Life

期待の新たな逸品

築地の佃煮屋さんからモニターして欲しいとBMの録画ディスクと一緒に送られてきた新商品「たこ旨煮」。
昨晩さっそく頂いてみた。
絶妙な味付けでそのままで酒のアテにも温かいご飯のお供にもなる逸品😆
炊き具合も良くて、あれだけ柔らかく炊けていれば老若男女にも好まれると思う。
また残った煮こごりも冬とかなら、一旦タコの身だけ取り分け大根と一緒に炊いて、そこにたこをまた戻せばとても素晴らしいお菜になるんじゃないかな。
あとこの「たこ旨煮」でご飯炊いたら美味いかも😋
って言ったら蛸飯は1個分の煮汁に米1〜1.5合と茹で蛸と生姜、酒と塩で調味すると美味いらしい。
今度やってみよう。
とにかく美味しかった、日本酒にも良く合いました😋
ごちそうさまでした<(_ _)>

お家でバーガー

冷凍しておいたウチのアイコを使ってソースを作り、先日頂いたダグズバーガーさんの「おうちでハンバーガーセット」を作ってみた😋
手順通りにすればとても簡単で、何より美ん味い!!😆
肉汁たっぷりのパティもふわふわのバンズも冷凍とは思えないほどいい感じ。

今回はシンプルにレタスとチーズのみのトッピングにしてみたのでパティの味とウチのアイコのさっぱりとしたソースの味がよくわかる。
本当は島に行って直接店で食べてみたいけど、このセットなら家でも十分美味しさを味わえるね😄
素敵なものをありがとうございました<(_ _)>

南の島より

なんか朝イチではるばる南の島から美味しそうなモノが届いたぁ😆😋
どうもありがとうございました<(_ _)>

で、今日は夕方からおフランス料理を食べつつある会合に出席。
またなんか面倒くさいことに巻き込まれそう・・・
っていうか会合するときはフランス料理のコースはやめるべきだと思う(^^;)


黄色い世界

今朝の宅窓から。
黄色い霞に包まれる八ヶ岳。
今日の黄砂はヤバい(^^;) 絶対外に出たくない。

恒例苗の買い付け

200512_IMG_2846

天気も良いしみ〜さんも休みだったので例年通り苗の買い付けに。

聞けば苗の業界でもコロナの影響で出荷自粛要請があったとか。

200512_IMG_2847

人気の苗はなかなか入荷が読めないそうで、1株足らなかったけどアイコやその他我が家定番の苗が無事ゲット出来てラッキーだった。

あとはカッコーが鳴くのを待つばかり。

200512_IMG_6897

今日の夕焼けリフレクション。

絵画チックな夕焼け雲と鏡のようにお田んぼに映るのがいい感じ。

200512_IMG_6931
200512_IMG_6941

今日保留になっている案件の新たな施工会社の見積りが出てきた。

当初は消費税8%だったので思った通り10%になった分等で増額になった。

しかし融資の関係で当初提出の見積り金額を変更することが出来ないのでなんとか知恵を絞って減額していかなければならなくなり、また頭の痛い問題が浮上してきた。

まあ施工会社の方で粗方減額案が出てきたので、それが出来ればなんとかなりそうだけど、そうするとまたこちらの仕事も増えそうで・・・(^^;) 頭が痛い(︶︿︶)

幸せの種撒き

200509_IMG_2822

G.Wが明けた、自粛期間が延長された。

だから今日は“幸せの種”を蒔いた。

まあただのモロコシとレタスと瓜の種だけど(笑)

200509_IMG_2818

そして前回蒔いた“希望の種”の芽が出てた(╹◡╹)

ただのモロコシだけど(笑)

200509_IMG_2813
200509_IMG_2814

そして畑の方でも二期分のモロコシの種を蒔く。

覚書 ひと畝/8株×2列を2畝

The五月晴れ

200508_IMG_6846

昨日に引き続き“The 五月晴れ”って感じの天気と景色+.d(・∀・*)♪゚+.゚

でも寒気が流れ込んでいるようでなんだか薄ら寒い陽気。

モロコシの芽は出てきたけど、ジャガイモはまだ芽を出さず。

200508_IMG_6854

そして今日の夕焼けリフレクション。

お田植えが始まるのはもうちょっと先かな。

人間界はコロナ禍で大騒ぎだけど、今年の自然界はどうなんだろう。

春の雷襲来

200506_IMG_2756

今にも降りそうなヤバい雲が空一面に広がってきたと思ったら・・・スゴい雷雨襲来。

雷は好きだけど今までに聞いたこともないような雷鳴の響き方でなんか不気味(−−;)

200506_01
200506_02200506_03200506_04
200506_05

そして徐々に近づいてくる雷鳴と稲妻。

さすがに狙っては撮れないので動画で撮ってみた。

それにしてもたかだか2分弱の間に目の前で近場でバシバシ落ちるのも珍しい。

200506_IMG_6754

慌ただしく雷が去った後には雨上がりならぬ雨の中の夕焼け空。

思いの外の焼けた。

西から天気が回復する証拠、明日は晴れそうだ。

G.W最後の日はStayHome⁣⁣してても楽しめた。

端午の節句に

200505_IMG_2753

怪しい雲が広がる天気の悪い子供の日。

静かに過ごすには丁度いい。

200505_02

で、今月から受付が始まったこの給付金制度。

ネット上で簡単に手続き出来るっていうのでダメ元で申請しておいてみた。

確かにちゃんと帳簿も付けてて、確定申告も済ませておけばそれほど難しい手続きではないけど、定期的に月払いのあるならいいがウチのように成果物を提出した後まとまってギャラが入るような個人事業主だと前年同月比較ってところでちょっと困るかもしれない。

今回はダメ元ってことで年の売上収入を白色申告の人のように均等割りして月売上を出して同月比較としてみた。

まあこれじゃダメってことであれば連絡が来るだろう、そうしたらそこのところを説明するしかない。

これで通ればそれはそれで結構間口の広い制度だと思うけどね。

いよかん食パン

200503_IMG_2751

今朝早速「いよかん食パン」食べてみた。

例のぷるぷるでモチモチの食感はそのままに大きめのいよかんのピールと甘みがアクセントになってて美味しかったです。香りもいいし。

そのままで食べても美味しいけど、トーストしてバター塗って食べたらさらに甘みが引き立ってこちらも美味い。
トーストした方がこのパンの良さが解るかも。

そしてどうすればこの食感になるのか、毎度謎である。

200502IMG_6742

そして今日は天気が悪かったので昨日の夕日の別バージョン。⁣

⁣沈んでいく夕日をバックに浮かび上がる林のシルエットに哀愁が漂う。⁣

⁣ちょっと場所を移動しただけで雰囲気がガラッと変わる面白さ。⁣

そして今日も暑い1日だった。

さすがにこの暑さで冬タイヤで走るのは限界なので、夏タイヤへ交換。

いつもなら自分でやるんだけど、なんか面倒だったので行きつけのスタンドにお願いしてやってもうらう。

こうして楽を覚えて人間は堕落の道に進んむんだろうな(^_^;)