Life

青空と飛行機

朝から真っ青な空の超イイ天気♪
でもどこにも行けない・・・😔
こんな素敵な景色を見ながら一日仕事部屋デス🤘
そして今日もパリ行きのエールフランス機が飛んでいく。

飛行機といえば先日『Top Gun: Maverick』のファイナル予告が公開された。
戦闘機だとか戦争兵器だとかはとにかく置いていて、単純に飛行機好き、メカ好き、カッコイイもの好きの男の子にとっては大興奮・大好物の映画。
前作の時もそうだったが子供の頃とはいえ一度は憧れた職業の世界を疑似体験出来る。
今回はさらにグレードアップした疑似体験が出来そうで今からもう楽しみで仕方がない。
またいつもは座らない最前列のど真ん中で迫力を味わうかなw😆

盛りだくさんの4月初日

今日から始まる4月のスタートは寒いこんな雪景色から。
ウソじゃないよw
でもほんのちょっとで、家の周りはすぐ解けちゃったけど。

4月最初の夕暮れは美しいサクラ色の富士山と長〜く尾を引きながら仙台へ向かうSKY156便B737が飛ぶ美しいオレンジ色の夕焼け空が見れた😌
真冬のような寒さだったけど🥶
ウソじゃないよ😆
そうそう、飛行機といえば今日八ヶ岳上空をパリに向かうエールフランス機が飛んで行った。
今まで飛ぶ事の無かったので、こんなところにもウクライナ問題の影響が出てるんだなぁと思う今日この頃😌

一夜明け、“THE ONE”サイトを見に行くとこんな感じになってた😭
これはこれでカッコイイのが悔しい😭
今日4月1日はエイプリルフールでもあるが、我々にとっては“FOX DAY”と呼ばれる新年度みたいな大事な日で、毎年キツネ様から何かしら啓示というかお知らせがあるある意味楽しみな日でもある。

で、前日の悲しいお知らせがあったばかりなので、今年は何も無いのかどうなのかと固唾を飲んでいたら・・・
まずはオフィシャルアカウントに動きが!?
おっ?・・・これは、かっ 解凍か!? 解凍されるのか😆🥺😭

と思ったら次はこんな新たなサイトが出来るとの知らせが。
毎度の事ながら難解な内容だが、ひとまず存続はするようなのでひと安心デス🤘
ウソで無いことを祈るけどw

この冬の成果

去年の今頃の遅い時間のラーメンやら日本酒の飲み過ぎやら運動不足などで増加した体重のままシーズンインしたけど、それから三ヶ月で体重5kg超減!😆
とりあえず目標にしていた体重まで戻せた。✌️
出来ればあと2kg落として例の大根の写真の頃に戻したいところw🤣
更にここから引き締められれば良いんだけど、そういう運動は三日坊主になっちゃうんだよなぁ😅
何はともあれ明日で3月も終了、よく頑張った🤘
そして遅い時間のラーメンや日本酒の飲み過ぎはやっぱりダメってこと!w

久しぶりのお使い

み〜さんにお使い頼まれて久しぶりにリゾナーレへ。
何度来てもこの独特な雰囲気はどうも馴染めないだよねェ😅
肌に合わないっていうか、場違い感っていうか😅
早々に目的のモノだけ買い物して撤収。

「素人だから」「素人からすると」「素人から見ると」・・・
“素人”って便利で最強の言葉だよなぁ。
そう言われちゃうと何も言えないもんね。
それで重箱の隅をつつかれたらグーの音も出ない。
常に完璧は目指すところだけど、現実は完璧なんてことはあり得ないだけどね・・・
ちょっと毒ある独り言🙁

不穏な気配

予想に反してどんよりとした天気の一日。
夕方には低い雲もたちこめて今にも泣き出しそうな空模様。
今日は休みと決めて一日のんびりしていたが、夕方一報が入り何やらまた厄介なことが。
空模様同様、またなんだか不穏な気配。
う〜ん次から次へと・・・😔

春の雪降り、雪あがり

朝から降り続いているゴン降りの春の雪。
また少し季節が逆戻りした今日の八ヶ岳南麓。
午前中は週末のオーバーヒート気味だった頭をクールダウンして、只今家仕事モードに切り替え中。

そんな朝から降り続いた雪も夕方にはあがり急速に天気が回復。
そして春の雪あがりの夕方の景色。
明日はいい天気になりそうだ。
で、O崎さんから緊急要請が入ったので明日は急遽半日山仕事デス🤘

