像以上に美味かったw
またあったら買ってこよ
By zukimo • Bread & Bakery, Farm, Life • 0
5月 23 2025
主題なきお務め
今日は義父の診察の立会い・・・の予定が先日もう既に一人で病院行っちゃったって事で(苦笑
まあこちらはその他に父親の固定資産税や後期高齢者保険料の支払いなどで役所に行く用事があったから良いけど、何の為に来たのやら(汗
せっかくなので床屋に連れて行ったり買い物に同行したりと、車の足のない義父には大変な行事のお付き合いだけは出来た。
しかしながらもうちょっとこちらの意向を汲んで行動していただけると嬉しいんだけどねぇ。
何のために病院に同行するかもっとちゃんと伝えて理解を求めておかなかったこっちも悪いんだけど。


で、夕方からはもうひとつのイベントであった歪んだ身体のメンテナンスしにゴッドハンドの元へ。
滑り症の宣告を受けていたみ〜さん、やっぱり歪みも酷いようで結構色々とアジャストしてもらってた。
こちらは特に酷い痛みを伴う症状は無かったのだが、歪みが極限まできているのは自分でも自覚してはいた。
案の定足の長さはかなり違っていたようだし、歪みも酷いようでこちらも色々アジャストしてもらい、人間こんなにも身体が歪みが正されるのかってのを鏡を見て自覚した。
まあ体調自体は好調だったので、いつものようなハッキリとしたスッキリ感はなかったけど、やっぱり身体は軽くなったし楽になった。
やっぱり定期的に来ないとダメだな。

そして久しぶりに石窯パン屋に寄って
発見!見事なパンダのパンだ!!
残り一匹で寂しそうだったので連れて帰ってきたw
しかしよく出来ているぞ、パンダフリークのみ〜さんもお墨付きww
By zukimo • Bread & Bakery, Event, Food, Life, Shop, Trip & Travel • 0
5月 20 2025
真夏のような火曜日

また何かに起こされた4時半
早朝から蒸しっとする快晴の空に浮かぶ下弦の月
なんの変哲もない風景にうるさいぐらいの鳥の声
折角なので一枚撮ってしばし早朝の空気を味わう
そして今日はまた寝るw
予報通りの真夏のような蒸し暑いみ〜さんの休日
折角良い天気なのでドライブがてらランチをしに
新規開拓ってことで行ったお目当ての蕎麦屋は定休日
仕方なく近くのイタリアンに行ったら店名が変わってる
店内な基本的なコンセプトは変わってないようだけど
スタッフやメニュー、食材は変わっているようで
スタッフもあまり慣れてないのか、なんとなく以前の華やかさがない
以前の店が結構華やかな雰囲気だっただけにこの差は大きい
平日とはいえ客もウチのほか二組だけで、これは大丈夫かなと思うっちゃう
まあ色々事情があって経営母体が変わったんだろうけど
この状況だと以前からの常連離れはありそうだ
まあ料理は普通に美味しかったけどね。
出来合いの物に変わったピッツアの生地もなんかクセになるしw
でもこの大きさに変わったのはちょっとね

一期目用に蒔いたモロコシの種が芽を出した
ただ大半を占める去年の種の発芽率が悪すぎ
やっぱり種も新しくしないとダメなのかもね
ちなみにに左側の2列が今年買って蒔いた方
こうあからさまに違うと失敗したなかと思う
5月 17 2025
雨上がる

ここ数年テレビドラマを観ることが無かったが、最近またお気に入りが出来て観るようになった。
一つは鎌倉が舞台になっている同年代が主人公のドラマ
設定が設定だけにドラマというより同世代の他人の日常を垣間見ているようでなんか共感する。
どこまでが台本でどこまでがアドリブなのかわからない掛け合いも面白くてw
そしてもう一つは海外“国際霊柩送還士”って職業をテーマにしたモノ
ちょっとキャストのキャラクターがコミカルに振りすぎているけど、テーマはいたって真面目で毎度感動させられる。
こういう職業があるんだなぁっていうのと、身内の葬儀を出したものとしてはちょっとステージは違いど共感できいるところがある。
いずれにしても今回は“共感”ってところで金銭に引っ掛かった感じかな。
そんなことで、予報通り朝から激しい雨の降る土曜日、撮り溜めてあった録画を一気に観る。
そして雨上がる
夕方にはまた曇っちゃったけど、明日は晴れるかな
そして、司法書士さんから実家の売却登記完了の知らせと書類が送られてきた。
これで本当に実家が人の手に渡ってしまったってことになった。
ホッとするやら寂しいやら
5月 15 2025
何かに導かれた長い一日

