Life

今年最後の晩餐

今日は年内最後の会議があったので、帰りに年内最後の“お帰りラーメン”を食べてくる。
今回は毎度通り過ぎるたびに気になっていた“煮干し本舗”に行ってみた。
「煮干し豚骨」がオススメらしいのだが、ここは罪悪感の少なそうなネーミングの「淡麗煮干し味玉塩らーめん」にしておいた。

名前の通りあっさりスッキリとした塩味のスープは遅い時間に食べても罪悪感ほぼゼロ😊
厚切りでホロホロ解れるチャーシューや見た目よりしっかりと黄身に味が染み込んで美味い味玉、絶妙な食感と味のメンマが素晴らしいだけに、麺の角が妙に気になる食感が非常に残念。茹で加減やスープが絡む感じはいいんだけどねぇ😅
でもなかなかいい感じの深夜のらーめんだった。

冬至翌日の墓参り

一年で二番目に日が短い日の福生からの夕焼け。
まるで版画のような橙色の夕焼け空に浮かび上がる朱色の富士山。
今日は三日ばかり早いが母親の三回目の命日の墓参りをし、それぞれの親のケアをしてくる。
新しく与えたiPhoneSEとSiriに翻弄されつつもwちょっとは新居に馴染んできた父親。
こんな景色が毎日拝めて日永一日過ごせるんんてほんと贅沢の極み。
あまり実感のない本人に代わってこちらが住みたいわ🤨
カミさんの方も義母の体調も改善してひと段落😌
ひとまず落ち着いて年末年始が迎えられそうだ。

それにしても都下とはいえ東京のショッピングセンターは平日にも関わらずどこも凄い賑わい🤨
っていうか普段の生活圏から比べれえばこれは普通なのかねぇ😅
人馴れしていない田舎住民は行くとこ行くとこ戦々恐々デス😅

節目の誕生日に

この世に生を受けて55年目の夜明け。
SU-METAL生誕23年目の夜明けでもある12月20日は静かで美しい朝の景色でスタート。

そして誕生日なので免許の更新に行ってきた。
受付を済ませ講習を待つ間、車中で好きなアーティストの記事を読む静かな時間。
そしてさらばゴールド免許😔、5年後にまた会おう🥺

で、夜は村のPubに行って好きなモノに囲まれ、ささやかな生誕祭を祝ってきた😌
お祝いに噂の英国式クリスマスプディングとレモンメレンゲケーキがセットになったスペシャルなプレートも頂いた😋
どちらも超美味しかったDeath🤘😆
今夜もごちそうさまでした。
おかげさまで今日は久しぶりに自分のことだけに専念した一日になったぁ😆

美味な活力

朝から色々とやることが舞い込んできてきて、本来やらなければならない仕事がようやく終わった。
ただでさえ追い込まれる年末時、仕事(本業)に集中したいのに集中できない上、常に何かに怯え?w気が抜けない毎日😔

『美味いもんでも食わなきゃやってられん!』
ってことでお昼はBENCHさんへ。
自分は定番のハンバーグ定食だったけど、浦サワラのたたき丼も美味そうだったなぁ😋

冬の天体ショー

The 冬晴れの朝の南麓の景色♪
いよいよ冬本番になってきた。
しかし冷たい風が強くて寒〜〜〜〜い🥶

地球照で月面がクッキリと浮かび上がる三日月の細い月🌙と明るく輝く宵の明星・木星🌟とその傍らで輝く土星⭐️。⁣
大接近する木星と土星、よく見ると木星の衛星✨も写ってる。
そして月スレスレを飛んでいく飛行機も✈️。
日が沈んだ黄昏時の素晴らしい天体ショー。

畑閉め2020

R&Bが似合いそうな明け方の景色から
シティPOPが似合いそうな茜雲が流れる今朝の朝焼けの景色。
今日もまた美しい窓の外。

寒波が襲来して八ヶ岳や甲斐駒に厚い雪雲が纏わりつき、いよいよ冬到来って感じの今日。
紐かけしておいた白菜がだいぶ寒風にさららされていい感じに霜降り白菜になったので、今年最後の畑の収穫をしてくる。

年々暖かくなって例年に比べ半月遅い収穫。
でも惨たんたる結果に終わった去年に比べれば今年は上出来、いや出来過ぎくらいでL~LLサイズのデカ過ぎのが多くて😅

まあこれでひと冬分の鍋の材料は事欠かないな😁
あとは手つかずだった残材を片付けて今年の畑シーズンは終了😊

コロナの影響?

青梅最終日はみ〜さん家のケア。
義母の検査の為青梅の総合病院へ。
慣れ親しんだ?😅この病院、クラスターが発生して以来外来の自粛もあって駐車場が狭くなったとは聞いていたが、なんか様子が違う。
っと思ったら以前ロータリーがあったところに発熱外来?コロナ病棟?か何か大きなプレハブ棟が出来ていた。

で、裏に回って見るとこれまた何かヘン?🤔
見慣れた南棟がすっかり取り壊されていた😳
ってことはあのプレハブ棟は建て替えのための仮病棟か。
コロナ禍の影響はこんなところにもあるんだな。
で、義母の方はというとひとまず検査の結果は今日のところは異常ない様子。
でも異常はあると思うんだけど・・・
まあこの状況では以前のように「検査入院しましょう」ってのは難しいだろうなぁ。
こんなところにもコロナ禍の影響を実感する。
とりあえずしばし様子を見ないとね。
義母はもとより面倒をみる義父を心配しつつも今日のところは一旦帰宅。

新居で

ニトリ瑞穂店屋上駐車場からの今日の夕日&夕焼け空😌
今日も引き続き引越し作業の続き。
カーテンの買出し・取付けから家具の組み立てまで暗くなるまで目一杯。
でもなんとか年内の大仕事がひとつ片付きひと安心。

この夕日はちょっとしたご褒美だったね😌
ただ、まだ新たなステージは残っているし、スキー業界もコロナの影響で右往左往してるし気は抜けないけど😅

静かなひととき

明けの明星・金星が輝く日の出前の空。
明け方の空の移ろいって静かで好きなんだよなぁ😌

No Music No Life

西に輝く日の出刻の月。
コロナ感染の拡大を受けて予定されていた行事が縮小、中止等などの対応を余儀なくされてきて、状況が目まぐるしく変わってその対応に追われてきた。
本業の方の作業もあるし、週末にはプライベートの方の大きな行事も控えているし気が休まらない。

そんな中TwitterのTLに上がってきた素敵な動画。
観ていて微笑ましいし、最後は感動的で思わず嬉しくなって幸せな気分になった。
これを観ると音楽で人々はひとつになれるし、名曲はいつの時代も人々をひとつにするっていうのがよくわかる。そして幸せになれる。
やっぱりBonjoviは偉大アーティストだってことも。
早くみんながLIVEで一緒に心置きなく大声で歌える日が来るといいな思う。