深夜の地震と停電

TVを観ながらそろそろ寝るかなぁと思っていると、微かにカタカタと食器が揺れる音がしてその内大きな揺れが。
TVの画面に地震速報が流れ出したその時、さっきよりも激しい揺れが起こりいつまで経っても収まらず、その内に電気が消え真っ暗に。
入浴中だったみ〜さんも何事?って感じで出てきて、慌ててiPhoneの灯りを頼りに非常用のランタンを探すが・・・あれ?何処にしたっけ??
非常用のバックの中から見つけて、灯りは確保は出来たので今度は情報だとiPadを出すがこれがまた何故かデータ通信が遅くて・・・
iPhone12はデータ通信容量の契約が少ないしってことで、み〜さんの最新のiPadを出すも今度は頼りのNHK災害アプリが入ってない😫
じゃあっていうんで一番通信速度が速く安定しているiPhoneSEを引っ張りだしてくるも充電されてないから電源入れようと充電器をコンセント挿すも充電されない?
そりゃそうだ停電中だもの😩
充電するならモバイルバッテリーだっ!とそっちから充電しつつWi-Fiルーター代わりにしてなんとか情報を得てひと安心。
また東北が震源地で東日本大震災の悪夢が蘇るが、今回は大きな津波は無さそうだ。
あの時の経験があるから色々災害用の備品やデバイスや備えはあったもののこんな感じでプチパニック😅
やっぱり日頃から訓練じゃないけどチェックくらいはしておかないとなと改めて自戒。
そして一番の誤算は暗闇でiPhoneの字が小さくて読めないってこと😆

そんなバタバタが終わってようやく落ち着いたが相変わらず停電は続く。
外を見るといつも見える甲府盆地の街の灯りも消えてて、たぶん長坂インター付近がぼんやり明るいだけ。
煌々とした月明かりが妙に美しいのが皮肉だった。
電気が復旧したのもう寝ようと床に入った2時過ぎ。
無事朝を迎え、TVのニュースはずーっと地震の速報。地震自体は東日本大震災並みだったようで、色々被害は出ていたようだけど、津波が無かっただけ良かった。
八ヶ岳南麓も久しぶりに激しい揺れに襲われたけど、み〜さん曰く、お風呂の中はほとんど揺れを感じなかったとか。やっぱりユニットバスはちょっとしたシェルターになるようだ。

そんな地震明けの朝、コロナワクチンの3回目の接種案内が来た。
早速予約を入れたけど、早くも予約カレンダーが×だらけで何とか来月の半ばのひと枠をゲット出来た。

世界が霞んでた一日

床屋帰りの春霞に覆われた昼間の奇妙な景色。
そして夕方の霞の中の優しい色合いの夕焼け。
今日は一日世界が霞んでいた。

そして今年もまたうっかりして出遅れてしまい、慌ててお店に電話してたまたま残っていた僅かな残り最後の“デストロイヤー”と“インカのめざめ”を取り置きしてもらいなんとかゲット!
他の品種はまだまだたくさん在庫があるのに、この二種だけは毎年すぐ無くなるんだもんなぁ😅
あと足らない分は去年から名前に惹かれてた“レッドムーン”にしてみた。
今年は畑をやるかわからないけど、とりあえず種芋🥔は確保出来た🤘

キツネが鳴く月夜

早朝から激しい落雷と雨の音で起こされる。
日が昇る頃には雨も上がったけど・・・
あ〜あ、雪融けちゃったぞ😩

そんな雨上がりの山を後にして今日は義母の通院の付き添いで上京。
皆を病院に送り届けた後、いつものところで待機モーニング中😋
青梅、思ったより寒い。
今日はまた新たなA.Iロボット映画。
前回のとはまたちょっと違うけど、これがまた今回もロボット君が健気で泣かせてくれる。
これは吹替版で観た方が正解かも。
それにしてもいつものように10時の予約の診療がランチタイムになるとは・・・
ほんとなんの為の予約制度なのか解らん😑
その後お昼を食べて、実家に戻ってまた色々とひと悶着。
義母のカバンの中に大量のお札があることが判明、今までそれを持ち歩いていたと思うと恐ろしい😅
ってことで色々言いくるめてそれを預かりすかさず銀行の口座へ入金してくる。
さらにこんな旧札まであって😅 記念に持って行くかと言われたが、元銀行員曰く「価値の無い紙は銀行に持って行くに限る!』ってことで写真だけ撮らせていただいた。でも久しぶりに見た五百円札はちょっと欲しかったかも😆
その後ウチの父親のところに顔を出してきて、提出した確定申告の控えを渡し、愚痴を聞きながら更に弱った足腰の様子を見て帰ってきた。
何だか妙に疲れて今日、家に帰って外が騒がしいなぁと思って外に出ると・・・
キツネが鳴く綺麗な月夜だった🦊🌔

ダイナミックな空の記念日

ダイナミックだった今日の青空と夕焼け。
明日も晴れそうだ。
今日も地道に一歩一歩。
なんとか先が見えてきた。
そして今日は31回目の結婚記念日。
何も無いけどね。