明け方四時前、また何かに起こされ外を見ると霞んではいるが月が輝く快晴
これは「行けよ」って啓示だろうといつもの場所へ朝活
ちょっと風もあり雲は掛かっているものの良い感じに月も浮かぶ絶好の条件
イマイチ山は紅くならなかったけど気持ちのいい景色と鳥たちの喧騒
カッコーも鳴いてたし気持ちのいい一日の始まり
で、月の位置から「もしや」と思ったら最後は薄っすらだけど甲斐駒の頂上に月が沈む“パール甲斐駒”のおまけ付き
こういうのを体験するとやっぱり神様っているよなぁと毎度思う
で、例年通り富士見に野菜の苗を買い付けに行って、馴染みの「みよし」さんに行くも欲しい苗が全くなく愕然とするも、JAでしっかり揃えてホッと胸を撫で下ろす
もう一つ欲しい苗を探して原村まで、苗は無かったけど美味しいモノ食べてちょっとひと休み
帰りに今日は客として“JoshuaTree”に行って今日はメニューに無かったBLTサンド×1&ガンボS×2をいただく
アラ還二人にはちょうど良い量、そしてこの組合せ最強かもしれないw
そして午後から買ってきた苗を植付け長い一日が終わる
とりあえず梅雨の走りの前に畑の準備は終わった
By zukimo • Early Morning, Farm, Food, Life, Lunch, Moon, Mountain, Photo, SunRise • 0
5月 13 2025
雲に邪魔された日
週刊天気予報を見つつ満を持して早起きし朝活に挑むも、風はなく凪いで絶好のコンディションながら東の雲に邪魔され山は紅く染まらず
薄明光線が天上を貫き逆薄明光線になる空を恨めしく見つつ惨敗の朝を終える
今年はもうこれが最後かな
で、今日は残り半分の畑のマルチ張りを終わらせてくる
色々考えレイアウトを変更したにも関わらず、うっかり当初のレイアウトにしてしまい、やっぱり最下位だった朝の占いは当たるなぁと
まあそれでも夕方までやって全部終わらせてきた
これであとは苗を買ってきて植えるだけ

昨日の本気の夕焼けが素晴らしすぎたので、今日はちょっと残念だった夕焼け空
それでもキレイなんだけどね
そして今夜は満月
残念ながら東の空には雲が掛かり、一旦帰って家で待機
結局五月の満月は雲間から登場
今月は“フラワームーン”
結局朝から晩まで雲に邪魔された一日
By zukimo • Early Morning, Farm, Life, Moon, Mountain, Photo, SunRise, SunSet • 0
5月 11 2025
すっかり初夏の装い
朝から清々しい晴天
表の木立越しの富士山の景色も、裏山の景色も新緑が濃くなってすっかり初夏の装い
でも、昨日の雨のせいで野良作業は出来ないので家でまったり
さっぱりした物が食べたくて須玉の坂上のうどん屋に行くも、さすが日曜日、1時近くでも待ち組がたくさん
そこまでして食べたくない我が家は韮崎の吉田うどんの店に行くも今日は定休日・・・
そのままランチ難民になりそうだったけど、ちょっと足を伸ばして竜王のショッピングモールまで行って丸亀でうどんを食べてきたw
で、何も買わずにそのまま帰ってきたので本当にうどん食べるだけのドライブw
まあそんな日曜日もいいかw
午後は遅ればせながらキョンキョンと中井貴一のドラマを一話から
同世代の日常をテーマにしたドラマは共感することが多くてw
そしてみんな歳をとったねぇ
By zukimo • Life, Lunch, Mountain, MtFuji, Photo, TV&Video • 0
最近のコメント