Life

晩秋色の景色と懐かしの一本

夕日の照らされる近所の雑木山と富士山。
里山の景色もますます晩秋色になってきた🍁🍂
そしてひまわり市場の脇にある大イチョウもキレイな黄金色になってきた。

で、店に行ったら世界のヒライデに押しうっ・・・いやいやお勧め😉され成り行きで買ってきた。
昔はスキー場でよく飲んだもんだけど、最近は見向きもしなくなっちゃったから、つい懐かしくて😆
っていうか上善って発売されてまだ30年しか経ってないんだと二人してビックリ😅
そして千円しないっていうのにこれまたビックリ😅

墓参と準備に

今日は久しぶりに母親の墓参りして、父親の引越し先の契約やら下準備やら、そしていつものように喧嘩もして😅帰って来た。
まあ言いたい事言って少しはスッキリしたのか、諦めもついたみたいでよかったけど😏
しかし住民票とるのに、身体が不自由だから代わりに申請に来てるのにその本人自筆の委任状持ってこいっていう役場ってどうなんだろうね。
そりゃやたらめったら出せないってのは明るけど🤨

深まる秋の色

明け方のブルーモーメントの浮かぶ富士山と日の出直前のオレンジ色の朝焼けに浮かぶ富士山。
でもこれ実は同じ時間に撮った今日の富士山。
ホワイトバランスを調整するだけでこんなに表情が違い、時間を遡ることができるのが面白い。
何れにしても今朝の富士山も美しいに変わりはない。

そして更に秋色が深まってきた仕事場からの景色。
もうじき蕎麦も刈られ、葉が落ちれば寂しい感じになっちゃうな。

The小春日和

なんだっ!今日のこの気持ち良さはっ!!😆
と、思わず口に出ちゃうような爽やかで気持ちいい景色、心地良い陽気。
まさに小春日和、これをお出かけ日和と言わずなんというのかって感じの日になった。
み〜さんが休みじゃないのが残念。
でも無事引き渡しも終わったし、今日は久しぶりに一日のんびりさせてもらった。

あまりにいい天気すぎて見所が少ない今日の夕焼け。
飛行機が飛んでいく先に夕日の後光が差していた。
明日もいい天気になりそう。

ふらっと紅葉刈り

昨日で現場の工事は全て終了。
朝から雲ひとつない真っ青な空の絶好の撮影日和だったので、午前中は誰も居ない現場に行って一人のんびり竣工写真の撮影をしてくる。

そしてダメだろうなぁと思いつつ、新蕎麦を食べに三分一へ行ってみると案の定店の外まで長い列😩
そんまま車も降りずにUターンして近くの“もみの木食堂”さんに久しぶりに行ってみる。
タイミングよく入れたので、ワンプレートランチとカレーランチを頂いてくる。
鯛のソテーにラザニアにカボチャのポタージュとターメリックライスにガーリックトースと色々楽しめるワンプレートランチと小エビのグリーンカレーとちょっと辛めのバターチキンカレーの二つが楽しめるカレーランチ。
どちらも程よいボリュームで大変おいしゅございました😋
これにデザートとコーヒーが付くんだから超お得。
今年の営業は11/1までだそう。

そのまま帰るのもなんなので、久しぶりに観音平に行って気持ちのいい富士山の眺めを堪能してくる。
ほんと今日は気持ちのいい眺め😌

それから富士見方面まで足を伸ばして紅葉狩り。
ヨドバシカメラと八ヶ岳文化園のイロハモミジがちょうど見頃だった😊

最後に文化園の下の池からの八ヶ岳を見て帰ってきた。
こうして思い立ってぷらっと紅葉刈りドライブが出来るって幸せだ😊
そして今年の紅葉は良さそうだ。

まだ一年

去年の今頃はまだカウンターに立ってたんだなぁ・・・
なんか一年前のこととは思えない。
とにかく元気になってくれて何より😌

いきなり真冬到来!?

朝から冬を思わせるような寒さと冷たい雨降り。
朝、仕事部屋から外を見てたら一瞬雨雲の切れ間から姿を見せた裏山。
もしかして三ツ頭雪降った?😲
どう見ても山肌に白い部分が。
まだ紅葉も始まったばかりなのにもう雪たより?😅
ほんと最近は季節変わりが極端すぎる。
「季節の移ろい」って言葉が死語になるんじゃない。🤔

