Magic hour

癒しの時間

170930_IMG_1970

今朝は最近ないぐらいの目覚めの悪さ&なんだか頭は痛いし身体は重いし、『今日このまま無理するとちょっとヤバいかも・・・』って思うくらいの具合の悪さ(◎_◎;)

でも約束はあるしってことで騙し騙し身体をほぐして気持ち悪さを克服して、朝イチで現場に行ってスキー上手い塗装屋さんと外壁周りの薪の片付けをして塗り替え用の足場の下準備をしてくる。

ちょうどお客様ご夫妻もいらっしゃってて、モーニングコーヒー頂いているうちに調子も良くなって、無理して出てきてよかったかも(^^;)

170930_IMG_1981170930_IMG_1977

170930_IMG_1982170930_IMG_1980

で、いろいろなことにかまけていたら、畑が雑草でスゴいことになってきたので、その後畑に行ってひとり黙々と草取り作業。

すっかりきれいになった畑を見てひとり悦に入る(笑)

大根も白菜もすっかり大きくなっちゃって。

世話を焼かずも子は育つってことだね(笑)

170930_IMG_4448

爽快感抜群の秋の八ヶ岳コントラスト。

こんな景色もそろそろ見納め。

そして今日も爽やかないい天気。

170930_IMG_4456

夕方村のPubにてとっても素敵な魔女(褒め言葉ですw)ご夫妻と打ち合わせした帰り、あまりにも素敵だったんでこんな景色に癒されてきた。

これからの季節、こんな素敵な夕暮れがたくさん見れるのが嬉しい。

170930_IMG_1986

で、『ウチのナスを素揚げしてバッファローチキンのホットチリソースかけたら美味いだろうな・・・』と思って店に持って行ったらすぐ作ってくれて、こんな素敵なお土産まで持たせてくれる店の素敵な女性コックさんが好き♪(笑)

アキちゃんありがと(-人-)

秋雨のあと

170928_IMG_4406

秋雨の降る中現場で打ち合わせ&大工さんと基礎屋さん、電気屋さんの顔合わせ。

図面ももう直ぐ終わるし、いよいよ来月から工事開始。

そして夕方ちょっと買い物に出かけたら思いがけずこんなスゴい夕焼けに遭遇。

170928_IMG_4407

慌ててポイントを変えたら、すでに見知らぬカップルの先客が(^^;)

でもおかげでいつもと違う構図で撮れたからよしとしよう(笑)

今日もまた鳳さんがいますよ、鳳さんが。

170928_IMG_4418

“飛翔”という言葉とスピード感を感じる今日の八ヶ岳南麓のマジックアワーの空。

170928_IMG_4425

いつも何かついでごと探してタイミング見て出かけるんだけど、今日はドンピシャの時間に立ち会えた。

この後の残照の空もスゴかったんだけどね。

170928_IMG_1961

そして寝る前に家の窓から見た白鳥座と天の川。

雨上がりで空が澄みきったせいで今夜の星空はスゴい。

そしてめちゃくちゃ寒い。{{ (>_<;) }} さすがに外に出ようとは思わずそのまま寝たけど(^^;)

落日拾い

170925_IMG_4369

ススキと四日月と茜雲。

すっかり日が短くなった八ヶ岳南麓。

170925_IMG_4398

夕げの材料を採りに行った帰り道、たまたま出くわしたキャンプ帰りの後輩でMHWの店長のショータロとカメラ談義。

170925_IMG_4384

黄昏時のこんな景色を撮り合ってきた(笑)

いい感じの雲が立ちの昇る黄昏空。

170925_IMG_4388

今日はそんなにすごい夕焼けではなかったけど、穏やかで凛とした雰囲気の素敵な黄昏時だった。

この秋、ショータロも新たなスタートを切るようだし、今もうちこの景色を撮りためているようだった。

秋の快晴とマジックアワー

170914_IMG_4239

どピーカン!

