Life

初の真夏日

200502_IMG_6731
200502IMG_6732

今日の夕日。

山も今日は今年初の真夏日でとっても暑かった。

自粛要請があろうが無かろうが、基本G.Wは毎年我が家は仕事なので今年も通常通り。

今日も図面描いたり、それを元にネット上でお客様と打ち合わせしたり、まあそんなもんだ(笑)

200502_IMG_2740

で、飯能のパン屋Ampelさんとこで「いよかん食パン」を出したらしいが、さすがにこの時期買いにはいけないので、リニューアルした全粒粉の食パンと一緒に送っていただいた。

明日の朝が楽しみデス。

200502_IMG_2743

そして最近近所のスーパーに安くて美味い日本酒がいろいろ入荷せれて困っている(^^;)

その中の一本がコレ。千曲錦の「全量山田錦五十%磨」っていう純米大吟醸生原酒。

これがびっくりするほどお値段手頃で、美味い!

さすが大吟醸だけあって香り際立ち、甘みととろみがあるけど嫌な飲み口ではない。

ラベルも無骨なのに控えめで面白い。

これ、ヤバい酒だ(^^;) コロナの前に酒で身体ヤラレそう(^_^;)

STAY HOME ・STAY GUINNESS

200419_IMG_2630

昨日でギネスの半値でのテイクアウトが終わっちゃうらしいので一杯頂いてきた。

(次からは20%引きらしい。でも多分行くけど)

ついでにフィッシュ&チップスとカレー掛けチップスも一緒に。

蕎麦を食べつつそれらを肴に美味いギネスを飲む(*^¬^*) “STAY HOME”ならではの楽しみ方。

あ、ただし昨夜は“STAY METAL”は無しでね(笑)

そして長〜〜〜〜い間止まっているプロジェクト、予定していた施工会社のお家騒動で急遽会社を変更。

最初にウチが推していた会社に再度以来するって話になり今日また打合せに。

相見積もりで蹴られた時は立つ瀬がなかったけど、これで面目躍如。

一周回って元に戻るなら最初からここで進めておけば良かったのにね。

今度こそはなんとかなりそうだ。

桜咲く

200403_IMG_6222

毎年恒例の近所の“輪廻の桜”が九分咲きくらいになってきた。

ここの家の桜が咲き出すと大泉界隈にもそろそろ桜前線が到来。

で、現調&打合せで今日野辺山に行ったら極寒で寒い寒い {{ (>_<;) }} なんせ朝のニュースで今朝の野辺山の気温-8℃だったらしいから(^^;) 標高が違うとはいえちょっと寒すぎ。 200403_IMG_6225t
200403_IMG_6232

そして今日はちょっと荒々しい夕日からの、久しぶりの茜雲。⁣

⁣昨日今日と晴れつつもちょっとモヤっとする天気だった。⁣

希望的エイプリルフール

200401_170125_IMG_1317

今日の八ヶ岳。

何もかもがスパッと晴れた!っていうくらいの真っ青な空!!

今日は4月1日

こんなスカッとした空が見たいし、早くみんなの気分がこの空のようにスカッと晴れるといい。

そして今日も菜種梅雨の空模様が続く。

混沌とした3月終わる

200331_IMG_2538

どうも去年あたりから加入していたCATV会社が変わっていたようで、やっと光回線が村でも使えるようになった様子。

いち早く光ケーブルは開通していたのに前のCATV会社がしょぼくて折角の回線が生かしきれておらず、長らくBS放送も見れずになんだかなぁと思っていた。

今度は甲府のデカい会社が運営することになったので、光回線への切り替え工事もしっかりしているようでやっとこの辺りも開通したらしい。

地上波があまりにつまらない昨今、BSが観れるならと申し込んでみたが工事が混雑しているってことでようやく今日切り替え工事が行われた。

一応これで観れる状況にはなったけど、よく考えたらまた出費が増えるんだよなぁ・・・(^^;)

そしてコロナで始まりコロナで終わった3月も今日で終わり。

まだまだコロナ騒動は続きそうで今日の天気のように憂鬱な気分も続きそう。

全くこの国の指導層は優柔不断で決めることも決められない能なしばかりで嫌になる。

手遅れにならないことを祈るしかないけど、この分じゃ多分・・・

リアリティが増す日々

今日も菜種梅雨が続くパッとしない天気。

み〜さんも休みだったし、来ヤツ中のH谷川ご夫妻を誘って近所のJoshua Treeにランチをしに。

今週末都内は外出自粛要請が出てるし、県内も都内への外出自粛は出てるけど、まあこの辺は人にもあまり接触しないしいるのは動物だけだから(^^;)とちょっと後ろめたさはあるものの今日も美味しいエンチラーダと大好きな甘夏のケーキをいただいてきた。

で、帰り際店主から『こんな時期もあり近々店を一旦臨時休業しようかと思って。まあ地域柄ちょっと緩い雰囲気ではあるけど、イタリアの友人からの話を聞くとやっぱりこれはここで何かしないと思って。微力ではあるけどウチから何か発信出来ればいいかなって思いもあって。』って話があった。

