3月 16 2020
Life
3月 13 2020
娘を迎えに
サンメには小っちゃい頃スクールの生徒で、そのまま長い付き合いの中で今スクールのイントラとして働いている若者がたくさんいる。
その中の一人、リサは小学校からの付き合いで2級合格の時とお父さんの1級合格の時の検定員、大学生になってから1級合格した時の主任検定員で合格証を渡した仲でもある。
そんな彼女も3年前ぐらいからスクールで働き始め、今シーズンもまた一緒に働いている。
そんな彼女が今日東京からバスに乗ってこっちへ来るってことで、夕方長坂のバス停まで迎えに行ってきた。
歳からすれば居れば我々の娘くらい、なんか東京から帰ってくる娘を迎えに行くみたいな気分。
で、そのままサンメに送るのもなんなのでみ〜さん一緒に村のPubで夕飯がてらちょっと飲む。
最初若い娘と二人で行ったので、店主を始め店内にいた知り合いがちょっと騒めいたのが笑えた(笑)
おじさんおばさんに賑やかにしている中に二十代の娘が一人カウンターに居るのもちょっと面白い。
そして娘と飲む気分をちょっと疑似体験できてありがたかった。
By zukimo • Dinner, Life, Pub&Guinness • 0
3月 12 2020
当たり前のことが当たり前でなくなる前に
9年前、例のヤマセンのある方から頂戴した一見とても美しい日の出の写真。
実は震災翌日の陸前高田の避難先の高台から撮られたものである。
どんなに人々に絶望的な悲しい事とが起きていようと
当たり前のように朝が来て当たり前のように日が昇る
時として自然の時間の流れは人にとって残酷なものである
でもそんな時でも当たり前のように美しいと思ったそうだ。それもそれまでで一番美しいと。
当たり前のことが当たり前でなくなるということ・・・
当たり前に朝が来て今朝も美しい朝焼けと富士山。
当たり前に朝が来て日が昇り、日常を過ごし、日が沈み一日が終わることに感謝しよう。
世知辛い今日この頃、朝の富士山、沈んでゆく夕日を見ながらそんなことを思う今日一日。
3月 4 2020
こうありたい
毎日毎日伝えらえられる新コロ関連の情報。
感染者また増えたやら、あれ自粛、これ延期、それ中止などなど。
さらにマスクや除菌液は足らない上に転売されたり、挙げ句の果てにはデマに惑わせれトイレットペーパーなど関係ないモノ買い占めに走る始末。
まるで世の中が“情報”に踊らせれ正気でなくなってきている感じ。
そんな世知辛い世の中な今日この頃、友人のTLにUPされたこのGIFアニメ。
見ていてなんかホッとする。
そして出来るだけ自分はこうありたいと思う。
https://thumbs.gfycat.com/GaseousTerrificKawala-size_restricted.gif
3月 1 2020
ウキウキサンデー
今日のサンメ。
予想以上に客足が悪くこりゃ今日は用無しだなと思っていたら、それでも広く浅くご来客があって本日はまた初級Dクラスの担当。
午前中は40歳と39歳のママさんお二人をエスコートして風を切って滑る楽しさを味わっていただき、午後はお一人残った39歳のママさんとマンツーマンでレッスン(^▽^)
平日のような空いたゲレンデで緩斜面と中級斜面を滑る基本的な術を伝授してスキーの楽しさを実感してもらった。
暑くもなくいい天気だったし今日はちょっと役得だったかな(^▽^)
でも連盟の公式行事は全て中止だし、スキー場独自の行事はやる予定ではいるみたいだけど、情勢によっては営業自体できるかどうか・・・なんとも悩ましい。
とはいえとりあえず2月も終わったし夜は村のPubに行ってお疲れギネスで一杯。
一日早いけどみ〜さんへの素敵なバースデープレートも頂いた。
今年もありがとう<(_ _)>
2月 27 2020
申告トリップ
時間に余裕があるうちに確定申告。
まずは甲府に行って自分のを提出し、その足で青梅まで行って様子伺いも兼ね父親の分も代理提出。
また今回もちょっと厳しい成績表になっちゃったけど、ひとまずこれで義務は果たせた。
で、折角こっちに来たので例の衝撃的だった食パンを求めて「パン工房 Ampel ゆきやなぎ飯能駅前店」まで。
このお店、奥さんのお母さんがやっているうどん屋さんの一角を間借りしているので、噂通り外観はまんまうどん屋さん(^^;)
だからちょっと入るのに勇気がいる(笑)
でも中に入るととても気さくな奥さんが迎えてくれる。
2時過ぎに伺ったのだがもうすでにほとんどパンは無い状態。
欲しかった全粒粉の角食はすでに売り切れだった様子。
後から来たお客さんは買えなかったようだったから、事前に朝連絡入れて取り置きしておいてもらって良かった。
遠く八ヶ岳から来たってことでラスクをサービスしてもらっちゃった(^▽^)
で、ここまで来たんだから折角なので名栗村の工房の方にも足を運んでみた。
叔母の家とは川を挟んで目と鼻の先だった。
土曜日以外は店舗は閉店なのだが、快く迎えてくれた旦那さんにお会いして、工房内も見学させていただく。
なんでも今蕎麦にハマっているとかで、八ヶ岳にもちょくちょく来ているのだとか。
だから八ヶ岳から買いに来てくれてとても嬉しかったらしい。
今度は山で再会しましょうと約束して帰ってくる。
前回は白食パンだったけど、今回は念願の全粒粉バージョン、明日の朝が楽しみだ。
そして山に戻って今日の地球照の三日月と宵の明星・金星。
あまりにも明るく美しかったので。
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Moon, Shop, Starry Sky, Trip & Travel • 0
2月 18 2020
最強寒波襲来
夜明けの空に浮かぶ下弦を超えた月と朝焼けの富士山。
今朝は凛とした空気が気持ちの良い朝だった。
でも1日じゅう冷たい強風が吹き荒れてまさに冬型の天気って感じで寒い寒い。
ちょっと油断していたのでこの寒さは辛い。
そして巷で大騒ぎになっている例のウィルス問題。
外部の人とは元より、人と交わる機会が少ないこの地域ではあまり影響なさそうだけど、スキー場とか外からやってくる人が多いからちょっと心配ではある。
そしてこちらも明日のラスト1日を前にやっぱり出してきたか。
まあ例年に比べあまり外国人は居ないとは思うけど、あちこちから人が集まってくることには変わりないからね。
こちらも万全の体制で臨まないと。
でも大事なイベント前に身の回りでもまた色々懸案が勃発して・・・
どうしてこう2月のこの時期になるといろいろ問題が起こるんだ?
ひとまず明日1日何もないことを祈るだけ。
By zukimo • Early Morning, Event, Life, Moon, MtFuji, Photo • 0
最近のコメント