Life

収穫始まる

稲刈りがされた田んぼからみる今日の夕焼け。
シーズンインを目前に一日中連絡メールに追われ、終盤を迎えた現場で新たな仕事のGOサインを受ける。
そしてまた実家では新たな局面を迎えてそれの段取りやらなんやら・・・
季節ののどかさに比べ慌ただしくなりつつある今日この頃。
がんばろっと・・・

寝坊と朝焼け

寝坊して見た今朝の空。⁣
⁣いつも通り起きてたらきっともっとスゴい朝焼けが見れたかも🤔⁣
⁣残念・・・😞⁣
でもまあこれはこれで美しいけどね。

Go to 清里

現場では車路のアスファルト舗装工事が行われた。
こんな小さな車路でも一般的な道路同様の大掛かりな装備が必要になるのである。
滅多に間近でまじまじ見れないのでじっくり見学してきた。
これが終われば外構工事も終了。

で、今日のお昼は休みのみ〜さんと高原食堂さんにて定番のチキンカツ定食。
相変わらずの安定の美味さ😋当然お支払いは応援券で😁
いつもなら週末でもそんなに混んでないのだが、Goto〇〇に東京が追加された最初の週末ってこともあってか、ロックにあぶれたと見られるお客さんが次から次へと😳
タイミング悪かったら相当待たされたかも😅
経済は回るかもしれないが、地元民の心中は穏やかではない🤨

そして物置の奥で長らく眠っていた二十年前の“Marmot”のテントCitadel、この度仲間の清里のショウタローのところに婿入りすることとなり、今日進呈しに行ってついでにお披露目してきた。
フライシートはベタベタでそのままでは使い物にならないけど、本体はまだまだ全然イケてます。
う〜ん、美しいシルエット!やっぱり色もデザインもカッコイイね😆
昔の道具って今のような最先端の素材とかでは無いんですけど、ちゃんと管理していれば長持ちするし、持ち続けたいと思わせる魅力があるんだよね。
車とかのそうだが今またこう言ったビンテージに憧れる若い人たちも増えているみたい。
ウチも本当はまだ使いたいくらいなんだけどね😏
何はともあれビンテージ品だけど何かの役に立ってくれるといいな😁

畑の手入れと間引き

天気も良いしみ〜さんも休みなので、久しぶりに畑に行って草取りとか大根の間引きとか畑の手入れをしてくる。
全体的には良好なのだが、畝によっては虫の影響なのかダメなのもチラホラ。
白菜はちょっと前にじっくり向き合ってヨトウ虫とかを片っ端から摂っておいたので、一気に大きくなってきたのだけど、よく見るとまだ虫が付いていたので徹底的に駆除。
大根も育ちの悪いのはよく見るとクロ虫が付いていたのでこちらも徹底的に駆除したけど、時期的にこのあたりで生育が悪いのはちょっと痛いかな。
ひとまず間引きもして今日の作業は終わり。ちょっと当たりを引いちゃったのが多かったかな😅

Harvest Moon2020

そしてまだ満月だし絶好の条件とコンディションだったので今日もまた月を撮ってみた。
今月は満月が二回見れるということで、1回目の今回は9月の満月を指す「Harvest Moon」になるんだとか。
ちょっと目算を誤ったのは残念だったけど、昨日よりさらに紅い良い感じの満月が稜線から昇ってきましたよ🌕🌾
今夜もいい月夜になりそうDEATH🤘

ONE子の車検で

N-ONEの車検お願いしに行ってくる。
期末ってこともあり次から次へと車検のお客さんがやって来ていたけど、そんなにさばけるんだろうか?と余計な心配をしたりして。
そして軽かと思ったらシャトルが代車で提供された。
しかも最新版のハイブリッド版。
十数年前と5年前の車乗りからするともうまるで浦島太郎状態。
もうエンジンスタートからして気持ち悪い(^^;)
そして何でしょう、この摩訶不思議なシフトレバーは(・・;)
車のデザインといい、乗り心地といいこれはウチの車には絶対ならないね(笑)
とりあえず借りてきたけど、これでドライブする気にはならないので明日N-ONE取りに行って返しに行くのに乗るだけだろうな(笑)
ホンダさん、もっと魅力的な車作ろうよ。

午後からは久しぶりのまとまった雷雨。
しかもかなり近くで雷鳴までするようなやつ。
そして東に去ったあと虹も出た。

で、夜は夕飯作るの面倒臭いので久しぶりにPubへ。
Go toキャンペーンの影響もあるのか、店内はなかなかの混雑。
まあ気をつければソーシャルディスタンスは保てる感じではあるけど。
でも今年やほんと集客が読めないとか。昨日も土曜日なのに空いていたらしい。
早く何も考えずに飲めるようになるといいな。

調査に協力

OSをバージョンアップもしたことだし国勢調査のインターネット回答を済ませる。
なんせ五世代前のOSだったので、Safariのバージョンも古くてWebページの対応外で、回答したくても出来なかったもので(^^;)
このサイトはなかなか良く出来てて使い勝手は良好、迷うことなく回答できた。
まあアンケート形式で設問も簡単って言えば簡単だけど。
とにかくこういうモノは早くやっておくに限る、例の給付金みたいなことになると困るからね。

現場はクロス工事が完了して、内部は綺麗さっぱり片付いていて床の下地処理も終わってた。
来週から床を貼る前に天井や床の電気器具を取り付けが始まる。
いよいよ工事も終盤だ。

恩恵にあずかる?