今日もこうして来ている自分が言うのもなんだが、ここ数日自分もなんとなくモヤモヤしていたので、聞いてて『そうだよな』と妙に納得。

確かに店閉めればいろいろと生活面では大変だとは思うけど、だけどこう言う時だからこそ何かアクションを起こすことで一石を投じることも出来るからね。

ただテイクアウト形式では何か考えていいるとのこと。

英断だとは思うし頑張ってほしい。

志村けん氏の訃報を聞いたり、何かこうして身近なところでこう言う流れが出てくるとやっぱり危機意識が高まってくるよね。

そして危機意識っていえば、今伝えられている世界の状況(特に医療現場とか)を見るにつけリアルに映画「復活の日」じゃんって思う。

当時はまだパンデミックとかいう言葉すら知らず、こんなことが起きたら怖いよねって感じで、この前に映画化されてた「日本沈没」同様リアリティーはあれどどこか架空の話って感じで見てたけど、阪神大震災や東日本大震災以降絵空ごとではなくなってきたし、さらに今回はストーリー展開そっくりだし・・・

「日本沈没」にしろ「復活の日」にしろあの当時これらのテーマにフォーカスした小説を書いていた小松左京ってスゴいと改めて思う。

200330_01

なごりの大雪

200329_IMG_6192

満開の梅の花に積もる雪の華。

予報通り朝から結構ガチな本降りになった。

毎年そうだけどスクールシーズンが終わるとこんな感じで大雪降るよね。

まあ外出自粛要請も出てるし1日家に篭ってるにはちょうど良いけど。

で、仕事部屋からの雪の景色があまりに美しかったんでスローで撮ってみた。

で、これに合う素敵な曲はないかな?と探してみたら、友人である太田さんのピアノがぴったりハマってとてもいい感じになっちゃった。

ちなみにBGMはこちら↓

ねむぴあの/太田美保 No,6「ふるさと」

200329_01

森羅万象に

200326_IMG_6185

予報通り今日は天気が悪かったので、昨日の夕刻の西の星空を。

右から二日月、明るく輝く宵の明星・金星、その上にすばる、牡牛座のV、オリオン座とおおいぬ座のシリウス。

もう直この冬の星座のオールスターズも見れなくなるね。

 


 

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿!

 

人類にとっては新型ウィルス、見方を変えれば地球にとっては新型ワクチン。

ペスト、インフルエンザ、エイズ、エボラ、SARS、MARS

人類にとっての脅威は実は地球にとっては特効薬なのかもしれない。

地球にとっては人類は根強い凶悪ウィルスだとすると、地球は自らの免疫として次々と特効薬(人類からみたウィルス)を放ってきたのかもしれない。

そんなことを昨日思っていて今朝読んだこの記事

人類にとっての抵抗力の一つ「信頼」が落ちてきた今こそ新たな特効薬を放つチャンスとみたのかもね。

この星で人類が“正”とは限らない と個人的には思う。

落日にいろいろ思う

200325_IMG_6125b

今日の夕日と飛行機雲。⁣

⁣沈み行く夕日の上空を行く花巻発大阪行きのJAL2186便。⁣

200325_IMG_6117t

今日も美しかった日の入り。

五輪が正式に延期になったことで、予想通りこれまで抑えていたものが一気に噴き出した感じの今日この頃。

想定内の出来事に驚きはしないけど、昨日東京に行っておいて良かったとは思う。

せめて身内や知り合いに影響がないことだけを祈ろう。

お彼岸と卒業祝い

200324_IMG_6107

朝起きて外を見ると。

雪に煙る今朝の富士山。

200324_IMG_6111

・・・なんて情緒に浸ってたらマジか大雪降ってきた(◎▽◎;;)

これから出かけようと思っていたのに。

200324_IMG_6113

なんて思って朝の準備をいつも通りしていたら日が昇ってきて雪も止んだ。

結局積雪ちょびっと。

雪の上に小さな妖精の輪が浮かんでた。

200324_IMG_2509

で、時期がら今日は母親の墓参り。

お彼岸期間中は激混みするのであえてお彼岸が終わってからね。

先日27.1℃っていう今季初の夏日になったっていう青梅も今日は肌寒かったけど、いい天気で芝桜や桜も咲いて穏やかな墓前日和、母親の好きな春の花を手向けてきた。

200324_IMG_2517

で、父親のご機嫌伺いwをして、夜は怪獣3号の高校卒業祝いを彼女の父親のお店でしてくる。

おてんばで泣き虫だったちびっ娘もついに高校卒業・・・(  ̄ - ̄)しみじみ

200324_IMG_2519

3号、今度は動物関係の仕事の専門学校に行くんだそうな。

自分の夢に向かって頑張ってほしいもんだ。

怪獣4号も大人っぽくなって可愛くなってきたし、そろそろ怪獣って称号も卒業かな(笑)

200324_IMG_2515

そして今夜も焼き鳥はじめ料理が美味かった♪

またビールが飲めなかったのは残念だったけど(^^;)