神々しい朝と戦略的見学会

朝焼けを纏った今朝の富士山。
空から何かが降臨して来そうな雰囲気だった😮
久しぶりの上京前の慌ただしい中でこんな神々しい景色が見れてラッキーだった😌

今日は久しぶりに実家へ行って、妹と一緒に父親の転居先を見学しに行ってくる。
これまで頑張って独居してきたものの、最近ちょっと筋力が落ちてきて今の家での暮らしがままならなくなりそうなので。
これまで頑なに固辞してきたが、本人もちょっと自覚が出てきたようで渋々見学に行くことを承諾。ここまで来るまでほんと長い戦いだった。

まあ誰しも長年暮らし慣れた環境は変えたくないものだし、父親くらいの年代は尚更だろう。
また想像できないモノに対しても不安はあるだろうから。
しかしそうは言っても物理的、身体的、環境的に無理なのは目み見えてるし、あとは本人が自覚し覚悟を決められるかどうかがカギ。(これが一番難しいんだけど。)
でも父親の性格から実際に見て体感すれば案外コロッと考えを変えるだろうとは予測はついていたので、ひとまず出かけてしまえばなんとかなるだろうとは思っていた。

そこで以前家族だけで見学に行って好印象だった施設にまずお連れする。
ここは昔父親が仕事で管轄していた福生と横田ベース脇の16号沿いにある施設、だから土地勘もあり勝手知ったる場所。
そして部屋からは富士山や母親の故郷の御岳の山々も一望できる素晴らしい眺望。この景色が見れるだけで自分だったら入居を決める😆
そして部屋自体も使い勝手良くて今の暮らしがそのまま移行できるはず、いやもっと今より楽になるはず。
そして何より相談員のOさんの人当たりと対応が素晴らしい。
だから連れてきて、Oさんと引合わせれば心が動くはず。
実際連れて行ってみたらこちらの予想以上の反応を示して、こちらはしめしめ😜

すっかり乗り気になってきたところでおいとまして、お昼に施設のすぐそばにある老舗pizazz店“NICOLA”に連れて行く。
ここは子供の頃父親が連れてきてくれた店で、初めてピザってモノを知ったところ。父親も仕事をしている頃はよく来ていたらしいし。
ここで何十年も食べてないピザを食べさせるってのもこちらの作戦の内😎
昔からこういうジャンキーな食べ物に目がなかったので琴線を刺激するにはもってこい。
馴染みだったここが近いって思えば訴求効果も大はず😁
思った通り具沢山のシーフードと看板メニューのニコラミックスを久しぶりに食べてご満悦。こちらも超美味いピザが食べられて満足、しかしデカ過ぎて3人ではちょっと多かったけど😅

昔馴染みの土地勘のある場所、故郷の山々の眺望、素晴らしい相談員、使い勝手のいい部屋、そして“NICOLA”、こちらの戦略が的を得た感じで、家に帰る頃にはすっかり転居する気満々。
ちょっと予想以上の反応だった😆
実際そのあともう一軒見に行ったのだけど、全く興味を示さなかたし😁
何はともあれ我のこれまでの努力が報われた感じではある😌

久しぶりに気持ちよく実家から帰れたので、帰りの車中は滅多にしない爆音でBABYMETALのLIVE音源かけて臨場感抜群の状態で一人ノリノリで帰ってきた♪😆
首振ったり拳を上げたり変なヤツって思われたかもしれない絶叫した顔😱
そして今更ながらウチの車の音響装備のポテンシャルの高さにビックリした🤣
ってことで今日は朝からいい一日だった。

フェイクニュースと秋の空

朝イチから総務省「inf○@soumu.go.jp」様より朝から早速こんなの届いてた。
ニュースで「議員からの追加給付金の要望に総理がそうなるように努力」って言っていたばかり。
素早いというか、ニュースをよく見てる人間は絶対おかしいと思われる鼻で笑っちゃうような内容🤣
しかし次から次へ良く考えるなぁ🥴

畑界隈は稲刈りも進んで秋も終盤って感じ。
いよいよ夕方の気温も景色も寒々しくなってきた。

紅葉と絶景と高原ランチ

天気も良いしみ〜さんも休みだったので、ちょっとドライブがてらボルシチ食べに車山まで。
今日行っておかないとまた色々とバタバタして行けそうにないかも知れないし。
で、ビーナスラインはいい感じに紅葉が始まっていた。

そしてたまたま空いた特等席でいい景色を見ながらボルシチとコーヒーを堪能😋
たまにはこうしたゆったりとした時間も必要デス😌
でも山の天気は思ったよりも良くなくて、雲が多くて肌寒く景色もイマイチだったのが残念。
お気楽に車山頂上にも行こうとしたら平日は山頂リフトが運休であえなく撤退。日頃の運動不足の身体では登山は無理だし🤣
今日は霧ヶ峰でUターンして帰ってきた。