まさにこれぞ秋晴れ!!って感じの真っ青な空の今朝の八ヶ岳南麓。

新米も新蕎麦ももうじきだ。

170914_IMG_4253

そして今日もまた甲斐駒上空に現れた素晴らしい夕焼け空。

170914_IMG_4260

そして沈んだ太陽に向かうホノルル発ソウル行きのHawaiian Airlines HAL459便の航跡の残存と、茜雲の壁から飛び出してきた神戸発仙台行きのSkymark Airlines SKY156便 B737の茜色の航跡。

170914_IMG_4269

今日も実に素晴らしいマジックアワー。

夏の匂いと秋の空

170913_IMG_4171

隣り合わせに青く輝く半月を牡牛座のアルデバラン。

170913_IMG_4188t

その上にはスバルも輝いて。

もうすっかり東の星空は冬の星座にバトンタッチ。

170913_IMG_1837

そして今朝の南麓は超気持ちのいい天気。

畑の秋野菜も順調に生育中だし、ナスが素晴らしい出来。

そしてアイコもブドウかよっ!ってくらい甘い。

170913_IMG_4203

そしてまだちょっと夏の匂いがする爽やかな今日の秋晴れの八ヶ岳南麓。

この陽気に誘われてどこか出かけたくなるような天気だけど、お仕事、お仕事(^_^;)

170913_IMG_4218

そして連日の夕焼け、今日はひまわり市場にて。

今日もまたスゴいのが出たねぇ♪

まるでホンダウィングみたい(笑)

絶景の帰り道再び

170912_IMG_1810

定期検査のため朝から病院へ。

生憎の天気だったけど、天気アプリの雨雲レーダー参考に雨の隙間をぬって出かけたので大丈夫だった。

二人だと車椅子を車から降ろして乗り換えさせてから、駐車場に車を入れるまで父親ひとりにさせるので、しっかり待つように言うのだが、院内に入ると・・・やっぱり。

勝手に受付済まして検査室へ(ー’`ー;)

出来るのとやって良いのは違うっていつも言っているんだけどね。

まあ、無事検査も終わり父親を連れて母親のところへ陣中見舞い。

久しぶりに夫婦水入らずで楽しそうに会話、日頃いろいろお互い文句ばっかり言っているのにね┐(‘〜`;)┌

そうそう病院の駐車場に戻ると偶然?それともわざと?隣にV70が。

こうしてみるとXC70の方が無骨に見えて彼氏と彼女って感じだね(笑)

170912_IMG_1820

実家での奉仕が終わったので、昼飯食べてから『そうだ!山に帰る前に身体をほぐしていこう!!』
・・・とK’sデンキに行ったら先客が居たのでノジマに行ってまたパナソニックの「リアルプロEP-MA98M」のお世話になってくる(笑)

例の“ストレッチモード”に加え”体幹ほぐしモード”、さらに“首・肩モード”まで。

で、この”体幹ほぐしモード”がまたスゴい!!思わず唸る捻りもみ!そしてうかつにも最後は寝落ち f^_^;)

この3コースのセット、お薦めです。

しかし何も買わずに1時間弱くつろがせてくれて、ノジマさん申し訳ない f^_^;)

170912_IMG_1823t

なんか予感がする中、黄金色の雲が輝くこ〜んな景色を見ながら山に向かって・・・

170912_IMG_4100

ふと後ろを見て目に入った虹が呼び水になり談合坂S.Aに寄ったら・・・

170912_IMG_4121
170912_IMG_4130
170912_IMG_4138
170912_IMG_4140

こんなスゴい夕焼けに出くわした!

思わずスゲェ〜〜〜と見とれるこの素晴らしさ。

最後は白竜っぽいのまで出た。

絶景の帰り道、再び。今日もいいご褒美いただいた。

170912_IMG_4157

で、談合坂を発つ際にデッカい吊るし雲が目に入ったので、もしやと思ってその先の初狩P.Aに寄ったらやっぱり!

夕闇に浮かび上がる赤く染まった巨大吊るし雲と傘をかぶった富士山のツーショットd(・`∀・)

170912_IMG_4167

いつまでも茜雲が空を覆うちょっとノスタルジックな黄昏時。

なんだかとてもいい気分で山に戻ってきた。

夏の名残

170908_IMG_4075

朝から久しぶりって感じのいい天気と暑く眩しい日差し。

東の空にはなんだかとても爽快な入道雲。

夏の終わり、名残の夏雲、季節の変わり目・・・って感じの雰囲気。

170908_IMG_4082

終盤のアイコを採れるだけ採ってあちこちに配布する夕方(笑)

それがまたいろんなところにお裾分けされて、いろんな人に味わってもらえて嬉しい。

久しぶりの夕焼けはあまりに天気が良すぎて空がオレンジに輝いただけだったけど、だんだん日が短くなってくるのを実感する今日この頃。

盛りだくさんな1日

170829_IMG_1698
170829_IMG_1704

敷地の草刈りして、建物の位置出しをして、地盤調査の段取りして・・・夜は夕飯の支度。

もうなんでもやります(笑)

