Life

雨の日に

連日の雨降りで現場も滞り気味。
そんな日は朝からLIVE版B.N.Dをループでノンストップパワープレイ♪
何もかもが素敵でず〜っと聴いていられる♪♪

そしてTwitterのTLでメイトさんに教えてもらったこの曲のリメイク。
わ〜コレ、最高♪
もともとベースラインとホーンセッションが特徴的な曲だったけどオーケストラのアレンジが秀逸。
自分たちの歳に合わせた大人のアレンジにしたのかね。
曲もメンバーもいい歳の取り方してる。

何よりセルフパロディのリメイクが楽しい。
元ネタはこれね♪
でも同時に再生すると徐々に微妙にズレてくれね(^^;)

続・帰り道ラーメン

今日の帰り道ラーメン。
20号バイパスの国母交差点の側の「松壱屋」。
前から気になっていたもののスルーしていたので試しに。
豚骨味噌・普通盛り・脂少なめ+野菜盛り+煮卵をトライ。
横浜家系ってことで濃厚こってりかと思いきや、脂少なめにしたせいもあってか、見た目ほど濃厚こってりでもなく、割とあっさりとした食べ心地。
中太ストレート麺は超好みで、最近食べた中では一番好きかも。ただ煮卵は山岡家、チャーシューはめん丸の勝利。
夜10時過ぎに食べるのは気が引けたので野菜盛りをトッピングしたけどスゴい量が乗ってきたので逆効果だったかも(^^;)
でも全体的にバランスよくて美味かった。
今度は豚骨醤油を食べてみよう。

翡翠色の夏の風物詩

仕事(本業)の打合せの帰りにショウタロウの新しい仕事場に寄ったら入り口のところでヒグラシが羽化ちゅう。
なんとも言えない翡翠色のボディが美しい。
DIY中のショウタロウのオフィスもおしゃれです。

Baum collection

帰り道ラーメン

今日の会議の帰り道ラーメンは小瀬に向かう入り口にある“めん丸”の太麺タイプの味噌野菜ラーメン+煮卵トッピング。
麺はとてもいい感じ、スープは山岡家に比べるとパンチがないかな。
でもこの時間に食べるならこのくらいあっさりしていた方が罪悪感が少ないかも、野菜もたっぷりだし(笑)
ナルトが乗っているのが珍しい。普通に美味いラーメン屋かな。
そして今日はもう寝る!

3ヶ月ぶりの上京

久しぶりのすっきりとした姿を見せた日の出時の富士山。
そして梅雨間の爽やかで瑞々しい快晴の朝。
いい一週間の始まりになりそうだ。

で、今日は休みのみ〜さんと3ヶ月ぶりに母親の墓参りと父親の様子見に実家へ行ってくる。
この数ヶ月でまたいろいろやらかしてくれたようだけど、思ったより元気そうだったのでまあ良しとしよう。
で、某ショッピングモールのフードコートでお昼したけど、たくさん(※八ヶ岳比)の人に囲まれる中で戦々恐々と食事するのってあまりよろしくないね(^^;) なんか食べた気がしない(^_^;)
とりあえず今日はあまり人と接触しないように、寄り道もせずそそくさと帰ってきた。

カオスな週末

只今急ぎでやることを3つ同時進行中。
しかもどれも週明けに締め切りってスゴいタイトなスケジュール(^◇^;)
ひとつが煮詰まったら他のをやるって感じで、頭の中がぐちゃぐちゃ・・・
一番苦手な仕事の仕方だけど、そうは言ってもやるしかないし(−−;)
先週までは結構時間的に余裕があったのになんでまとまるときは一気にまとまるんだろう(−−;)
バランスよく振り分けやれたらいいんだけどね(^^;)

しれでもひとつづつ潰していってやっと先が見えたぁ〜 ε=( ̄。 ̄;)フゥ〜
今日も1日憂鬱な天気だったけど、昨日と違いなんか頭はスッキリ(´▽`)
昨日は頭はヒートアップ、目が限界だったもんね。
追いつめられた時のストレスってホント怖いねぇ。
体調崩したらそれこそ元も子もないから気をつけなきゃ。

梅雨の雨間のクールダウン

梅雨入りと同時に結構激しい雨が降り続いてて、今日も朝から激しい雨模様。
そんな中やることに追われてテンパりながら仕事していて、ふと外を見ると西の空が晴れてきて西日が差してきた。
こりゃ出るなと思って表の方を見に行くと雨間の夏空に見事な虹♪ しかもダブルで♪♪

ちょっと小休止してしばらく晴れていく空を眺める。
そしてスクール仲間のYくんが作る“フレッシュミント&チョコチップも食べて、テンパった頭をちょっとクールダウン。


掃除機買い換え

今日関東甲信地方が梅雨入りした。
八ヶ岳に引っ越して丸17年、当時から17年使い続けてきた掃除機を今日ついに買い替えた。
前からDソンのと比較検討してはいたのだが、先の現場で大工の亮ちゃんが持ってきてたので、使わせてもらったら軽いし使い勝手良いし音も静かだし、何よりデザインがカッコイイしで日立優勝!
何せ「モーターものは日立でしょ」って昭和な人間でもあるし(笑)


で、家電量販店のKに行ったら、古いの2000円で引き取ってくれて更に今なら父の日割で1000円引きだった(父じゃないけど)(・∀・)
兼業主夫としてはこれでお掃除がお手軽になると大喜びデス。
甲府に書類出しに行ったついでではあったけど、下界の蒸し暑さハンパなかった。手続きカウンターで汗ダラダラデス(^^;)

帰ってきた常連ジャー、復活のブルー

店主が所用で不在ってことで急遽ライン洗浄業務の依頼が入った。(店主至って元気です。健康面の問題とかではないのでどうぞご心配なく)
半年ぶりのライン洗浄なので以前のチックリスト頼りにやったけど、結構覚えているもんである。さらに開店時間を気にすることも無かったのでゆっくり丁寧にやりました。

作業後にはいつもの試飲、洗浄後最初の一杯に加えギネスは新樽一杯目なのでさらに美味いっ!!
ってことで今週末のギネスもキルケニーもいつもに増して美味しいよ、きっと(笑)

新たな役どころ

今日は夕方から甲府の小瀬武道館の会議室で会議。
今年から某連盟のある役どころを押し付けられ・・・仰せつかってしまったので。
しかしまあ引き継ぎもままならず短期間でいろいろ決めなきゃならんみたいなので前途多難。
本当に間に合うんかなぁっていきなり憂鬱な気分(^^;)
こんな役どころ押し付けやがって、本当恨むよ校長。

それはさて置き、おっ発送してくれたみたい。
なかなか素早い対応。
あとは無事届いてくれるのを待つのみ。

梅雨入り前の夏空と給付金

梅雨入り前の夏空。
もう梅雨入りもカウントダウンが始まったから⁣しばらくこんな景色ともお別れだろう。
撮れるうちに撮っておかないとね。

そして我が家にも先週特別定額給付金が振り込まれた模様。
でも使い込んじゃう前に別の口座にスライドされちゃったけどね(笑)

そして今夜の月と木星と土星。
いい感じに雲が掛かってくれた。
こんな感じに撮るのって簡単そうに見えるけど、実は結構テクニックがいるんだよ。

雲の掛かり具合シャッタースピードなどなど考えながらタイミング計って撮ってる。
普通に撮ったらこんなに月の模様は写らないからね。
今夜は条件よくいい感じに撮れた。
さて寝よ。