Life

遅い戻り夏

残念ながら夕日もスゴい夕焼けも見れなかったけど、迫ってくるような美しく迫力ある茜雲と上弦過ぎの月は見れた。
夏が戻ってきたようだった今日の八ヶ岳南麓。


先日仲間のカズから連絡があって、昔の会社の先輩のK林さんが先日コロナでお亡くなりになったらしい。
自分が会社を辞めてから会ってないし、連絡も取り合うことも無かったので近況は解らないが、自分の知っている限りでは、豪快というか強引というかお分肌でジャイアンのような人だったので、おおよそコロナとかかからないような人だったけどな。
でもヘビースモーカーだったし、酒飲みだったのでそのままだと基礎疾患とかあったのかもね。
エクモ装着までいってダメだったらしいから、自宅療養で症状が悪化して・・・って感じだったのかなぁ。
そのまま家族も面会出来ないまま荼毘に付されたらしい。
詳しくは解らないようだけど、そう聞くとなんか虚しいし人ごとではないとつくづく思う。
何はともあれご冥福を祈る。

内視鏡マイスター

一年ぶりに身体の内部調査してもらってきた。
相変わらずの食道裂孔ヘルニアと(良性)ポリープだらけの胃壁に残念な気分になってきたけどw
しかしこれまで何度も内視鏡検査やってきたけど今日の検査が一番素晴らしく、楽だったかも。
だからず〜っとモニターを見ていたんだけど、今日の先生のこちらが苦しむ隙を与えないというか、苦しんでいる間もない流れるような無駄のない所作には関心というか感動というかほれぼれした。
何というか職人気質を感じるクールなところもカッコいいし、まさにマイスターだな。
お世話になってDr.Tが「自分がやるときは彼にしかやらせない」っていうだけのことはある。
ひとまず素人目には「うわっ」と思うような映像の連続だったけどw、先生曰く問題ないないらしい。

そして今日の病院からのお土産。
内視鏡、CT、血液検査は問題なかったけど、便の潜血でひっかり、問題なさそうだけど一度もやってないし、歳も歳だし念の為大腸内視鏡検査することになってしまった。
Dr.Tと内科の先生のお勧めもあってまた今日と同じ先生で予約。
二ヶ月後の初体験に今からドキドキワクワク デスw🤘

二十年後の夕焼け

20前のちょうど今頃、関東に上陸・通過した台風15号の影響で増水していた近所の多摩川の様子を散歩がてら見に行って、河幅いっぱいに暴れる川と台風一過の空を撮っていた。
そして東の空は薄紅色に染まり、西の空には黄金色のスゴい雲の塊が輝きだすと、上空に翼を広げた白鳥ともペリカンとも言えるような雲が出現。
ちょっと見たことないような光景に『これはスゴいっ』と興奮気味に見ていると、さっきまで鳥のようだった雲が今度はまるで翼を広げた天使のような形に。しかも慈悲の色である紫色に染まった。
その先には燃え上がる炎のような紅く染まる夕焼け雲。
その時はなんかとんでもない光景を見たと興奮して喜んでいたのだが。
まさかその晩にTVで同時多発テロを目の当たりにするとはね。
あとで思えばこの時の光景はその後の大事件を啓示してたんじゃないかと。

そして今日の八ヶ岳南麓の夕焼け空。
真っ赤に染まる西の空とグレーの雲のコントラストが美しかった。
そして20年目の今日も燃えるような夕焼けだった。
あれから20年、謹んで哀悼の意を表します。

またもや侵入者

昨日雨が止んだので久しぶりに畑に行ってみたら・・・
何やらまた不法侵入者の痕跡が😠
最終的にネットを飛び越えたようなので鹿だと思う。
まあ大きな被害が無かったから良かったけど、まだまだ油断ならない。
そして大根の芽もかなり大きくなってきた🌱

早すぎる雪便り

お田んぼ越しと蕎麦畑越しにみる薄っすら頭の白い富士山。
今朝、例年より25日早く初冠雪が発表された。
そして今日の八ヶ岳南麓は久しぶりに晴れたけど風が爽やか。
残暑がないままなんだか秋に突入しそうな気配だねぇ。