兼業主夫稼業も楽じゃない f^_^;)

170829_IMG_3991

今日は上弦の月ってことでまずは月とC-130 Hercules。

いや、突然やってきてびっくり。

170829_IMG_4012

お次は色々狙った中で一番近くを通った仙台発大阪行きの全日空 ANA738便のB767。

機影がちょっとピンボケなのが残念。

またシャッタースピード優先で撮るの忘れたぁ。

170829_IMG_4021

で、夕方仕事しなが外を見ると何やらまた出そうな気配。

畑周辺まで行こうか迷ったけどそうこうしているうちに凄い焼けてきちゃったので家の裏でスタンバイ。

今日は何とレッドドラゴンが出た!

撮ってる時は気がつかなんだけど(^^;)

170829_IMG_4022

こうして寄ると角や顔の輪郭がさらにそれっぽく見える。

まあ、この一枚を見て気がついたんだけどね。

なんか御利益あるかな(笑)

小さなアキ再び

170825_IMG_1649
170825_IMG_1653

また明日は天気が悪いらしいので、やれるうちに大根の種まきを終わらせておく。

予報では晴れて猛暑とのことだったけど、うまい具合に曇っていてくれたので作業も楽だし、土もフカフカでいい感じで仕上がった。

170825_IMG_1657
170825_IMG_1658

で、今日は畑にU田さんと小さなアキくんが参上。

ちょうど1年前の今日も畑にやってきたのだが、当時はまだあまり喋れなかったのに、今年はもうすっかり会話が成立している(笑)

ちびっこは成長が早いものだ。

相変わらず美味しそうにまたアイコかぶりついていたけど(笑)

170825_IMG_1662

で、労働の後はまた新製品が出ていたので早速ゲット!

ついにラスボス登場って感じの「わらび餅・あんこ添え宇治抹茶氷」。これ確か誰かがツイッターでつぶやいた合わせ技だったはず、ちゃっかり商品化したのか(笑)

確かに食べ応えバッチリでご褒美って感じの品とお値段。

170825_IMG_3939

稜線がクッキリ、パーフェクトな今日の富士山を撮るべく夕暮れのフールドへ。

なんか雲がすごいことになってきたのでそのまま待機。

170825_IMG_3960

日が沈みしばらくすると予想通り空一面に茜雲が乱舞。

そして夕焼け空に沈む富士山。

170825_IMG_3963

で、振り返ると・・・八ヶ岳の裾野にイーグル降臨!! Σ(◎▽◎)!!

今日もまたどうしたらこんな形になるんだろうって感じのスゴい茜雲。

170825_IMG_3980

マジックアワーとブルーモーメントの八ヶ岳。

イーグルはすっかり形を変えて見る影もなくなっている。

170825_IMG_3987

そして茜雲に三日月が潜むマジックアワーとブルーモーメントの南アルプス。

今日もまたスゴい夕焼けを拝ませていただいた。

なんだか明日もいい天気そうだな。

つかの間の夏休み

170818_IMG_1522

我が家の夏休み、バリでもプーケットでも宮古でもなくK’sデンキでリラクゼーション(笑)しかも夫婦並んで(^_^;)

しかしこのパナの最上級機リアルプロEP-MA98M、ストレッチモードはそこまでやるかぁ〜っていうくらい思わず『くぅ〜〜』って声が出ちゃう気持ちよさ♪

毎朝念入りにやっていることやこうしたいと思っていることを座っているだけでここまで気持ち良くストレッチしてくれるとは・・・最近のマッサージ機は侮れない、ほんとすごいねぇ。

170818_IMG_1523

あとこれでBGMがまる子の声と『ケ〜ズデンっキっはっ や・す・いっ!』じゃなくて、波の音やヒーリングミュージックだったら完璧だったんだけど(^^;)

でもここんとこちょっと調子が悪かったけどなんかスッキリした。

これからちょっと調子悪かったら迷わず電気屋さんだな(笑)

っていうか誰か買ってくれないかなぁ〜

170818_IMG_3841

そして買い物帰りの夕方。

長〜い夏雨、雨雲の合間から久しぶりに見た夕焼け空。

でも明日もまた雨って予報なんだよなぁ・・・