昨日やっと応援券いただいてきた。噂のトートバックと一緒に😆 で、今日のお昼に早速恩恵にあずかる。
前から気になっていた“やまよし”の唐揚げ定食が思っていた以上にハンパない! 

昨日やっと応援券いただいてきた。噂のトートバックと一緒に😆 で、今日のお昼に早速恩恵にあずかる。
前から気になっていた“やまよし”の唐揚げ定食が思っていた以上にハンパない! 
普通の二個分くらいある大きさの唐揚げが6個にこの付け合わせで880円は安すぎ。しかもこの唐揚げが旨すぎる!!🤣
絶妙な甘味を感じる味付けはクセになる旨さで、最近食べた唐揚げの中ではダントツで優勝。
しかしこのボリュームは運動不足のオッさんでは食べ過ぎデス😅
そして食事で応援券使うなら一人1000円以上使わないとあまり恩恵に預かれない感じ😅
み〜さんの姫様ラーメンと合わせても1700円くらいだから結局700円は自前🤨

砂漠化順調に進む

昨日無事バージョンアップされた我がMacBook Pro。
その後も順調にソフトのインストールやバージョンアップが進み、作業環境も順調。
やはり心なしか処理スピードも上がったような気もするし。
しかしExcelとかいきなりインターフェースが変わったり、知らないフォントが標準になっていたりと戸惑うこともまだまだ多い。
Photoshopも若干使い勝手が変わっているしね。
でもMacOS自体はセキュリティーも強化されているようだし使い勝手は上々。
あと、色々なIDとパスワードは事前に調べて整理しておかないとね。
そしてデスクトップピクチャは夕方が一番綺麗。

農家直売

今日のサンメ。
ガスってて生憎の天気だったけどフェスもあってかなりの混雑ぶり。
今年もスキーがとても上手な果樹園さんがぶどうの出張販売をするっていうので行ってきた。
市価より圧倒的に安いシャインマスカットは飛ぶように売れてあっという間に完売、行った時には後から追加で持ってきたモノを求めて長蛇の列でこれまたあっという間に完売だとか😮

ウチは前もってお願いして良いのを取り置いてもらっていたので余裕でゲットできたけど😁、農家直売の威力すごいね😆
おまけでいただいた“ノももン”と特製ももジャムありがとうございました😌
帰りに久しぶりに“おにがわら”に寄って関西風と広島風のお好み焼きをいただいてくる。(あっ!写真忘れた)
相変わらずの安定の美味さでお腹いっぱいデス😋
店主も元気そうでした😊

努力の人

本当にこの娘は・・・
こんなの読んでまたLIVE映像観ると思わず涙が。
よくやった、よくやったよ。
って気分になる今日この頃(54歳男性)😅

自戒の日

年に一度の身体のスキャンと内視鏡検査してきた。
スキャンと血液検査等によ通知表は概ね良好で特に問題なしだそうで。
自分的には内臓脂肪がちょっと多いってことと尿酸値がほんのちょっと高いのとeGFRが低いのが気になるけど😅
内視鏡検査は担当のお医者さんが担当している患者さんが急変したってことで麻酔してから40分くらい待たされるってハプニングがあったけど、いつも通り苦しくもなく丁寧に診てくれたのでOK。
そして毎度のことながら炎症とポリープだらけ映像を見ながらの診断と懺悔😅
でもとりあえずいつものように問題ないそうだ。
そして毎度この紙を読んで自戒の念を深めるのであった😏

雲の日

検査が終わってお昼を食べててふと見ると・・・
クロールしている雲、てきな。

そしてなんか妙に立体感というか迫力のある雲。⁣
⁣今日は雲から目が離せない一日だった。

進む秋の気配

薄い茜雲と下弦前の月。
今日は晴れて清々しい朝の空。

そして今日の仕事場より。
裏の蕎麦畑の花がさらに満開で見頃に。⁣
⁣そしてだいぶ秋っぽい爽やかな陽気と景色になってきた。⁣

今宵も祭り

爽やかな窓の外景色とは裏腹に今日もBGMは幕張無限ループ。
このギャップが凄すぎる(笑)
しかし幕張の音源聴けるようになったのはいいが、思わず身体が動いて仕事にならん(^^;)

そして今夜は「ベビネット DADADA」なるなんともふざけたタイトルのyoutube配信。
どんなんだろうと観たが見慣れた映像をチラ見せして、今日は今日発売の幕張LIVEの商品を(ファンにとって)魅力的なおまけをつけて売り切ろうって戦略が見え隠れするもの。
それでも4万人超の人が観てるんだから凄い。

そして番組終了後2時間限定で販売された特別カード付きのBlu-rayや限定販売グッズを求めメイトのアクセスが殺到し、案の定販売サイトのサーバーは早々にダウン。
メイトの購買欲を甘く見ていた運営側もマズイが、殺到するメイトもこれまた凄い!
まあ冷静に考えれば、レアなおまけに飛びつく小学生の気持ちを巧みにくすぐる戦略に“永遠の小学生な大人”がまんまと乗らされたって感じ(笑)
まあ昔もスナックそっちのけでカード欲しさにプロ野球スナックやらライダースナック買ってたからな(^^;)
まあカードが付くくらいで同じものを買おうとは思わないけどね、大人だから(^^;)
まあこれもファンのお祭りってことで(笑)