夏と秋の間の空

今日は一日目まぐるしく天気が変わった八ヶ岳南麓。
いい天気から雲が立ち込め、低い雲が晴れてデカイ夏雲が現れたり、雷が鳴ったり。
折角だから激しく降る雷雨をシャッタースピード調整して止めてみた。
そして雷雲が去るとあっという間にいい天気に、そしてまた曇る。
そんな天気の中、蕎麦の白い花がさらに盛り、只今満開です。
明日はすっきり晴れてほしいなぁ。
そして昨日接種を受けた左腕は確かに痛みはあるし左肩の古傷も違和感があるけど、思ったほど酷い副反応は出なかった。
さて2回目はどうなるかな?

接種01完了

一回目のワクチン打ちに行ってきた。
その前に会場の近所で腹ごしらえ。
以前某ウィスキー会社が経営していた?レストランというかドライブインというか、昔は盛っていたんだろうなぁと思わせるレトロでゴージャスな店内😮
定食中心の豊富なメニューの中から味噌ラーメン定食(カレー付き)を頂いてみた。
良くも悪くも無難な昔ながらの味噌ラーメンと昔ながらの日本カレーで悪くはなかったデスw
正に観光地に来て無難な食事をした感じw😆
ボリュームもあるようで、隣の方が食べてたミートソーススパやハンバーグ定食の量の多さにビックリ。でも次も来るかというと・・・微妙デス😅

まだ時間があったので、会場の斜向かいにあるケルンコーヒーさんに初めて行ってテラスで時間潰ししてから、いざ接種へ。
それほど待たされずにすんなり終了。打たれた直後こそ痛みと違和感あったけどその後は特に変化もなく至って正常でございます😌

次は26日に同じ場所、同じ時間ということです。
打ち終わって外に出ると久しぶりの日光と青空が気持ちよかったデス🤘


パラ車椅子バスケに思う

いやぁ〜惜しかったねぇ、しかし米相手にワクワクハラハラするいい試合だった🏀
個人的には第4クオーターのインタセプトさえ無ければ流れが変わらず、このままイケるかもって思ったりもしたんだけど。
一本のシュートの大切さが出た感じ。
後は残り時間1分を切ってからの駆け引きの奥の深さ。
とにかく車椅子であの動きが出来るのが何よりスゴいと思う。
兎にも角にも銀メダル🥈おめでとう🎉

秋雨と蕎麦の花

裏の畑の蕎麦の花がさらに咲きほこり見頃になる中、朝からまとまった雨が降る予報通りの天気。
またぐずついた天気が当分続くらしい。
昨日苗の植え付けしておいてよかった。

秋を感じる8月最終日

畑一面の白い蕎麦の花が見頃になり、稲穂も首を下げてきた秋を感じる良い天気の8月最終日。
あっというまに夏が終わっちゃったなぁって感じだね。
明日からまた天気が悪くなるようなので、貴重な夏の終わりのショット。

そして今年最後のマルチ張りをして、秋の畑の準備も完了。
これからは暑い日はこのくらいの仕事量がちょうどいいかもね。
そしてその後韮崎まで白菜などの苗の買付。
明日あたり植え付けした方がいいかな。

夏の終わりとご馳走

畑の秋の準備のため収穫してきた今年の夏の最後のトウモロコシ。
見た目ちょっとくたびれているのもあるけど、中身はスゴイんですw
逆に完熟しきっててさらに甘い😋
今年はハクビをはじめ獣に一本も横取りされずに良かった。

そして今日の色鮮やかな夕焼け空。
放射状に伸びゆく迫力ある茜雲はたぶん飛行機雲の成れの果て。
焼ける場所が南下してきてますます秋らしくなっていく空。

で、今日の夕飯に先日いただいた南の島のハンバーガーをありがたくいただく😋
あえてシンプルにプレーンで、普通のケチャップ(野菜多め)のみで。
食べ終わった後の余韻がハンパない😌
ごちそうさまでした🙏